タグ

ブックマーク / www.stat.go.jp (11)

  • 統計局ホームページ/2019年全国家計構造調査

    2019年全国家計構造調査実施に向けた検討 諮問・答申(総務省) (諮問第117号,121号) 統計委員会 会議記録(総務省) (第126~129回,131回) 人口・社会統計部会 会議記録(総務省) (第89~90回,92回,94回) 消費統計研究会 「全国家計構造調査」は,家計における消費,所得,資産及び負債の実態を総合的に把握し,世帯の所得分布及び消費の水準,構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とする調査です。この調査は,統計法(平成19年法律第53号)に基づく「基幹統計調査」で,国が実施する統計調査のうち特に重要な調査です。1959年以来5年ごとに実施してきた「全国消費実態調査」を全面的に見直して実施するものであり,2019年調査は13回目に当たります。 消費者庁,総務省からの注意喚起 2019年全国家計構造調査を装った「かたり調査」にご注意ください(PDF:156KB

    facebooook
    facebooook 2024/08/20
    『全国家計構造調査』は,平成26年(2014年)まで『全国消費実態調査』という名称で実施していました。
  • 統計局ホームページ/家計簿からみたファミリーライフ

    ご覧になる皆様へ 家計調査は、世帯の皆様に毎日の家計の収入や支出を家計簿につけていただき、その結果を取りまとめ、国民生活の実態を家計収支の面から明らかにするための調査です。 この調査は、調査世帯の皆様を始め、多くの国民の皆様の協力によって、1946年7月から今日まで欠かさず続けられ、国の最も基的でかつ重要な統計調査の一つとなっています。 また、調査結果は、景気動向の判断指標として不可欠なものとなっていることはもとより、国や地方公共団体の各種施策立案や大学・民間団体での分析などに幅広く利用されています。特に、料品などを中心とした物価高騰が続く状況下において、家計の消費支出の実態や社会経済の実相を迅速かつ的確に把握することがこれまで以上に重要となっており、皆様の協力により得られた結果は、なくてはならない情報源となっています。 家計簿からみたファミリーライフは、最近の家計調査の結果から、皆様

    facebooook
    facebooook 2023/10/21
    “2023年8月16日 家計簿からみたファミリーライフ(令和5年)を掲載しました。 グラフなどの数値は、2022年の全国の結果です。”
  • 統計局ホームページ

    分析レポート 統計ヘッドライン - 統計局月次レポート -令和6年10月15日更新 令和6年10月(統計ヘッドライン No.176) 統計Today - 統計をめぐる新しい動きやメッセージ -令和6年9月25日更新 我が国の共同住宅の移り変わり~住宅・土地統計調査の結果から~(統計Today No.202)(PDF:1,254KB) 統計トピックス - 「国民の祝日」や季節にちなんだ統計データ -令和6年9月15日更新 統計トピックスNo.142 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで- 労働力調査ミニトピックス - 労働力調査結果に関する分析レポート - 家計ミニトピックス - 家計調査結果に関する分析レポート - 小売ミニトピックス - 小売物価統計調査結果に関する分析レポート - 統計を学ぶ ・児童・生徒向け学習サイト ・先生向け学習サイト (授業モデル・補助教材等) ・

    facebooook
    facebooook 2022/11/06
    日本の人口1億2483万人(令和4年10月1日現在)  消費者物価指数3.0%(令和4年9月 前年同月比)  完全失業率2.6%(令和4年9月 季節調整値)  消費支出 289,974円  5.1%(令和4年8月 二人以上の世帯/ 前年同月比(実質))
  • TOP|統計150年特設サイト|統計局ホームページ

    〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 電話 03-5273-2020(代表) ©1996 総務省(法人番号2000012020001)統計局 所在地・交通案内 サイトの利用について

    facebooook
    facebooook 2022/11/06
    統計150年の軌跡をたどる
  • 統計局ホームページ/統計トピックスNo.131/我が国のこどもの数 -「こどもの日」にちなんで- (「人口推計」から)

    総務省統計局では、5月5日の「こどもの日」にちなんで、2022年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)を推計しました。 要約 全国 I-1 こどもの数は1465万人、41年連続の減少 I-2 こどもの割合は11.7%、48年連続の低下 都道府県 II-1 こどもの数は47都道府県で減少 II-2 こどもの割合は沖縄県が最も高く、秋田県が最も低い (見出しをクリックすると文を見ることができます。) 「人口推計」では、国勢調査による人口を基礎に、その後の人口の動向を他の人口関連資料から得て、毎月1日現在の人口及びより詳細な毎年10月1日現在の人口を算出しています。 この資料の人口は、2022年4月1日現在について推計した人口(概算値)です。 都道府県別人口については、2021年10月1日現在の人口(確定値)です。 PDF版はこちら(PDF:609KB) 【問合せ先】 統計調査部 国

