タグ

2012年9月6日のブックマーク (3件)

  • 【酒井充の政界××話】感情論が足りなすぎた竹島対応+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    政府は東日大震災や原発事故よろしく、また「想定外」とでも言うのだろうか。韓国の李明博大統領による8月10日の竹島(島根県)への不法上陸のことだ。 「常識から逸脱している」 「どうしちゃったんだろう」 野田佳彦首相は同月23日の衆院予算委員会で、その後も天皇陛下への謝罪を要求し、野田首相の親書を返送した李大統領の一連の言動について、こう語った。困惑した表情を浮かべる首相の頭には「想定外」との思いがよぎったに違いない。 だが、予兆はたくさんあった。具体例を7つ挙げる。題して「民主党政権『竹島』外交 7つの大罪」-。 (1)韓国の「不法占拠」表現を封印 民主党政権の首相や閣僚は、自民党政権では使用してきた竹島の「不法占拠」との表現を避け、一貫して「法的根拠のない支配」としてきた。韓国を刺激しないための配慮だったことは、大統領の不法上陸後に、あわてて「不法占拠」と言い出した玄葉光一郎外相が認めて

  • 「違和感がある」はマズい | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から晴れております。朝晩は過ごしやすくなってきましたが、今日は暑くなるとか。 さて、久々に私のコメント的なことを書きます。 昨夜もTwitterのほうで書いたのですが、最近「違和感がある」というコメントが気になってしかたがない。 この言葉はもちろん以前からよく使われていたのですが、とくにネット上では去年の原発事故あたりを境にして「誰々さんのコメントに違和感がある」という形でよく使われております。 しかも日では立派な新聞やテレビに出ているコメンテーターまでがこのような「違和感がある」とコメントしていて、私もそれについて「違和感」なくスルーしておりました。 ところが最近になって、このコメントが非常にマズいものであることに気づいたのです。 ご存知のように、私は去年までイギリスに留学していたわけですが、それまでは向こうの人間と議論などをする時は、「違和感がある」という言葉など使

    「違和感がある」はマズい | 地政学を英国で学んだ
  • ツイッターで話題沸騰! はるかぜちゃんに聞いた「ぼくをつくった本(ω)」 (ダ・ヴィンチ) - Yahoo!ニュース

    ツイッターで話題沸騰! はるかぜちゃんに聞いた「ぼくをつくった(ω)」 ダ・ヴィンチ 9月5日(水)11時30分配信 子役としてTV番組『ひみつの嵐ちゃん』『ピラメキーノ』に出演し、ツイッターではおとな顔負けの発言や文章で話題沸騰中のはるかぜちゃん(春名風花)。いったい何を吸収したらそんなにしっかりした振るまいができるのか、そんな疑問を解決すべくはるかぜちゃんに直撃し、ランキング形式でを紹介してもらった。 【表紙画像あり】元記事はこちら 「ぼくの考えをつくってきたはいっぱいあるけれど、“自分は自分”という考えや、ぼくの“あこがれの恋”“夢”“萌え”の要素、そしてぼくがマナーの基としているを紹介します。物語にはさまざまな登場人物、性格の人がいて、それぞれ努力する姿が好きだし、ネットには必要なマナーがある。どれもたくさんの人に読んでもらいたいなあと思っています。」 ■1位 『世