2025年4月19日のブックマーク (2件)

  • よーし、皆手を挙げろ。それぞれ距離をとって壁際に並べ。 そうだ。手は挙..

    よーし、皆手を挙げろ。それぞれ距離をとって壁際に並べ。 そうだ。手は挙げたままだ。 動くな! 勝手に動くな。俺の指示があった時のみ速やかに動け。 指示に従わない奴は撃つ。即死せず、なおかつ行動不能になる部位を撃ち抜く。永遠に続くかのような痛みとともにじっくりと時間をかけて死を消化していくことになるぞ。 では始める。 この中で俺を啓蒙しようとした奴は誰だ。 顔を見回すな! 自分が俺を啓蒙したかどうか、そこだけ考えて答えればいい。 ふん、誰も名乗り出ないか。 よし、いいだろう。 まずお前! そこの女、お前だ。 お前はブログで「朝を前向きに迎えるためのレッスン」という記事を書いたな。 「レッスン」とは何だ。何様のつもりだ偉そうに! 俺に宛てたわけではない? しかし俺の目に入ってしまった以上、それは啓蒙なんだよ! 「私は前向きの国からやってきた前向きのスペシャリストでございます。愚昧で後ろ向きな人

    よーし、皆手を挙げろ。それぞれ距離をとって壁際に並べ。 そうだ。手は挙..
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2025/04/19
    反啓蒙は反知性ではなく反格差(知的格差を認めない)
  • 「今の時代に漫画家を目指すなら、出版社に持ち込みなどせずSNSで発表した方がいい」という竹熊健太郎さんの意見にはある理由があった

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 竹熊健太郎(Aタイプ)です。無料Web漫画雑誌「電脳マヴォ」編集長。 宣伝RT多いです。クラウドファンディングの情報はこちらから。mavo.pub 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 今の時代に漫画家を目指すのなら、下手に出版社に持ち込みなどせず、描いた漫画SNSで発表し、それがバズれば持ち込む前に出版社の方から仕事を頼みに来るからその方が絶対にいい、二年間それを続けてバズらなかったら漫画家は断念した方がいい、と漫画家志望の学生にはアドバイスするのだが、 2025-04-16 15:07:54

    「今の時代に漫画家を目指すなら、出版社に持ち込みなどせずSNSで発表した方がいい」という竹熊健太郎さんの意見にはある理由があった
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 2025/04/19
    誰にも尻叩かれずに2年間、どこに届いているのかわからない漫画を描き続けられる胆力があるなら、持ち込もうが持ち込むまいが漫画家にはなれるだろう。創作の才能とは畢竟孤独に向き合える力。