  • 統計局ホームページ/令和4年/統計トピックスNo.132 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-

    総務省統計局では、「敬老の日」(9月19日)を迎えるに当たって、統計からみた我が国の65歳以上の高齢者のすがたについて取りまとめました。 高齢者の人口 (人口推計、World Population Prospects) 総人口が減少する中で、高齢者人口は3627万人と過去最多 総人口に占める割合は29.1%と過去最高 日の高齢者人口の割合は、世界で最高(200の国・地域中) 高齢者の就業 (労働力調査、OECD.Stat) 高齢就業者数は、18年連続で増加し、909万人と過去最多 高齢者の就業率は25.1%で前年と同率、65~69歳は初めて50%超え 就業者総数に占める高齢就業者の割合は、前年と同率の13.5%で、過去最高 高齢就業者は、「卸売業,小売業」や「農業,林業」などで多い 高齢の非正規の職員・従業員は10年前に比べ225万人増加し、 その割合は6.3ポイント上昇 非正規の職員・

  • 統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 全国(最新の月次結果の概要)

    ここから文です。 2020年基準 消費者物価指数 全国 2024年(令和6年)8月分(2024年9月20日公表) ≪ポイント≫ (1)  総合指数は2020年を100として109.1 前年同月比は3.0%の上昇 (2)  生鮮品を除く総合指数は108.7 前年同月比は2.8%の上昇 (3)  生鮮品及びエネルギーを除く総合指数は107.4 前年同月比は2.0%の上昇 次回の公表日は、公表予定をご覧ください。 今月の結果(冊子) 2020年基準 消費者物価指数 全国 2024年(令和6年)8月分(PDF:312KB) 『都市階級・地方・都道府県庁所在市別指数』等の最新月のエクセル形式の統計表については、下段の「最新の詳細結果表」リンクよりご覧いただけます。 統計表 最新の詳細結果表(月報掲載表へ) の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 (参考資料)調査結果の最

  • なるほど統計学園TOP

    はじめに 統計のできるまで データの探し方(初級編) グラフの作り方(初級編) 特徴を捉える(初級編) 統計クイズ王!

  • 統計局ホームページ/世界の統計2024

    章番号    1  2  3  4  5   6  7  8  9  10   11  12  13  14  15   16 第1章 地理・気象 (PDF:4,236KB / エクセル:45KB) 目次へ戻る 1-1 主な高山 〔出典〕 自然科学研究機構 国立天文台「理科年表」(2023年版) 〔解説〕 アジアは標高上位20山、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ及びアフリカは上位5山、オセアニア・南極は上位3山までの高山を掲載。 1-2 主な河川 〔出典〕 自然科学研究機構 国立天文台「理科年表」(2023年版) 〔解説〕 流域面積80万平方キロメートル以上の河川を掲載。 1-3 森林の面積 〔出典〕 FAO, Global Forest Resources Assessment 2020 2020年10月ダウンロード 〔解説〕 森林:高さ5メートル以上の樹木で覆われた0.5ヘクタール以

  • データサイエンス・スクール/統計力向上サイト

    パソコンやスマートフォンなどで気軽に学べるオンラインの統計講座「データサイエンス・スクール」です。

    データサイエンス・スクール/統計力向上サイト
  • 統計局ホームページ/労働力調査(基本集計)

    (1) 就業者数 就業者数は6750万人。前年同月に比べ9万人の増加。21か月連続の増加 (2) 完全失業者数 完全失業者数は193万人。前年同月に比べ3万人の増加。2か月ぶりの増加 (3) 完全失業率 完全失業率(季節調整値)は2.6%。前月と同率 労働力調査(基集計) 2024年(令和6年)4月分結果の概要(PDF:295KB) ※統計表のご利用に当たっては、「利用上の注意」を参照してください。 ※次回の公表日は、公表予定(PDF:54KB)をご覧ください。 ※2023年8月分結果より、当ページに掲載していた統計表などは全て以下の「e-Stat」のページに掲載しております。 結果概要表 (公表冊子に掲載している主な統計表など) 結果原表・データベース (全ての結果数値) 長期時系列データ (1953年~) の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表です。 (参考資料)調

    facebooook
    facebooook 2021/07/27
    5月分  2021年6月29日公表▼就業者6667万人。前年同月比11万人増加。2か月連続の増加  ▼完全失業者数211万人。前年同月比13万人増加。16か月連続の増加  ▼完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月に比べ0.2ポイント上昇
  • 1