ブックマーク / xkxaxkx.hatenablog.com (8)

  • 死ぬのが死ぬほど怖い - K Diary

    死ぬのが怖くて不安で眠れない、というのは誰しもが経験したことがあるだろうと思う。僕も昔はよくあったけれど、最近はなかった。しかし、なぜかここ2、3日その恐怖感に襲われて眠ることができずにベッドから抜け出し、酒を飲み、酔いつぶれて寝る、ということを繰り返している。30代に突入して、死へと一歩ずつ着実に歩んでいることを思い出してしまったからだろうか。それとも単なる気まぐれか。理由は特にはわからない。しばらくしたらそういう時期を抜けると思うけれど。 で、何が怖いのかというと、自我とか意識が無に帰す、というのが怖い。そして、それが1年、10年というレベルではなく何十億年も永遠にそういう風でありつづける、というのが恐ろしい。まあ、無として存在しつづける、というのもなんだか変な言い方だし、哲学的な話になってしまいそうではあるけれど。とりあえず、どうなってしまうのかワケがわからないので怖すぎる。もちろん

    死ぬのが死ぬほど怖い - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2015/12/17
    あとで
  • 20150214 - K Diary

    20150214 - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2015/02/17
    色味好き
  • インターネット - K Diary

    インターネット - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2015/02/17
    センス良い
  • 男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary

    昨日、フジテレビの『オリエント急行殺人事件』というドラマを観てた。アガサ・クリスティの名作を三谷幸喜が脚したドラマ。内容に関しては割愛するとして、その番組中に流れたCMがすごく不快だった。LOCONDOという通販サイトのCMなのだけれど「服の通販だけれど試着ができて、気に入らないものは返品できる」という趣旨。母親とその娘がそのサイトで買った服を色々着ていって、気に入らない服を返品していく、という流れの中で娘がソファで居眠りしている父親を見て「パパは返品ね☆」とのたまう。全く面白くもなんともないし、これ普通にアウトやろと思ったし、何より不愉快。探したら、Youtubeにアップロードされていたので貼っておく。 こういった女尊男卑を増長するようなCMって割と見かけるのだけれど、こういうCMを作る奴らの頭をかち割って中身を見てみたいと思うし、こういうのが許容されている現状が非常に気にわない。立

    男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2015/01/13
    ね。
  • 2014年 邦楽ベストトラック10選 - K Diary

    年の瀬、ということでいろんな人が今年のいろんなランキング、みたいなものを書いている。だったり、映画だったり、買ったものだったり。なので、僕も「今年聴いて良かった曲」のランキングを。ただ、これ毎年の事なんだけれど、あんまり新譜、新曲は買ったりしないんだよなあ。中古で安レコード買い漁ったり、旧譜を買ったりに終始している。なので、手駒(?)が少ない中でこういうのを発表するのは憚れるのだけれど、とりあえず書いてみます。分かってると思うけれど、完全に個人的な趣味に偏ったランキング。あと、貼り付ける用の音源はあったりなかったり。 今年は全然洋楽チェックしていないんで、邦楽限定にさせてもらいます。 10.銀杏BOYZ "ぽあだむ" 特にゴイステも銀杏も思い入れは無いし、ライブも見たことは無い。けど一応音源はチェックしていたんだけれど、今年リリースされた『光のなかで立っていてね』は聴いてビックリした。え

    2014年 邦楽ベストトラック10選 - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2014/12/25
    あとで
  • Aphex Twin『Syro』を聴いた - K Diary

    遅ればせながら聴いた。CDを買うかハイレゾ音源を買うか色々迷ったんだけれど、結局一番格安のiTunesで購入。Aphex Twinは『Richard D James Album』から入った。この名盤を初めて聴いた時はそれはそれは感動したし、エレクトロニカにドはまりしたわけじゃないけれど、いろんなテクノ/エレクトロニカのアーティストを探るきっかけにもなった。そして、『Selected Ambient Works』と並んでいまだに聴くアルバムでもある。ただし、すげえ思い入れがあるかというと、別にそうでもなくて「エイフェックス?まあ、普通に好きだよね~、いいよね~」という感じ。 さてさて。これを書く前にこちらの記事を読んだ。 こちらの記事に書かれている通り「あーエイフェックスだなーWARPだなー」という感じはするんだけれど、確かにすげえ素直な音だと思う。めちゃくちゃ変態な音を出しているわけじゃな

    Aphex Twin『Syro』を聴いた - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2014/10/08
    俺もはやく聴きたい…!
  • 個人的に完成度高けぇなー思う邦楽アルバム - K Diary

    邦楽で完成度の高いアルバムってある? - 見る前に飛べ踊れ 読みましたー。なかなか興味深い。「完成度」という言葉をどう捉えるか、によって挙げる作品が変わってくると思うのだけれど、個人的に完成度の高いアルバムっていうのは「これ以上でも以下でもダメ」みたいな感じかな、と思っている。うーん、あやふや。なんだろなー。曲同士が作用しあってアルバムという一つの纏まりが良い感じになっていると言い換えることもできるけれど。 んで、該当の記事のブコメにも書いたのだけれどゆらゆら帝国の『空洞です』は相当完成度が高いと思う。っていうか完成している。 空洞です アーティスト: ゆらゆら帝国出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント発売日: 2007/10/10メディア: CD購入: 2人 クリック: 119回この商品を含むブログ (263件) を見る 人たちが「もうこれ以上はムリポ」ってことで解散

    個人的に完成度高けぇなー思う邦楽アルバム - K Diary
    fahrenheitize
    fahrenheitize 2014/10/03
    良い選アルバム
  • 障害を持つことやダメな生活を送ることへの憧れ - K Diary

    このエントリ、ポストしようか非常に迷ったんだけど、とりあえずポストしてみよう。 まず、誤解のないように書いておく。 俺は障害を持つ人に対し偏見は多少、あるかもしれないけれど、差別の感情は持っていない。 あと、この文章を読んで気分を害される方がいるかもしれないが、それに関しては先に謝っておく。 ごめんなさい。 ある日、俺は飲んだ帰りでいい感じに酔っ払っていた。 電車を降りて、改札に行くため階段を下りていると、足がかなり悪そうでびっこ引いている女がいた。 階段降りるのもかなりしんどそうな感じ。 しかもちょっとカワイイ子っぽかった。 酔っ払って気分がいい俺はちょっと人助け(?)でもしてやろうかと思い、その女性に「大丈夫ですか?」と声をかけた。 決してナンパな気分で声をかけたわけじゃないんだが、その女性はちょっと迷惑そうな感じで「ああ…大丈夫ですので…」と言った。 まあ、そう言うわなー、と思い、特

    障害を持つことやダメな生活を送ることへの憧れ - K Diary
  • 1