元々短いビデオの編集ですが、この映像処理に要した時間もほんの数秒です。 同じ操作を「OpenShot Video Editor」で行ったところ72秒かかりました。 そもそも方式が異なり、用途によって仕方がないので、「OpenShot」を低評価しているのではありません。 『LosslessCut』で必要な映像だけ切り出し保存 動画・音声ファイルの編集(記念映像やBGMの作成)する時以外は、保存用にわざわざ必要な部分だけを切り出し保存しないと思います。 つまり、前もって使えそうなところだけを切り出し、整理しておくようなことは、処理時間と劣化を考えるとやる意味があまりありません。 しかし、特にビデオ映像が溜まってくると、保存スペースが必要になり、余計なコストがかかっても来ます。 でも、これからはパパッと切り出して容量削減できてしまいます。 『LosslessCut』(フリーソフト)の特徴 動画・
コピー時のリネームや世代管理なども可能なフォルダ同期ソフト。わかりやすいインタフェースで、はじめてでも直感的に利用できる。「FreeFileSync」は、二つのフォルダを比較し、簡単な操作で更新内容を双方に反映できるファイル同期ソフト。バイナリファイルの比較やバッチによる自動同期、ロックされたファイルのコピー、ファイル名や拡張子による同期対象のフィルタリングなどにも対応。削除/更新ファイルを世代管理する機能も備える。対象ファイルの判定方法は「更新日時とサイズ」「ファイル内容」のいずれかを指定できる。 使い方は簡単。 同期元(画面左)と同期先(画面右)のフォルダを指定二つのフォルダが比較され、指定した判定方法で処理対象をリストアップ「同期処理」を実行の3ステップで操作は完了する。同期対象フォルダの指定はドラッグ&ドロップで行うことが可能。同期実行前にリスト上でファイルを選択し、処理対象を選択
Copyright (C) 2011-2022 YUKI-SAN Linear PCM(.wav),ALAC(.m4a, .alac),FLAC,DSD(.dff, .dsdiff, .dff),AAC(.m4a, .mp4, .aac),MP3ファイルに対応し,アップコンバート(擬似的なハイレゾ化)を行いながら聴き心地のよい音質で再生することを目指したオーディオプレイヤーです。 ※上記画面は作者の環境で最も高音質と感じられる設定です。 ※使い方はWave Pcm Upconvert Playerのご紹介をご覧ください。 ※上記は,高域補間処理 HARMONIC により,22.05 kHz 以上の周波数成分を生成している例です。 (16 bit/44.1 kHz → 32 bit/176.4 kHz にアップコンバート) ダウンロード ◆ Wave Pcm Upconvert Player
今回紹介するのは、ハードディスクの健康状態をチェックするツール「CrystalDiskInfo」だ。パソコンを構成する部品の中でも、ハードディスクは極めて重要である。ハードディスクの故障はデータの喪失を意味しているため、非常にダメージが大きい。ハードディスクの健康状態は外から見ているだけでは分からないため、このようなツールを使って定期的に確認しておきたい。 S.M.A.R.T.はHDDやSSDに内蔵されている自己診断機能で、「Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology」の略となる。S.M.A.R.T.を用いてHDDなどの状態を定期的にチェックすることで故障や障害の前兆を早期発見したり予測できるのだ。CrystalDiskInfoはシンプルなUIでS.M.A.R.T.情報をチェックしやすいほか、一般的なHDDチェックツールが対応していな
へんてこ.co.jp! フリーソフト ここには優の中途半端な自作フリーソフトがいくつか用意されています。 また、著作権はとりあえずこの川本優が所有します。 下のC++用ファイルの利用は参考程度にとどめて下さい(本気で使用すると痛い目にあいます)。 尚、このページ内のフリーソフトは、付属のreadme.txtファイルに特に断りがない限り、商用、非商用に関わらず無料で利用可能であり、これらの転載、再配布も自由です(雑誌などへの転載の際は、メールでご報告ください)。 Intel製またはAMD製CPUを搭載したノートパソコン上で、ディザリングの設定を変更し、画面の画質を向上させるソフト。 ディザリング方式を変更することでディザリング特有の斑点模様を見えないようにし、それにより滑らかな諧調表現を得られ、画質が向上する。 8bit以上の画面で最良の結果を得るためや目の疲れを軽減するために既定で有効化さ
