タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ocamlに関するfaerieのブックマーク (4)

  • 数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ---目次 | 日経 xTECH(クロステック)

    筆者 住井 英二郎 「プログラミング言語理論」という研究分野がある。この分野の研究者たちは,「ML」「Haskell」「Scheme」あるいは「λ計算」「π計算」(円周率計算のことではない)など,多くのプログラマにとっては聞いたこともない言語やモデルについて,日夜研究している。ただ,そのような言語は「難しい」「役に立たない」などと思われがちだ。 この連載では,こうしたプログラミング言語やソフトウエア科学の様々な研究を,できるだけ普通のプログラマやエンジニアにもわかりやすく(どちらかといえば理論よりも実用に重点をおいて)紹介していく。 更新は毎月第2水曜日(1月のみ第3水曜日)

    数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ---目次 | 日経 xTECH(クロステック)
    faerie
    faerie 2006/11/29
    いつか見る。
  • 第1回 OCamlを試してみる

    「プログラミング言語理論」という研究分野がある。この分野の研究者たちは,「ML」「Haskell」「Scheme」あるいは「λ計算」「π計算」(円周率計算のことではない)など,多くのプログラマにとっては聞いたこともない言語やモデルについて,日夜研究している。そのような言語は,C,C++JavaPerlRubyなど,今の世の中で広く使われている言語とは見た目や考え方が違いすぎて,「難しい」「役に立たない」などと思われがちだった。 ところが,その状況が最近になって微妙に変化している。 HaskellやLispなど「関数型言語」についての記事が,専門の学会誌ではなく,一般の技術誌に掲載された(日経ソフトウエア2006年6月号「Haskellによる関数型プログラミング入門」など)様々なフリーソフトウエアがML,Haskell,Schemeなどで開発されたプログラミング言語の研究者ではなく,普

    第1回 OCamlを試してみる
  • http://ocaml.jp/archive/

    faerie
    faerie 2006/04/20
    チュートリアルなど。
  • 私的 OCaml - 兼雑記

    http://d.hatena.ne.jp/shibacho/20050601/p7 id:shibachoさんとこなどを見て、私的に OCaml に思うところを。(以下完全に私見というか、私に OCaml がどう見えているか、です。) OCaml は素晴らしい言語だと思います。私的にはちょっと、完璧すぎる。まず、とりまく環境から。 安定感。コンパイラのバグなどあまり無さそう。なんかエライ人が数学的にどうこうらすい、っていう安心感。 高速。 OCaml のせいで遅い、と感じたことはありませんし、各種ベンチマークも高得点です。 デバッグなど。普通にできます。 プロファイルなど。普通に gprof でできてしまいます。 OCamlMakefile がちょっと便利すぎる。 (参考までに tello の Makefile の簡潔さを見てくださいませ) タダものじゃないプリプロセッサ、camlp4。

    私的 OCaml - 兼雑記
    faerie
    faerie 2006/04/18
  • 1