ブックマーク / www.betty0918.biz (39)

  • 北海道のお土産、わかさいも - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道はもう木々が色づいてきています。 友人から送られてきた北海道の画像 私は9月のお彼岸時期に北海道に行ってきましたが、すでに寒いくらいでした、 しかし、その数日後に北海道に行ってきたジム友さんは「暑かった!」と言っていました(笑) 彼女は、昔旦那様が札幌に単身赴任してらして、その時にちょくちょく遊びに行っていたら、すっかり北海道ファンになったそうです。 数年に1回は夫婦で北海道旅行に行かれるそうです。 主人の叔母が「わかさいも」を持たせてくれましたので、「北海道土産です😁」と、ジムで配りました。 北海道ではサツマイモの栽培が難しく、焼き芋に憧れた(?)創業者の思いがあったのでしょうか。 わかさいもはサツマイモに煮た感のお饅頭です。 原材料にイモは使われていないのですが、細い糸状の昆布をおイモの筋に見立てて作られています。 大福豆と手亡豆てぼうまめで作られた白あんが入っています。 わ

    北海道のお土産、わかさいも - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/10/09
    わかさいもといえば昔から洞爺湖のお土産の定番ですね。温暖化のせいか、今では道北内陸部でもサツマイモやゴーヤや落花生が収穫できるようになりました。
  • 北海道八雲の木彫り熊と尾張徳川家 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道民でなくても、昭和の頃には木彫りの熊が飾ってある家が多かった。 実は、工芸品としての「木彫り熊」は、100年前の1924年に、北海道八雲町で彫られたものが第1号だといいます。 目次 八雲町と尾張徳川家 八雲町の名前 八雲開拓 木彫り熊 徳川義親 義親と木彫り熊 義親の功績 八雲町と尾張徳川家 八雲町の名前 八雲町の名は、「八雲立つ 出雲八重垣籠みに 八重垣作る その八重垣を」(須佐之男命)という日最初の和歌から、尾張徳川家第17代当主の徳川慶勝が命名しました。 www.betty0918.biz ■日最古の短歌■ 「八雲立つ 出雲八重垣籠みに 八重垣作る その八重垣を」(やくもたつ いづもやへがき つまごみに やへがきつくる そのやへがきを) 「八雲立つ」は八重の雲が湧き起こる意で、出雲をたたえる枕詞。 「八重垣」は幾重にもめぐらされた立派な垣。 出雲に降(くだ)った須佐之男

    北海道八雲の木彫り熊と尾張徳川家 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/10/06
    八雲といえば道南随一の酪農地帯、酪農公社の函館牛乳には昔からお世話になってました。
  • 北海道に移住する人たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ジム友さんからお菓子をいただきました。 北海道旅行してきたそうです。 マルセイバターケーキ、六花亭は最近首都圏でもすっかりメジャーになりました。 リンク 他のジム友さんにも偶然六花亭のお菓子をいただきました。 マルセイバターサンドです。 リンク こちらのジム友さんは、北海道旅行というより、「孫に会いに行ったの。」だそうです。 北海道にお孫さんが住んでらっしゃるんですね。 「息子一家が突然、自然の多い広い場所で子育てをしたいと言って、北海道移住したのよ。すごく大きな家を建てて。」とちょっぴり寂しそう。 そのジム友さんは私が北海道に住んでいたことを知らなかったので「私も北海道に長く住んでいたんですよ。」と打ち明けたら、いろいろとお話してくれました。 北海道の「移住支援金」などを利用して、移住されたそうです。 聞くと、北海道にしてはそれほど雪が多い地域ではなく(それでも雪積もるけど)、交通の

