タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (3)

  • 携帯の個体識別番号は「通信の秘密」や「個人情報」に該当しない? | スラド YRO

    私はこの記事を見るまで、令状を取った上で提出を受けていたと思っていたのでやや驚いた。日国憲法第21条の通信の秘密や、個人情報保護法を踏まえれば通信の記録は安易に公権力に渡らないものだと考えていた。 2007年の記事であるが、NTT法務部の担当者が保坂展人代議士(当時)の「警察の位置情報の照会にどうやって応じるのか」という問いに対し、「令状がなくても任意で(義務じゃない場合でも)どんどん教えている」と答弁したという話もある。 /.Jの皆さんはどう考えるでしょうか。

    f99aq
    f99aq 2011/04/10
    Yahoo!Japanから個体識別番号を任意で提供してもらう(電気通信事業法に該当しない) NTTドコモから個体識別番号にかかわる個人情報を提供してもらう(通信の秘密に含まれない個人情報なので令状なしで可能) 組み合わせ
  • 「夏目漱石」は日本の共有文化財産です | スラド YRO

    明示・大正時代の文豪、夏目漱石の直系の孫、夏目房之介氏が自身のブログで、勝手に設立された「夏目漱石財団」に注意してほしい、というエントリを上げている。 この夏目漱石財団は夏目漱石の一部の血縁者が勝手に立ち上げたもののようで、「夏目漱石に関する人格権、肖像権、商標権、意匠権その他無体財産権の管理事業」などを設立の目的としているようだが、夏目房之介氏はこの団体について何も関与していないとし、次のように反対の立場を表明している。 ご存じのように漱石の著作権は戦後すぐに消滅しております。その後も、著作物の利用、演劇・映画化など翻案、あるいは漱石写真の利用、漱石イメージのCM利用など、様々な場合の問い合わせが父・純一や私のもとに参りました。が、私の代になってからは、消滅した著作権に関する案件はもちろんのこと、他の利用もすべて一切の報酬を要求せず、介入もしないことを方針にしてきました。 「漱石という存

  • 著作権利者団体が「Culture First」宣言、私的録音録画補償金の拡大目指す | スラド YRO

    INTERNET Watchの記事が詳しいが、 音楽や映像などに関する28の権利者団体で構成される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」が、 「Culture First〜はじめに文化ありき」の理念のもとに行動することを宣言したそうだ。 これはCISAC(著作権協会国際連合)が2006年、ヨーロッパで補償金制度見直しに抵抗して組織した活動に範を取ったもので、文化の振興が真の知財立国の実現につながること、経済の発展や情報社会の拡大で文化の担い手が犠牲にならないようにすること、知財先進国の経済発展を支えるのは市場を賑わす種々の製品だけでなく、作品やコンテンツの豊かさと多様性でもあることを強調していくそうである。これらの目標達成のため、具体的には補償金制度の範囲を拡大してiPodをはじめとする携帯音楽プレーヤーやPC、携帯電話、カーナビ、次世代DVDレコーダー・メディアなどをも補償金対象とす

    f99aq
    f99aq 2008/01/19
    []"Charge First〜はじめに保証金ありき"
  • 1