2019年4月5日のブックマーク (3件)

  • 「最近、妻が老けた」と感じていたら注意(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    仕事にやる気が起きない。どこから手をつければいいのか。2人の脳科学者にアドバイスを求めた。第6回は「あと数年で役職定年。先が見えて今後が不安です」――。 ▼50代課長 Q あと数年で役職定年。先が見えて今後が不安です。 A 今日から毎日21時までに寝て朝型にシフトしてください。 ■「が老けた」と感じていたら注意 国内で自殺者が多いのは男性の40代と50代です。朝の電車に乗ってみても感じますが、この世代の人たちの多くは生気がない。毎日がつまらなくて、やる気がないように感じます。私はその背景にあるのは、脳のマンネリ化だとにらんでいます。 40代の脳のマンネリ化は、仕事を変える、脳の使い方を変えることで解決します。しかし、50代の場合は「『寝る、べる、運動する』の生活リズムを変えていく」必要があります。なぜなら、50代は現場に出ることが減り、会社と家の往復しかしないなど、生活がワンパターン化

    「最近、妻が老けた」と感じていたら注意(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 脚に障がいがあってもファッションを諦めない。出産後に半身まひになった女性の「靴づくり」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    脚に障がいを持つ人に対応した「おしゃれな」を開発し、さいたま市内で販売している女性がいる。布施田祥子(ふせだ・さちこ)さんだ。自らも出産後に脳出血で倒れ、左半身まひになった経験を生かして個人事業としてブランドを立ち上げた。 おしゃれなが、自分のように脚に障害を持つ人が「外へ出かける」後押しになればと願う布施田さん。起業した背景には何があったか、その思いを聞いた。 2011年、長女を出産して8日目の真夜中のことだった。帝王切開で出産したため、まだ入院中だった。娘に授乳するとき、足がもつれ、体がうまく動かない感じがした。ベッドに横になっていると、体の左半分が石みたいに徐々に硬くなっていく。「おかしい」、何度も看護師に訴えたが「産後にはよくあること」「朝までMRI(核磁気共鳴画像法)が使えない」と対応してもらえなかった。 翌朝になって、すでに「手遅れ」なことが判明した。脳出血だった。その後、

    脚に障がいがあってもファッションを諦めない。出産後に半身まひになった女性の「靴づくり」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
  • 完全ワイヤレスPowerbeats Proハンズオン : みんなが求めていたAirPodsを超える存在

    完全ワイヤレスPowerbeats Proハンズオン : みんなが求めていたAirPodsを超える存在2019.04.04 12:3090,125 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) イヤーフックが安心できそう。 AirPodsもいいけどBeatsのかわいさに惹かれているファンも多いのでは。さっそくBeats最新の完全ワイヤレスイヤホン、Powerbeats Proを米GizmodoのAdam Clark Estesがハンズオンしてくれました。このイヤーフックがスポーツのお供にとってもよさそうです。それでは翻訳をご覧ください。 サウンドのクオリティはもちろん、バッテリ寿命も期待できそう。 AirPodsの第二世代がパッとしないと文句たらたらな人に、 BeatsのPowerbeats Proをぜひ見ていただきたい。スポーツする

    完全ワイヤレスPowerbeats Proハンズオン : みんなが求めていたAirPodsを超える存在