    北海道に移住する人たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/07/16
    所属してるサークルの仲間は半分くらい内地からの移住です。柴崎さんはH町で暮らしてますね⛰️昔、極寒のS市に住んでた時は某女優さんをよく見かけました。探検家でもあった方なので寒さは気にならなかった様です。
  • 「マルハラ」って何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    クドカンさんドラマ『不適切にもほどがある』で昭和オヤジの主人公が戸惑っていた「ハラスメント」 令和時代の今、いろいろなハラスメントがあります。 「 。」句点に恐怖を感じている若者がいるらしいです。 初めて知りました. 目次 マルハラ 打ち言葉 句点つけてますか? 年賀状に句読点はつけない マルハラ 文章の最後につける「 。」句点に恐怖を感じている若者がいるのだそうです。 LINEなどのやりとりで、相手からの返事の文末が「句点」で終わっていると、「怒られているのではないか?」と不安になるそうですよ。 この記号を多用すると「マルハラ(丸ハラスメント)」と言われるらしいです。 たとえば、LINEで若い部下から業務連絡があった時、「わかりました。」と返信すると、相手は「怒っているんだろうか。」と不安になるんだってよ。 え?そうなの? 打ち言葉 若者はチャット形式のやりとりがメインです。 LINE

    「マルハラ」って何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/03/09
    そこまで言われると中高年に対する「ハラハラ」ではないでしょうか。
  • 住宅街で発見されたウサギについて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨年の干支は「うさぎ」でした。 その影響で「うさぎ」が大人気。 「うさぎ」を飼う人も増えたのでしょうか。 コロナ禍をきっかけにペットブームが起こり、市場規模がイッキに拡大しましたが、その後落ち着いたのです。 そして、近年、保護数の増加が目立っている動物が「うさぎ」です。 神奈川県逗子市沼間にある住宅街の近くの草やぶ、相次いで「うさぎ」が発見されています。 通報が寄せられて警察官が保護したり、見つけた一般の人が警察署に連れてきたりしたということで、見つかったうさぎは30匹以上に上っています。 白いうさぎや茶色のうさぎ。 野生のうさぎではないと、獣医師は判断しています。 「ヨーロッパアナウサギ」という種類とみられ、ヨーロッパでは野生で生きている国もありますが、日では自然環境にはいないそうです。 現在は神奈川県の動物愛護センターなどで保護されています。 警察は何者かが捨てた可能性もあるとみて、

    住宅街で発見されたウサギについて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/03/02
    国内では松前大島に自然繁殖の個体群がいるようです。
  • 日本初の女子留学生、津田梅子 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    年末年始とインフルエンザで寝込んでいた私は、ネット配信の映画やドラマを片っ端に見ていました。 『大奥 season2』もその1つです。 『大奥 season2』の最終回、天璋院と瀧山が船上で出会った女の子たちの1人が「津田梅子」でした。 目次 官費女子留学生 アメリカへ 日への帰国 再留学 女子英学塾を創設 官費女子留学生 留学期間は10年という長いアメリカ滞在を経験させるという官費女子留学生。 日政府が旅費・学費・生活費を全額負担した上で、さらに奨学金として年800ドルを支給するという破格の留学制度ではありましたが、10年の留学によって結婚適齢期を逃がしてしまう危惧もあり、官費女子留学生の募集に応じたのは、明治政府から冷遇されていた旧幕府側(幕臣または賊軍)士族の女子5名でした。 その中には、山川捨松もいました。当時満11歳。 津田梅子は、幕臣津田仙の娘で、留学生の中では最年少の満6

    日本初の女子留学生、津田梅子 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2024/01/15
    明治の中頃、梅子の3人の妹が函館の女学校(現在の遺愛女子高)に在籍しており、余奈子が当時の様子を日記に残しています。学校史編纂のため解読中の父ですが、難儀してる様子‥
  • 北海道義実家の新築工事、引っ越し終了 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道の義実家、新築工事が完成しました。 主人は1日休みをとって、引っ越しをし、部屋の片づけをしました。 居間の天井に見えるのは? 神棚を設置するのですね。 家を新築しても、家具はほとんど以前の物を使っています。 しかし、ソファーは買い替えたらしいです。 以前のソファー、昭和から使っていましたしね。 テーブルは昔のまま。もちろん昭和の物。 洗濯機も買い替えました。 なにしろ、昭和の二層式洗濯機をついこの間まで使ってたもんですから。 昭和50年代に買った物だと思われます。 平屋といっても、田舎の家はゆったり。 脱衣所&洗面所も広々です。 大きなボイラーは、北海道ならでは。 今までの家はストーブでしたが、今度の家はセントラルヒーティングです。 www.betty0918.biz 主人は来春には転勤予定。 もしかしたら、新築したこの家から通える場所に転勤になるかも…と期待しての引っ越しでしたが。

