2019年10月23日のブックマーク (5件)

  • 車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた|岸田 奈美

    2016年11月。 土埃と魚醤の匂いがするミャンマーの市場で。 私は立ち尽くしていた。 車いすに乗る母の背後には、何人ものちびっ子托鉢僧たちが、連なっていた。 逃げようとすれば、ついてきて。 そしていつの間にか、増えていて。 君たちは、あれか。ピクミンか。 母・ひろ実は困り果てた顔で「どうしよう」と、私に助けを求めた。 私は、見て見ぬフリをした。 私という人間は、理解できない状況に遭遇したら、たとえ実の親であろうとも迷いなく他人のフリができるんだなあ、としみじみ思った。 それはもう、全力で他人を演じた。 演技には自信がなかった私が、ミャンマーの地で、倍賞千恵子を彷彿とさせる名女優になった。 なぜ倍賞千恵子になったかと言うと、話は遡る。 とある仕事のご縁で、私たち親子が、ミャンマーへ招かれることとなった。 今だから言えるが、当時の感情は「ありがてえ」と「おっかねえ」が、ハーフ&ハーフだった。

    車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた|岸田 奈美
    fai_fx
    fai_fx 2019/10/23
    ミャンマー人は、車椅子の母を見て「この女、前世でとんでもなことをした極悪人だな」とは思わなかったのだろうか。。。
  • ノルウェーに納めた絵がノルウェー人やフランスの建築会社からは大変好評だったのに、一部現地の日本人から「エロすぎる」と反対の声があがった

    fai_fx
    fai_fx 2019/10/23
    結局、人は絵のなかに自分の見たいもの、そうであって欲しいものを観るのだ。
  • 産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因

    ストレスに強い大人は、子ども時代の過ごし方に大きく影響しているそうです。どうしたらストレスに強い大人になるのでしょうか?(写真:Tomwang112/iStock) 日々、産業医として診察をしていると、学生時代に優秀だった人が、社会人になってストレスに悩み、心身ともに疲弊し潰れてしまうというケースを見かけます。一方、学生時代には目立った成績ではなかった、クラスの平均かそれ以下だった人が、社会人になり結果をしっかり出し、人望も厚くどんどん昇進していくこともあります。 この違いはどこにあるでしょうか。産業医として、通算1万人以上と面談するなかで見えてきたのは、子ども(学生)時代の過ごし方に影響しているということでした。 どのような子ども(学生)時代を過ごし、どのようなスキルを磨けば高いストレス耐性が身に付くのか、ここにお話しさせていただきます。 認知能力を超える非認知能力を持っている 比較的ス

    産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因
    fai_fx
    fai_fx 2019/10/23
    親のせい…もあるとは思うけど、遺伝子的な気質も影響が強そう。
  • 北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡

    消費税率の改定に伴い、切手の値段は変わってしまいましたが、2019年7月にとてつもなく可愛い切手が発売されたのをご存知でしょうか? こちらの「鳥獣略画式」の切手は、その愛らしさに品切れとなる郵便局もあったそう。Twitterでも話題になっていましたね。 動物シリーズ第2集の切手が、7月30日(火)から全国の郵便局で発行されます。江戸時代の浮世絵師・鍬形蕙斎(くわがたけいさい)「鳥獣略画式」に登場する、江戸時代に描かれた可愛い動物たちがデザインされています。 pic.twitter.com/4amZ8QCh1R — 公益財団法人 日郵趣協会 (@kitteclub) May 30, 2019 作者は江戸時代の絵師、鍬形蕙斎(くわがた・けいさい)。江戸時代にこのキャラを描けるセンス、ちょっとびっくりですよね。実は蕙斎、今では知る人ぞ知る絵師となってしまいましたが、当時は「北斎嫌いの蕙斎好き」

    北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡
    fai_fx
    fai_fx 2019/10/23
    江戸時代のいらすとや?
  • 北条司氏 本当は実写化がいやだった作品は…司会者があわてて制止/デイリースポーツ online

    北条司氏 当は実写化がいやだった作品は…司会者があわてて制止 3枚 日のコミックをフランスで実写化した映画「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」(11月29日公開)の完成披露試写会とミニ会見が20日、都内で行われた。会見には原作者の北条司氏(60)、主人公・冴羽リョウを演じた“3人”、監督・脚・主演のフィリップ・ラショー(39)、日語吹き替え版の声優を担当した山寺宏一(58)、オリジナルのアニメ版で声優を務めた神谷明(73)が出席した。 北条氏は「最初はフランスで見たんですが、これはいいできだなと。けっこう吹き替え版って違和感が出るんですけど、今回はこちらも素晴らしかったですね」と太鼓判を押した。ラショーにアドバイスしたこともあるそうで、神谷とともに、作品に満ちている“シティーハンター愛”を絶賛。ラショーも「アメリカ中国とかで日のマンガやアニメが実写化さ

    北条司氏 本当は実写化がいやだった作品は…司会者があわてて制止/デイリースポーツ online
    fai_fx
    fai_fx 2019/10/23
    猫の目?