タグ

2008年7月3日のブックマーク (4件)

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: どの業界でも大企業はもうだめなのだろうか

    和蓮和尚がホッピー飲みまくりフラフラ頭ながらも的を得たことを書いている。大手メーカーが電子書籍端末で失敗したことについて 妙なプライドと妙なCP仁義切りの結果妙ちくりんにハイスペック・高価格な端末 CP仁義を切った結果「一般ユーザからすると認知度が低く」 「ネットユーザーからしても魅力的じゃない」みょーなコンテンツしか配信できなかった ああどこの業界も同じなのね、と思ってしまう。コンテンツに対して今までと同じ発想で進めば、そうなるわな。ネット以前のコンテンツ売りのようなビジネスは、無料コンテンツを核にしたコミュニケーション、コミュニティをベースにした新しいビジネスモデルが成立した後に、そのモデルに乗っかる形でしか新しい時代に移行できないのかもしれない。 「そろそろマスは切ってグローバルニッチでファン層を囲う、というマーケティング・商品企画策に振ってもよさそうなもの」と和尚は言っているが、

    f-shin
    f-shin 2008/07/03
    何故、マス狙いでは難しいのか?作ってるものが高度だから、という仮説は成り立つかもなぁ・・・。
  • ソニー・パナの電子書籍端末が失敗したのは大手家電メーカー故の宿命か!? - キャズムを超えろ!

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News まぁなんてのかな。メーカーにいた人間としては『ああ、いつものパターンだね(藁』という印象。ブクマコメでも散々言われてるが、まとめるとだめなポイントは2つしかない。 妙なプライドと妙なCP仁義切りの結果妙ちくりんにハイスペック・高価格な端末 CP仁義を切った結果「一般ユーザからすると認知度が低く」 「ネットユーザーからしても魅力的じゃない」みょーなコンテンツしか配信できなかった といういつものパターン。これってacTVilaビデオもそうだし、その昔の失敗事例でいくとEP放送とかもそうだし、現行でいえばBrancoだったりGyao NEXTだったり。 一般ユーザーの認知度を高めようとすると、CCCさん*1だったりバンダイさんだったりと手を組んで、彼らを敵に回さぬよう、かつ一般ユーザーでもある程度認知度のあるコンテンツ

    ソニー・パナの電子書籍端末が失敗したのは大手家電メーカー故の宿命か!? - キャズムを超えろ!
    f-shin
    f-shin 2008/07/03
    既存のコンテンツは既存のインターフェースに最適化されてると考えるべきなのかなぁ。携帯小説が携帯に特化した文章になってるが如く。ソニーでみたのは、昔の電子手帳みたいな印象だったけど。
  • 本とウェブが融合する未来 - 北の大地から送る物欲日記

    「ところてん - 日記/2008年07月02日/ハチロク世代がやらなくてはならないこと」を読んで。 ハチロクより前の世代の勉強のためのツールはであった。 は過去の失敗を蓄積し、ナレッジベースとして高い価値を持っている。 ハチロクよりも前の世代では、インターネットに載っていない情報があることは知っており、勉強をしたいと思ったらを読む。 インターネットは補助的に使い、学習のメインはを使って行う。 今までの膨大な量の情報が残されているという媒体。そして、たった10〜20年ほどの間に恐るべきスピードで情報の蓄積が行われてきたウェブ。今後も情報の蓄積は進んでいくのだろうが、とウェブの両方が共存する時代は今後も数十年の間は続くはず。 の良さ まとまった知識を得られる 持ち運びしやすい 読むための装置を必要としない ウェブの良さ 情報の更新、修正などが容易 低コストで多くの人が読める 双方

    本とウェブが融合する未来 - 北の大地から送る物欲日記
    f-shin
    f-shin 2008/07/03
    ウェブを初めてから、本をよく読むようになりました。//紙の素材がデータでリライト可能なデバイス化するだけじゃないかなぁ。携帯が実は通信機なのに電話とか言ってると同じで。結局、紙に向かってるんですよ。
  • この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ - iGirl

    ご注意ください(2017年2月追記) こちらは2008年という大昔に書かれた記事です。今だに「ヨドバシ 送料」と検索してお越しになられる方がいて申し訳ありません。これはただの経験談でありまして、笑えないネタくらいな認識で読んでください。(当時ハウツーのような書き方をしてすみません。若かった・・・かな) 今ヨドバシ・ドット・コムでは金額関係なく日全国送料無料です(詳細)。 おそらくほぼ全ての商品が送料無料ですし、ポイントがつきます。小物とか安いもの1品でも送料かからないので個人的にはAmazonよりヨドバシ推しです。以前は「そうは言ってもやっぱりAmazonの方が安いな」という物が多かったのですが、最近はヨドバシのほうが全然安い!という物も増えてきました。(ヨドバシのまわしもんではありませんw むしろ、ヨドバシはアフィリエイトがないのでヨドバシを推しても一銭も私に入ってきません) Amaz

    この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ - iGirl
    f-shin
    f-shin 2008/07/03
    まぁ同じヨドバシブランドだから仕方ない。それがヨドバシ的に本当に問題だったら値段を合わせるっきゃない。