動画編集やスライドショー作成に使用するBGMなどの音声を編集する必要があるときは、おもにSoundEngine Freeというソフトを使っていました。 ⇒SoundEngine Free(サウンドエンジンフリー)を音声や音源の編集に使っています SoundEngine Freeは非常に使いやすくて機能も申し分ないのですが、取り扱えるファイル形式がwaveとoggですので、音源がmp3などの形式だと変換作業が必要になります。 ⇒音声ファイルの変換が簡単にできるフリーソフトをいくつかピックアップしてみる いちいち変換するのは面倒ですし、直接mp3を編集できるソフトがあると便利ということで、NCH SoftwareのWavePadという音声編集ソフトを使ってみたので紹介します。 WavePadの使い方 WavePadのダウンロード WavePadのダウンロードはこちら⇒WavePadダウンロード
Free Audio Editor is an easy to use audio editing tool, which key functions are to delete unwanted audio parts and split audio files. You can edit audio files downloaded from YouTube with our YouTube to MP3 Converter or YouTube Downloader. The interface of the program is intuitive and simple. It displays waveform of the audio files that helps users of any levels to edit it visually. The program al
音楽をパソコンやスマホで聴くとき、MP3で保存することが 多いかと思います。 そんなMP3の音楽、自分の好みでカットして編集してみましょう。 ダウンロードした音楽や、自作の音楽など 不要部分を簡単にカットできる無料ソフト「mp3DirectCut」です。 コスパ抜群! 何でも録画できるキャプチャ―ソフト 詳しい動画解説 ↓↓↓ mp3DirectCutのインストール 1、 こちらから無料ソフトをインストール ↓↓↓ mp3DirectCut 2、 こちらの画面が開くので 真ん中の「DOWNLOAD STARTEN」をクリック 3、 ダウンロードが完了したらこちらをクリック 4、 こちらの画面が表示されますので、「実行」をクリック 5、 セットアップウィザードが開きますので「Next」をクリック 6、 プログラムの保存先ですが、このままだとうまくいかないようです。 「Browse」をクリック
新しいパソコンOS、Windows10がMicrosoft社にリリースされてから、既に四ヶ月以上経ちました。何回かのアップデートにより、Windows10自身がだんだん安定になってきました。しかし、サードパーティソフトとの互換性問題はまだ解決していません。昔Windows7やWindows8で使っていたソフトがWindows10で使えないというのは、今ものユーザーにとって悩ましいことです。前は携帯やカメラで撮ったビデオをパソコンで自由に編集したのに、パソコンをWindows10にしたら、どの動画編集ソフトを使えばいいか分からなくなったという人はさぞ少なくないでしょう。というわけで、今回はWindows10用動画編集ソフトを紹介します。 人気Windows10動画編集ソフトApowerEdit無料ダウンロード ApowerEditとは、Windows10、Mac OSに対応のプロフェッショナ