    北海道義実家の新築工事、引っ越し終了 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/12/15
    うちも二槽式です。軽いので転勤族には最適なんです。それにしてもS50年代はすごい!
  • 冬の北海道旅行~夜の金森赤レンガ倉庫 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今回の北海道旅行、メインは函館です。 現在、函館に住んでいる主人ですが、来春には転勤になる予定です。 私は、北海道に30年以上住んでいたというのに、函館に行ったことがありません。 これがラストチャンスだと思い、主人がいる間に函館観光をしようと思ったのです。 目次 金森赤レンガ倉庫 金森赤レンガ倉庫の歴史 現在の金森赤レンガ倉庫 クリスマスツリー 金森赤レンガ倉庫 夜の金森赤レンガ倉庫です。 日人も外国人も、ものすごい賑わいでした。 金森赤レンガ倉庫の歴史 金森赤レンガ倉庫の歴史は、金森倉庫の創業者、初代渡邉熊四郎が最初の事業、金森洋物店を開業したところから始まります。 明治2(1869)年、榎武揚ら旧幕府軍が降伏します。 開拓使出張所が函館に置かれ、まさに新しい時代の幕開けでした。 熊四郎は長崎から函館にやってきて、輸入雑貨や船具の販売など、数々の事業を営みます。 海運隆盛の動きに比例

    冬の北海道旅行~夜の金森赤レンガ倉庫 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/12/07
    昭和50年代の七財橋周辺は堀割に磯舟が打ち捨てられ、ヘドロ臭も酷いものでした。堀割も埋め立てが進み、倉庫も朽ち果て訪れる人もなく‥ウォーターフロントとして見直される日が来ようとは思いませんでした。
  • 冬の北海道旅行~北海道新幹線 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    1年3か月ぶりに北海道に行ってきました。 行きは北海道新幹線で、東京駅から終点新北斗駅まで行きます。 北海道新幹線に乗るのは初めてです。 飛行機と違って、景色が楽しめますし、座席もゆったりして過ごしやすいです。 新幹線からの風景。途中ずっと雪のない景色でした。 車窓からの宇都宮 仙台を過ぎるまでは、雪がまったくありませんでしたが。 仙台あたりから、眠気が襲い(朝4時起きだったもんで😪)、ふと目が覚めると。 盛岡は雪がうっすらと。 また盛岡を過ぎると雪がなくなったのですが、青森になると完全に雪景色です。 このあたりになると、トンネルトンネルで、景色を楽しむ余裕はなし。 北陸新幹線もそうでしたが、フェンスもありますし、あくまでも移動手段ですね。 飛行機よりは、多少窓際に席をとる価値はあるかなという程度です。 北海道に入ると完全に雪。 木古内 終点新北斗函館駅まで、主人が迎えに来てくれました。

    冬の北海道旅行~北海道新幹線 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/12/06
    近年は温暖化のせいか、12月なのに雪でなく雨が降ることも増えました。今、新幹線の函館乗り入れについて大泉(兄)市長が構想してるみたいです。
  • 北海道義実家の新築工事、進捗状況④ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道田舎町にある義実家。 独り暮らしだった義父が施設入所したのを機に、建て直しています。 週末だけ主人が暮らすための平屋です。 北海道はもう雪です。 平野部でも先週末から雪が降ったのですね。 外が雨だと家の中も暗くなりますが、雪だと家の中が明るく感じる。 新居、キッチンもサマになってきました。 内装が少しずつ整いつつあります。 お風呂は? 洗面所は? 当だったら、私が北海道に行く頃には完成の予定だったのですが。 これはとても間に合いそうにありません。 リンク にほんブログ村 北海道、寒そうだな。 防寒対策しっかりしていかなくては。 先週の金沢も寒かった。

