2023年8月26日のブックマーク (2件)

  • 「推測するな、計測せよ」という訳はミスリードと言う話 - aki33524’s blog

    パフォーマンス改善の文脈で良く用いられるフレーズとして、「推測するな、計測せよ」というものがある。これはRob PikeのNotes on Programming in Cからの引用なのだが、原典と少し印象が違う。 Rule 1. You can’t tell where a program is going to spend its time. Bottlenecks occur in surprising places, so don’t try to second guess and put in a speed hack until you’ve proven that’s where the bottleneck is. Rule 2. Measure. Don’t tune for speed until you’ve measured, and even then don’t

    「推測するな、計測せよ」という訳はミスリードと言う話 - aki33524’s blog
    fai_fx
    fai_fx 2023/08/26
    推測に基づく計測は当てにならない。計測してない部分にボトルネックがあることが多いので。だから、全部計測しなさい。...という意味だと思ってました。
  • “人を動かすAI”は賢くなくてもいい 親しすぎるのは危険だから規制するべき? 専門家と漫画家で議論してみた

    「そのロボットは生き物じゃないの!! よくできてるオモチャ!! もっともらしく返事してるだけで意思も感情もないんだから!!」 「そんなことない… そんなこと…」 2023年7月から放映しているテレビアニメ「AIの遺電子」第3話の一幕。「ポッポ」という名のくまのぬいぐるみロボットをめぐって母親と子どもが言い争う場面だ。 作中では人と同等の性能を持つ「ヒューマノイド」には人権が認められているものの、そうではないロボットに対しては「道具」として一線が引かれている。アニメではポッポの他に“レンタル彼氏ロボット”ジョーも描かれるが、ジョーもあくまで企業の商品だ。 ヒトではなく道具であるのに、子どもは「そんなことない」と言い、ジョーを借りた女性はジョーとの別れに涙する。ロボットや産業AIによる“感情があるかのようなふるまい”は、人の心に入り込み、行動を変えさせることがある。 しかし、これは人間を意図的

    “人を動かすAI”は賢くなくてもいい 親しすぎるのは危険だから規制するべき? 専門家と漫画家で議論してみた
    fai_fx
    fai_fx 2023/08/26
    "そのブクマカは生き物じゃないの!! よくできてるオモチャ!! もっともらしくブコメしてるだけで意思も感情もないんだから!!"...