動画の編集に便利な「AviUtl」 こちらのソフトは、シンプルな構造で、 さらにプラグインを追加することで 様々な編集ができるようになります。使い方は多数! 今回は、簡単に不要部分をカットする方法、 そして、部分的にモザイクを入れる方法をご案内します。 これだけできれば、動画を編集してYoutubeや ニコニコ動画にアップできますよ! 簡単動画編集ソフト!私も愛用しています。 2、 こちらのサイトから、AviUtl本体「aviutl100.zip」をダウンロード 3、 ダウンロードが完了したらこちらをクリック 4、 本体だけではこれだけのファイルがあります。 5、 続いて、上記「1」のページから「拡張編集」の「exedit92.zip」を ダウンロード。 6、 ダウンロードが完了したらこちらをクリック 7、 「4」で開いた、AviUtl本体のフォルダと、「exedit92.zip」のフォル
【チャージャー3号制作記】携帯型充電器、部品実装+通電 税関であけられた~ 届いた! 待ちに待ったPCB基板が20日、中国から到着しました! 途中で「遅い!」というメールを送ったにもかかわらず、なんと、なんと、受注から約1カ月もかかりました。どうやら受注先も「problem」があったことは認めましたが、それでも、そこから数週間かかりました。まぁ、安いし、いいか。それに、税関であけられた痕跡もありましたし、工場から香港まで送るのに時間がかかったというのもあるかもしれません。 本題のPCBですが、個人的には出来がいいと思います。 肝心の基板です。右に縦に並んでいる黒い四角い物体は5Vレギュレーター(MINMAX M78AR05)でUSB端子に電気を送ります。USBポートは3つあるので同時に3つの機器を充電できます。 私の個人的なミスでマスキングし忘れた箇所が数か所ありましたが、致命的ではなかっ
高度な画像編集機能を備えたスクリーンキャプチャーツール。 マウスドラッグで囲んだ矩形領域 / 指定したウインドウ / デスクトップ全体 / スクロールが必要な縦長領域 を、キャプチャして画像や PDF / DOCX / HTML ファイルに書き出すことができます。 キャプチャを時間差で実行する機能や、動画キャプチャ機能、キャプチャした画像に、矢印 / 矩形 / 楕円 / 自由線 / テキスト / 画像 / 吹き出し / 番号 / ルーペ / 括弧 を描画する機能や、任意の箇所をハイライトさせたりぼかしたりする機能、画像をトリミングしたりリサイズしたりする機能... 等々が付いています。 Screenpressoは、強力な注釈描画機能を備えたスクリーンキャプチャーツールです。 マウスドラッグで囲んだ矩形領域 指定したウインドウ デスクトップ全体 スクロールが必要な縦長領域 のスクリーンショッ
KMeterはCPU、メモリ、ディスク使用率、ネットワーク使用率をアナログ風タコメータで表示するためのソフトウェア(シェアウェア)です。 3連メーターなどのマルチメーター表示も可能 WPFを使用しているため、拡大/縮小しても表示が綺麗で、縦/横方向の表示切り替えも可能 半透明表示も可能で、透明度も細かく設定可能 表示モード 以下の表示モードを選択することができます。 ・CPU使用率 ・物理メモリ使用率 ・仮想メモリ使用率 ・ディスク利用率 ・キーボード使用頻度 ・ネットワーク使用率 マルチメーター表示(最大6連メーター) ダウンロード バージョン 公開日 サイズ ファイル カウンタ 4.0.0 2023/10/22 785.69 KB km400.zip 131 4.0.0 en 2023/10/22 783.21 KB km400_English.zip 58 3.0.0 2023/03
心絵門(しんえもん)はパネルとタスクトレイにCPUとRAMの使用率を表示するソフト です。 機能・特徴 ・パネルとタスクトレイにCPUとRAMの使用率を表示することができます。 ・パネル表示は、通常表示と縮小表示の切り替えができます。 ・通常表示はCPU使用率とグラフ、RAM使用率とグラフを表示して、縮小表示は CPUとRAMの使用率のみ表示します。 ・タスクトレイ表示はデジタル、数値アイコン、レベルメーターから選択できます。 (デフォルトはデジタルです。) ・パネルの透明度や背景画像を変更することができ、最前面に表示することも できます。 縮小表示ウィンドウ時には、背景を透過させることもできます。 ・メモリクリーナー(RAM最適化) 物理メモリを最適化して、空き容量を増やすことができます。 ・メモリクリーナーの自動最適化 条件(RAM使用率が**%以上になったら最適化を実行)を指定して実
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く