    北海道義実家の新築工事、進捗状況④ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/11/27
    昨日は白銀の駒ヶ岳がきれいでしたよ🏔️
  • 「どうする家康」でその後の明治維新を思う - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二条城 慶応3(1867)年10月14日に二条城で江戸幕府第15代将軍徳川慶喜が政権返上を明治天皇へ奏上しました。 翌15日に天皇が奏上を勅許しました。 これが大政奉還(たいせいほうかん)です。 慶喜は将軍職辞職願を10月24日に提出します。 西暦ですと1867年11月19日。 156年前の今日です。 目次 関ヶ原合戦と大政奉還 毛利輝元 島津義久義弘兄弟 井伊直政 「どうする家康」の関ヶ原合戦 関ヶ原合戦と大政奉還 1600年、関ヶ原の合戦で数々のドラマがありました。 それが260年後の明治維新にどのように影響したのでしょうか。 関ヶ原の合戦西軍に与する長州・毛利、薩摩・島津が関ヶ原で生き残り、結果260年後の倒幕による明治維新の中心となる巡り合わせになります。 毛利輝元 毛利輝元は嫌々ながらも、関ヶ原合戦の西軍総大将に祭り上げられたとの説はよく聞きます。 「どうする家康」では茶々にぶた

    「どうする家康」でその後の明治維新を思う - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/11/19
    三成の孫にあたる人物がシャクシャイン蜂起の時に弘前藩の援軍を率いて松前へ来ていたそうで、何となく石田三成が身近な存在に感じました。
  • ノンアルコールビールは健康志向になるのか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    明日は立冬。 そして、今日11月7日は「鍋の日」です。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 昨年も一昨年も、11月7日のブログは「鍋の日」についてでした(笑) 主人が作ったおでん。 叔母ちゃんからもらったジャガイモ消化のため、おでんにもジャガイモを入れたそうです。 私が作ったおでん⤵ 私は長女からもらった里芋(買いすぎたらしいw)を入れました。 私がおでんと一緒に飲むノンアルコールビール。 今年はもう癖になってしまって、夏が終わっても毎日夕飯にサントリーオールフリーを飲んでいます。 ノンアルコールビールは「健康志向」のイメージがあります。 当に「健康志向」なんでしょうか。 ノンアルコールビールは、アルコール度数が1%未満の飲料水です。 実は、ノンアルコールビールはジュースなど同様、糖質を含む製品が多くあるため、1日の摂取量は、基的に350㎖ 以内にと

    ノンアルコールビールは健康志向になるのか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/11/07
    どんなに身体に良くても食べ過ぎたら毒ですよね。過ぎたるは何とやら‥
  • 北海道義実家の新築工事、進捗状況② - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道の義実家、義父が施設入所したのを機に、取り壊し、平屋を新築しています。 www.betty0918.biz 税金対策でもあり、空き家対策でもあり、私たち夫婦のゆる~い二拠点生活準備でもあり。 そんな義実家の新築工事、現在こんな感じです。 なんか、カフェかコンビニみたい(笑) 中は、まだまだなんですよ。 今月中にできる…はずが、これは無理でないかい? 義実家は北海道の中では暖かい地域にあるのですが、それでも12月には雪が降るでしょう。 その前に完成するといいのですが。 リンク にほんブログ村 今年は柿が豊作だそうで、今までは義父がやっていた「柿仕事」を今年は主人がやるそうです。 北海道で柿が収穫できるのは、南に位置する地域だけです。

