タグ

2006年4月4日のブックマーク (13件)

  • 本屋に入るとウンコしたくなるのは何故か

    屋に入るとウンコしたくなるのは何故か」といったことが、1998年の初頭から、いくつかのTV番組や週刊誌にとりあげられ、話題になっていたが、この問題の発端はそれ以前に遡るようである。発端は昭和60(1985年)に『の雑誌』に青木まり子の名前で投稿された体験談が基になっており、このことから「屋に入るとウンコしたくなる」ことを『青木まり子現象』と呼ぶようになったという。 たまたま彼女が投稿したことで彼女の名前が付けられた現象として知られるようになったが、それ以前にもこの現象を体験していた人が多くいたことは想像に難くない。  私も青木まり子現象という名称を知る以前からこのような経験をしているし、身近な人々からも屋でウンコしたくなる話をよく聞く。かなり多くの人々は屋に入るとウンコしたくなるようである。 それでは何故ウンコしたくなるのか。この原因は何に基づくか、について青木まり子現象と命名

    faerie
    faerie 2006/04/04
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/7151

    faerie
    faerie 2006/04/04
    ぴいきゅうエンジェルス!
  • じふ庫 - ikki

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    faerie
    faerie 2006/04/04
  • ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!

    今回はSwaveで効果音を自作してみます。 確かに音素材とかから拾ってくるのもいいのですが、 1から自分で作ると、効果音にも愛着がでるようになりますよ! 波形エディタとして、フリーウェアである「Swave」を使用します。 ほかにも多機能な波形エディタはあると思いますが、 これは、シンプルでとても使いやすいのが特徴です。 「Swave」は以下のリンクからDLすることができます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se089386.html まずは波形! 効果音作りの基は「波形」です。 下は「SWave」の画面です。 まずは「波形」に注目します。それ以外は気にしてはダメです。 波形の種類 「波形」には大きく4種類存在します。 名称 どんな音? 倍音 備考 サイン波 ポー なし 三角波 ポー(ちょっと強め) 少しあり のこぎり波 ボォー(強い) 大き

    ゲームプログラムめも日記 - Swaveで効果音を自作しよう!
    faerie
    faerie 2006/04/04
    変な音を作れる。たのしい。
  • 人力検索 - 関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 関数型言語の勉強方法

    関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 初心者にも関数型言語のメリットや考えかたがスラスラ分かる勉強の材料を教えてください。 言語の習得よりも、関数型言語の考え方の習得に重きを置いています。 例えば - このを読め - このサイトを読め のように、入門から実用レベルまできちんと筋の通ったものをお願いします。 ちなみに 以前Schemeを勉強しましたが末尾再起辺りでなんとなくうやむやになってしまいました。 あと「計算機プログラムの構造と解釈」は僕には難しすぎでした。

    faerie
    faerie 2006/04/04
    ひげぽんが読めと言っていた。
  • Haskell Link

    型推論による静的な型付け、純粋な参照透明性を特徴とする関数型言語 リソース リファレンス The Haskell Home Page [en] Haskell Wiki [en] Programming in Haskell [ja] 処理系 Haskell Compilers and Interpreters [en] Hugs [en] GHC [en] nhc98 [en] Helium [en] Implementing functional languages: a tutorial チュートリアル やさしい Haskell 入門 [ja] Yet Another Haskell Tutorial [en] プログラム工学VI 授業関連資料 [ja] <- こっちの方がやさしい Haskeller への道 [ja] モナド All About Monads [en] <- 決定版

  • Viscuit びすけっと

    2024年8月7日、8日に開催された「ビスケットカンファレンス2024」の講演・発表動画、ポスター資料及びプレイベントの開催レポートが、ビスケットカンファレンス2024Webサイト上に公開されました。ぜひご覧ください。

    Viscuit びすけっと
  • GameManagerに代わる良い名前を - ABAの日誌

    SomethingManager(http://www.radiumsoftware.com/0603.html#060330) クラス名に "Manager" という接尾語を用いていることは,そのクラスの設計に不備があることを暗に告げていると考えることができる。 GameManagerとかいうクラスを臆面もなく使っている私には耳が痛すぎる。 ちなみにGameManagerはアクターのプールを管理するとともに、ゲーム内の1フレームでの動作と、画面の描画を行っているクラスなんだけど、この場合代わりにどういった名前を付けるのが正解なんだろう。 Game GameCycle GameSupervisor ActorPoolPool Main どれもいまいち。PoolPoolはねえな。 ついでに言うと、タイトル、ゲーム中、ゲームオーバーとかいうゲームの状態もGameManagerで管理してしまうこ

    GameManagerに代わる良い名前を - ABAの日誌
    faerie
    faerie 2006/04/04
    ゲームの設計に関する議論。
  • ainu_eudc.tte(WindowsNT/2000/XP/Vista / 文書作成)

    faerie
    faerie 2006/04/04
    Unicode 3.2準拠で「アイヌ語表記用各種カタカナ」などを実装した、TrueType Extention Font
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...

  • Diary of Hopeless Sinner : 嫁をいとおしく思う瞬間@既婚男性

    This domain may be for sale!

  • た わ ゴ ト: 確定申告の声が…

    商店街などに行くと、街頭スピーカーから音楽やお買い物情報などが流れていたりすることがあります。 普段なら軽く聞き流す程度なのですが、ときどきふっと聞き入ったりしたりすること、ありますよね? 先日、鶴見の町を散策していたときのこと。 散策…というか、正しくは迷子になっていたのですが… 鶴見駅ってどっちだっけ…?とウロウロしていると、商店街と呼ぶには若干寂しげな通りに出ました。 そこは通りに面して街灯が立ち並び、そこに備え付けられたスピーカーからなにやら声が聞こえてきました。

    faerie
    faerie 2006/04/04
    これはひどい。
  • 入門Haskell: はじめて学ぶ関数型言語 | 向井 淳 |本 | 通販 | Amazon

    コメント: ◆◆特記事項◆◆『良い』相当の商品です。使用品の為、カバーに多少キズやイタミ、経年程度の使用感やヤケ、薄いヨゴレ等が有る場合もございますが、普通に読む分には問題のない商品です。※品質には十分注意しておりますが、万一不具合等ございましたらご連絡下さい※使用品の為、多少の傷やヤケ・ヨゴレ等はご理解下さい※特記事項において全てのページの書込みや傷みを確認する事は出来ませんので、あくまでも目安となります。

    faerie
    faerie 2006/04/04
    あとでかう。