タグ

2007年8月13日のブックマーク (3件)

  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog テレビ制作会社もはてなユーザ

    RSS フィードを読みまくるのが仕事の一部となっているわけだが、かなり以前から読んでいるものに、Q&Aサイトの質問リストがある。 たとえば人力検索はてなの質問一覧 RSS だ。人力検索はてなや、その他メジャーなQ&Aサイト、Yahoo!知恵袋とか教えてGooで出された質問は、できるだけ目を通すようにしている。(とはいっても膨大な量なので、時間が取れるときだけだが) というのは、インターネット利用者が考えている「不便」が、この手の質問から浮かび上がってくるように思うからだ。不便はニーズなので、ニーズを解決するためのサービスを考える触媒として使っている。 それはそれで役に立っていると思うが、それとは別に面白いことに気づいた。 ある質問者の質問を順に読んでいくと、その人が普段どんな仕事をしてるか、どんなことに興味があるのか見えてくる。(なので、あまりプライバシーが透けて見えるような質問を続けてし

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    faintmemory
    faintmemory 2007/08/13
    同じ症状が出ている
  • 監視社会の到来を招く? Googleのウェブ履歴機能 | WIRED VISION

    監視社会の到来を招く? Googleのウェブ履歴機能 2007年5月24日 IT コメント: トラックバック (0) Adario Strange 米Google社は2007年4月、従来の『Search History』に新機能を追加した『Web History』を静かに提供開始した[日では5月16日現在、Search Historyの日語版にあたる『検索履歴』(Beta)が提供中]。 Web Historyは、ユーザーのウェブ閲覧履歴を、どのコンピューターからでも見られるようにするツールだ。私はこれまで、異常なまでにプライバシー保護にこだわる性分を抑えようと努力してきたが、Google社はついに私を限界にまで追い込んでしまった――もう我慢できない。 最近ロンドンに旅行した時のこと。友人の画家にガイドを頼み、市内の美術館をいくつか見て回った。1時間ほどが過ぎ、私は質問せずにはいられなく