    北海道義実家の新築工事、進捗状況② - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/11/05
    道南ではあちこちの庭で柿がたわわに実ってますね。今は札幌など道央の一部でも育つ様です。種から栽培した市田柿を旭川に植えてますが、根雪からはみ出た枝はシバレてしまい、いつまで経っても大きくなりません‥
  • ハロウィン🎃お菓子たくさんもらった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日はハロウィン🎃ですね。 かぼちゃに囲まれたおまごちゃん2歳 私はこの1週間、ジムでハロウィン🎃楽しみましたよ。 みんなお菓子を配っていました。 私は配らずに、ただひたすらもらってばかり^^; 若い子が「いつもBetty さんにはいろいろいただいているから。」とドロップをくれました。 「缶がおしゃれで。」と。 その他にもいろいろ、可愛くラッピングしたお菓子たち😊 お腹すいてて、その場でべちゃったお菓子もあり。 ジムには、高齢者だけでなく若い子も通っています。 20代の女の子も、渋谷には行かずジムでハロウィン🎃を楽しみます。 この時期、街に繰り出すと、みんな気が大きくなっているのか、酔っぱらっているのか、道ですれ違いざまに知らない人からボディタッチされたりするそうで、とても不快な気持ちになるとか。 みんなが気持ちよく楽しめるイベントにしたいですよね。 にほんブログ村 ハロウィン

    ハロウィン🎃お菓子たくさんもらった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/31
    ハロウィンというイベントには馴染みのない世代ですが、まさに七夕ですね。函館の七夕は7/7で、歌も異なり「カッチャク」だの「クイツク」だの、物騒なことは言いません。もっと謙虚?な歌詞でした😙
  • 最近のクマ出没に思うこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今年度は全国のクマによる人身被害が過去最悪のペースだそうです。 北海道で60頭以上の牛を襲った「OSO18」を駆除した釧路町のハンターに抗議が相次ぎ、住宅地付近に出没していた母グマを駆除した札幌しには約650件の批判が寄せられたといいます。 今月5日にツキノワグマを駆除した秋田県美郷町にも抗議が殺到したのは記憶に新しいところです。 目次 秋田県のクマ 北海道でも ヒグマ「OSO18」 若きハンター クマの生息数 秋田県のクマ 秋田県では今年度52件の人身被害が発生。 これは去年の8倍以上にも上ります。 秋田県の自然保護課は「クマは臆病な性格で、人間の存在に気づけば向こうから遭遇を避ける」と呼び掛けていました。 しかし、今年のクマは例年にはない特徴があるといいます。 人を襲撃したり、猟師がクマに向け発砲したところ、猟師に反撃してきたりと、異常な攻撃性を見せています。 昨年は、木の実がいっぱい

    最近のクマ出没に思うこと - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/23
    鳥フル対応(殺処分・埋却)でも同様に、クレームが殺到します。手を汚す身としては作業そのものよりそちらの方が堪えます‥
  • 北海道からじゃがいもが送られてきた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道の叔母(義父の妹)が作ったじゃがいもが送られてきました。 男爵とキタアカリです。 目次 じゃがいもの品種が明記されていないことへの不満 男爵いもとキタアカリ インカのめざめ じゃがいものガレット じゃがいものポタージュ 今日の体重 じゃがいもの品種が明記されていないことへの不満 ちょうどスーパーで男爵が売られていました。 POPには「北海道産じゃがいも」となっていましたが、箱を見ると「ようてい(羊蹄)の男しゃく」と明記されています。 こちらのスーパーではいつも「じゃがいも」として売られていますが、できればじゃがいもの品種もしっかり明記してほしいです。 「北海道産」ではなく、「美瑛(びえい)」だとか「真狩(まっかり)」だとかまで書いてほしいなぁ。 男爵いもとキタアカリ 叔母ちゃんから送られてきたじゃがいも、早速長女が持ち帰り、自宅で調理しました。 果肉の黄色のがキタアカリ もともと、キ

    北海道からじゃがいもが送られてきた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/21
    確かに“北海道産”では大雑把すぎですよね。本州産、みたいな‥
  • 『吾妻鏡』に記載がない上総広常の死 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の二男坊に過ぎなかった。 だが流罪人・源頼朝と姉の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。 1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。 北条一門はこの無謀な大博打に乗った。 頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、遂には平家一門を打ち破る。 幕府を開き将軍となった頼朝。 だがその絶頂のとき、彼は謎の死を遂げた。 偉大な父を超えようともがき苦しむ二代将軍・頼家。 ”飾り”に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。 将軍の首は義時と御家人たちの間のパワーゲームの中で挿げ替えられていく。 義時は、2人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵を取る。 源氏の正統が途絶えたとき、北条氏は幕府の頂点にいた。 都は後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。 武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑んだ。 結局鎌倉幕府軍は返り討ちに合わせ圧勝、その後鎌倉幕

