タグ

2008年11月19日のブックマーク (6件)

  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    面白かった。いわゆるオタクというステレオタイプが、すでに変化を拒む保守層になっているってことなのかな。「オタク」じゃなければ退場はない話とも言える。そいえば、これって岡田氏の主張と同じだったり?
  • 「携帯官製不況」なんて嘘でしょ? : ひろゆき@オープンSNS

    「災害時は携帯からのアクセスが中心になるはず。早急にアクセスできるようお願いしている」(埼玉県庁)。埼玉県が2007年11月に開設したサイト「埼玉県危機管理・災害情報」が思わぬ“災害”に遭遇し、対応に苦慮している。 携帯電話からアクセス可能なこのサイト上のサービスに、最近になって、携帯から接続できないとの報告が相次いだためだ。同サイトは楽天のブログ サービスを利用している。埼玉県は楽天に改善を求めたが打開策は見えていない。一部の契約者からのアクセスを制限しているのが楽天ではなく、携帯キャリア (通信事業者)だからだ。 いや、、楽天から移転すればいいだけじゃん。。。 さておき、青少年保護を目的に、総務省が「有害サイトアクセス制限」を義務づけたことで、 携帯市場が不況になりますよ、、、ってな話なんですが、 要点がまとめてあったのですが、 いまいち納得できないので、疑問を書いてみます。 日経BP

    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    確かに、オッサンがもっと携帯Webを使う携帯の世界になってほしい。
  • 宮崎駿が語った 「不遇時代乗り切り方」

    今回の「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、未公開トークスペシャルの第8弾。スタジオジブリ・宮崎駿監督、落語家・柳家小三治、日本代表競泳コーチ・平井伯昌の3人のスタジオトークの中から、放送されなかった部分が放送された。 その中で面白かったのは、宮崎駿が語った「不遇の時代の乗り切り方」。 「つまらない仕事で人に認められることですよ。つまらない仕事でも自分のアイデアをふんだんにつぎ込んで。僕よく言われました。そんなにアイデア出してたら枯れちゃうよ、って」。 これは耳が痛い。たしかに、誰かから頼まれた重要じゃない仕事には手を抜くことがある。すごくいい考えやアイデアが頭にあっても、自分が乗り気じゃないから、それを隠してしまう。 「(どんな小さな仕事でも)楽しみながらやりました。とんでもない失敗も何度もやりましたけど。知らん顔して(笑)。何度でもスタートは切れるし、運命が決まっているなんて嘘だと思い

    宮崎駿が語った 「不遇時代乗り切り方」
    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    こだわりある人が、自分の思い通りにしたければ、自分の城を作って、成功しろって話だな。
  • ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    携帯電話の使い込みを巡り、埼玉県深谷市で母親(36)が中学3年生の長女(15)を殴って逮捕される事件があった。長女が使い込んだ携帯の使用料は、なんと月額12万円。平均的な家計なら、1か月の生活費の大半が吹っ飛ぶような高額の請求だ。子どもがそんなに携帯を使い込むことができるのか。 J-CASTニュース : 子どもが携帯に月12万円! そんなに使えるものなのか 事情はさておき、子供をぼこぼこにする親というのはどうかと思うのだが、それは置いといて。 携帯代に月12万円というのは、パケット料金を考えるとそれほどあり得ない額ではないよね。通話料だけでもそれくらい使い切れるのかもしれないけれど、最近だとパケット料金の方が可能性が高いように思える。もちろん、パケット定額プランに入っている場合は、その額以上を請求されることはないのだが。 携帯電話でのブラウジングは以前に比べてかなり一般的になりつつあり、コ

    ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    高坊の頃にパソコン通信で電話代が2ヶ月連続で10万円超えて、親に殴られたことを思い出した。この子と同じぐらいの年齢だったね。だから、別になんとも思わん。バイトして返したよ。
  • 時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan

    いいかげんに目を覚まそうではないか。もう2008年だ。私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまったもので、当は今頃とっくに消えてなくなっているべきものがいくつかある。筆者の頭に浮かぶ5つのことは、ユーザーインターフェースの悲劇とも呼べるものだ。筆者が大統領になったら、間違いなく次の5つを禁止するよう、最高裁判所に命じるだろう。 1. リフレッシュ この記事を思いついたのは、Appleイベントの基調講演をチェックしようとした時だ。講演の最新内容を見るのにリロードボタンを押さなくてすむページを見つけるのに苦労した。筆者はただ、最新の内容がリアルタイムで反映されるブログを見つけたかっただけなのだが。信頼の置けるブログで、最新情報が自動的に表示されるものはSlashGearしか見つけられなかった。 ニュースサイト「Huffington Post」では、トップページを見てい

    時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan
    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    「私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまった」人向け以外に、必ずしもリフレッシュとopenIDは同意できないな。refreshはサイトデザインに依存すると思う。twitterなんてわかりにくい極み
  • 東京付近で牛もつ鍋を家で食べる方法ありますか?

    僕が住んでいる場所は「東京の方に住んでます」という場所なのですが、近くのスーパーで牛の白もつが手に入りません。何故か豚しか売っていません。 前から不思議に思っていたのが、もつ鍋セットが売ってるのに、モツ肉を売ってないというのが意味不明だなーと思ってたんですが、やっぱりお店に行くか、ネットで買うしかないのでしょうか? まぁ現状の選択肢としては、ネットでうまいもつを買えば良いんですよね。 ってなことをカラメルのバナー広告でもつ鍋屋さんを見かけて、ふと思い出したのでメモ。 ホルモン・もつ鍋の専門店がオリジナルホルモンをお届けします。 越前のホルモン屋の商品一覧 - カラメル もつ鍋は、僕がハタチぐらいの頃に一度ブームがあったんだけど当時はスルーしてしまい、全然べたことがなくて、ペパボに入って、福岡出身の人たちの影響で牛の白モツをべたら、うわ、こんなうまいものが世の中にあったんだ、とびっくりし

    f-shin
    f-shin 2008/11/19
    おお渋谷ですか!