タグ

snsに関するf-miyajiのブックマーク (8)

  • 事業の一部(弊社「この指とまれ!」サービス)譲渡のお知らせ

    平素は、弊社「この指とまれ!」サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、弊社は、役員の逮捕からネット風評を引き起こし、売上の低迷により業績が悪化して、弊社の運営事業を進めることが困難となりました。 「この指とまれ!」サービスの運営に関する社会的責任は重く、会員の皆様の個人情報、並びに提供サービスの維持継続のため、弊社の事業の一部である「この指とまれ!」サービスに付随する事業について平成19年8月29日をもって、株式会社ゆびとま(社:長崎県長崎市、代表取締役社長:松山孝一)より、株式会社この指とまれ(社:東京都中央区、代表取締役社長:高須賀秀朗)へと譲渡することを弊社取締役会で賛成多数で決議いたしました。 これまで「この指とまれ!」サービスをご愛顧いただきましたことに心から御礼を申し上げますとともに、事業譲渡後も引き続きお引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し

    f-miyaji
    f-miyaji 2007/09/06
    特定の自由業の方が役員をされていた件での風評被害ってやつですか。昔はTVにも出ていた古参SNSだったのに。
  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003147.shtml

  • Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ | caramel*vanilla

    f-miyaji
    f-miyaji 2007/04/09
  • Twitterは携帯電話で決まりっ! (がらくたラボ - Specialized F's Garage for Technologies -)

    携帯電話(ケータイ)でtwitterをするためのサービスを作りました。 モバツイッター 特徴: ・携帯で使うために作られています。 ・twitterは日語送信でちょっと面倒なところがありますが、そういうのを全く意識することなく送れます。 ・これだけあれば遊ぶのに困らないハズという機能を重視して、特定の人に返事を返す「@ユーザ名」もいちいち書かなくて良いようにしました。 レスしたい人の名前をクリックするだけで、「@アカウント名」を自動入力するようにしました。 auのW31Tで動作確認しています。 文字コードは、4/30にシフトJISに変更したので、ドコモの一部の機種などで表示できなかったのも見られると思います。 他のキャリアも何かあったら教えてください。 -------------------------------- やったこと 2007/04/09 apiRSSからJSONに切り替え

  • Twitter (今していることでつながるソーシャルサイト) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Twitter (今していることでつながるソーシャルサイト) Twitterは、ステータスでつながるソーシャルサイトです。 メディア・パブに急激にトラフィックを伸ばしているという記事があったので、レビューしてみました。 Twitterでできることは、基的に自分が今何をしているか一行程度で表示すること。 これだけです。 Skypeのステータス部分のコメントや、Yahoo Daysの一言コメントを見たことがある人は、それと同じようなもんだと思ってもらえれば良いでしょう。 要は、自分の今の状況や思いを、そのたびに書い

    f-miyaji
    f-miyaji 2007/04/07
  • Firefox用SNSアドオン、プロトタイプがリリース

    Mozilla Labsが、Firefox向けソーシャルネットワーキング(SNS)ツールのプロトタイプをリリースした。 このツール「The Coop」はFirefoxにSNS機能を追加するアドオンで、ユーザーは友人がオンラインで何をやっているかを把握したり、コンテンツを共有したりできる。また既存のデータフィードを使って人気のWebサービスとも統合されている。 The Coopには友人の顔が表示され、クリックするとその友人が最近追加したFlickrの写真や、お気に入りのYouTubeビデオ、タグ付きWebサイト、ブログ、Facebookの最新ステータスなどを閲覧できる。共有したいものがあれば、それを友人の顔にドラッグ&ドロップするだけでいいという。友人が何かを送ってきたら、その友人の顔が光って通知する。 The Coopのプロジェクトメンバーは、今のWebでの一般的な交流のやり方は、IMやメ

    Firefox用SNSアドオン、プロトタイプがリリース
  • 日本のSNS利用はもう限界なのか

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日SNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日におけるSNSは人と人の「つ

    日本のSNS利用はもう限界なのか
  • 1