    『吾妻鏡』に記載がない上総広常の死 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/21
    そういえば真田丸の最終回でも、次回作の井伊家について言及する場面がありましたね。大河ファン目線の脚本で面白いです。
  • 平家は弱かったのか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    源頼朝が平家を滅ぼし、北条氏が実権を握るまでを描いた昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 平家は物語の序盤で滅びました。 2012年の大河ドラマ「平清盛」を私は視聴していません。当時私はものすごく忙しかったのです。 松山ケンイチさんの演技は魅力的ですし、コアなファンも多いと聞きますので、NHKオンデマンドで視聴してみたいという思いはあるのですが、どうもあの暗い画面が苦手です。 「平清盛」の画面が暗いのは当時のイメージを忠実に再現しているのであり、京都の汚い様子も史実なのだと大学の先生が講義の中で説明していました。 貴族が平和に政権を握っていた平安時代。 武士が台頭した鎌倉時代。 その隙間に存在していた平氏と源氏。 しかし、ヤンキー源氏に比べて、お坊ちゃま平氏は今ひとつ人気がないような気がいたします。 目次 平氏のイメージは『平家物語』に作られた? 富士川合戦 源平合戦の真実は? 平氏のイメー

    平家は弱かったのか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/21
    農業を基盤とし土地を命懸けで守る源氏、貿易に勤しみ経済力で圧倒した平家、ひとたび飢饉がおきると当時は貨幣より農地が確かな価値だったんでしょうね。平家が勝っていれば武士のイメージは随分変わっていたかも。
  • 「き花」「蔵生」をいただきました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道友人から「き花」と「蔵生」をいただきました。 「き花」はサクサクした感が大好きです。 「蔵生」はしっとりとした生サブレ。 カントリーマァムを薄くして広げた感じでしょうか。 カントリーマァムより大きくてしっとり。 「き花」「蔵生」どちらも私のお気に入りの北海道のお菓子で、長女の旦那様のご両親とのご挨拶の場で、お土産に差し上げたくらいです。 「蔵生」は冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいと、他の方のブログで知って、冷やしてべました。 リンク リンク にほんブログ村 北海道へは昨年義母のお葬式で3年ぶりに行きましたが、またしばらく行っていません。 義実家の新築工事が終わったら、年内中に行きたいと思っています。

    「き花」「蔵生」をいただきました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/10/17
    蔵生は不思議な食感ですよね。初めはシケってるのかと思いました‥
  • 別居している夫婦 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私たち夫婦は別居しています。 それぞれの親の介護のためです。 主人は北海道にいます。住民票も北海道です。 別居夫婦にもいろいろなパターンがありまして。 夫とは、住民票上は別世帯だが、住民票上の住所は同一。 夫とは、住民票上は別住所だが、実際は同居している。 夫とは、別居しており、住民票上も別住所である。 私と主人は、3の「別居しており、なおかつ、住民票上も別住所」です。 手続きによっては、別居している夫婦の「生計同一関係に関する申立書」が必要な場合があります。年金とかね。 その時に、「第三者による証明」が必要なのです。 第三者は三親等内の親族ではだめです。 子どもだとか兄弟、叔父伯母や甥っ子姪っ子などには頼めないのです。 人間関係トラブルを避けたい人が多い現在、保証人ではないけど、こんなの頼める人いないよ…と思うのですがねぇ。 私の場合は、健康保険証に主人の名前が記載されていたので、

    別居している夫婦 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    ezohiki
    ezohiki 2023/08/19
    別居してる子の特別児童手当を受給してますが、別居監護申立書の証明印を民生委員にもらいに行った時「あんた誰?」みたいな反応をされました。こんな人の証明印って如何程の意味があるのか、甚だ疑問に感じました。