タグ

2017年1月16日のブックマーク (6件)

  • 初めてのUSB DAC、プリンストン PAV-HADSDレビュー

    どうもこんにちは、アルパカです。 このブログを開設したものの、記事を書かずに一週間が経過しようとしておりました・・・。 まだまだ意志が弱いのを感じます・・・。 今回は中途半端なオーディオ知識の私ですが、プリンストンのUSB DAC PAV-HADSDを購入しましたのでレビューしたいと思います。 Amazonにて17,964円で購入しました。 私は以前からe-onkyoにてラブライブ!シリーズの32bit配信楽曲を購入していたり、ラブライブ!コラボのハイレゾヘッドホンが発表されると衝動買いしていました。 使っていたプレイヤーがウォークマンのNW-A25だったのでサイズの大きい32bit音源を選ぶ意味はほぼ無く、衝動買いしたヘッドホンで聞いても価格の割にあまり音が良いとは思えずただ側圧で頭が痛いだけみたいな・・・。 せっかく高いヘッドホンを買ってしまったからには、自分が満足できるレベルで再生で

    初めてのUSB DAC、プリンストン PAV-HADSDレビュー
  • USB DACのおすすめ人気ランキング10選【2024年】

    PC音楽を再生する際に、ノイズの影響を受けずに良質なアナログ信号に変換してくれる便利アイテム「USB DAC」。簡単に高音質な音源を楽しめるので、ライトユーザーからコアユーザーまで幅広い音楽ファンに注目されています。しかし、対応している端子の種類が商品ごとに異なる上に、サンプリング周波数帯・量子化ビットレートなど音質を見極める際の難しいポイントもあり、とくに初心者にとっては選びにくい商品でもあります。 そこで今回は、USB DACのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。初心者でも選びやすいように詳しく解説します。携帯に便利なポータブルタイプやハイレゾ対応のモデル、安いのに優秀なモデルなどいろいろな商品が登場。ぜひ参考にして、お手持ちのPC音源を格的なオーディオプレーヤーにして楽しんじゃいましょう!

    USB DACのおすすめ人気ランキング10選【2024年】
  • CDよりも圧倒的に高音質な音源“ハイレゾ”入門のわかりやすい方法ー前編 - Haseyanの最新情報提供

    みなさんは、貯まったストレスを日々どのように解消されていますか。 私は寝る前にパソコンの前で好きな音楽を聴いて心を癒やしています。 よく、音楽が好きであれば、良い音にはこだわらないという人がいます。 確かにそれなりに良い音で聴くには、オーディオという底なし沼に足を踏み入れる危険性?があります。 いくらお金があっても足らないのです。 最近「ハイレゾ」と言う言葉をよく耳にします。ハイレゾは納得のいく価格で、今までの音質とは全く違った世界を実現してくれます。 しかし「ハイレゾ」について、興味はありつつも、よく分からないので、その素晴らしい世界を経験していないのではないでしょうか? そんな方々に、「ハイレゾ」について分かりやすく、まとめましたのでよろしければ読んでください。 そして身近な環境で「ハイレゾ」を実現し、好きな音楽で、自分を思いっきり癒やしてみませんか。 長い記事になりますが、一刻でも早

    CDよりも圧倒的に高音質な音源“ハイレゾ”入門のわかりやすい方法ー前編 - Haseyanの最新情報提供
  • foobar2000 使い方(ガイド) PURE SPEED/ピュアスピード(ハイレゾPCオーディオ)

    foobar2000・・PCオーディオの標準プレーヤ 無料で使えるfoobar2000は、音楽再生プレーヤーのデファクトに君臨していると言ってよいほど普及しています。カスタマイズ性が高く、追加コンポーネントも豊富で、かゆいところに手の届くプレーヤーです。WindowsMediaPlayerのように、動画再生はできませんが、代わりにオーディオ再生に特化することで、シンプルで軽快な動作が特徴です。但しfoobar2000はシンプルなだけでなく、膨大な調整機能、追加コンポーネントを駆使してヘビービューティーな使いこなしも可能です。 foobar2000は、ハイレゾPCオーディオの標準的なソフトウェアですが、かなりマニアックで、PC知識の高い方向けです。表示も専門的な英語で書ています。そこで分かりやすいfoobar2000の解説コーナーサイトを立ち上げようと思いました。foobar2000の機能は

    foobar2000 使い方(ガイド) PURE SPEED/ピュアスピード(ハイレゾPCオーディオ)
  • 意外に敷居は低かった!? プレステ3からはじめるDSD (1/6)

    今回はいよいよ特集の目玉(!?)といえるDSD音源の再生に挑戦する。詳しくは第1回を参照してほしいが、DSD音源はリニアPCM記録とはまったく異なるデジタル記録の方式で、もともとはスーパーオーディオCD用に生まれたもの。 スーパーオーディオCDはPCでは読み込めないディスクなので、PCを使って再生することができない。今にして思えばこれが普及を阻んだようにも思うが、それはさておき、もともとPCでの運用を考えていなかったせいもあり、リニアPCMのような簡単には再生ができる環境が整わなかったのだ。 スーパーオーディオCDから“脱皮”したDSDが普及へ!? では、今さらわざわざPCで再生する必要があるのかと思う人もいるだろうが、スーパーオーディオCD用に録音されたものをはじめ、現在も録音の現場ではDSD収録を行なうことがあり、音源は増えている。 スーパーオーディオCDは無理でも、その録音技術であ

    意外に敷居は低かった!? プレステ3からはじめるDSD (1/6)
  • FLACより高音質? DSDって何!? ハイレゾ音源10の疑問 (4/5)

    疑問7 最近よく聞く「DSD」って何? リニアPCMよりいいの? 回答 デジタルながらアナログ記録に近い記録ができる方式 DSDとは、「Direct Stream Digital」の略で、元々はスーパーオーディオCDに採用されていたデジタル音声記録技術。CDで採用され、現在も主流と言えるデジタル音声記録技術のリニアPCMは、縦軸に量子化ビット数、横軸にサンプリング周波数としたグラフにアナログ波形を写し取るような仕組みで符号化を行なう。 ハイレゾになるとグラフが細かくなるので、元のアナログ波形に限りなく近くはなるが、細かく見ればやはり階段状のデータのままではある。 一方、DSDの場合、量子化ビット数は1bitだけで、サンプリング周波数を2.8MHzにまで高める。しかも、グラフに刻むのではなく、データの粗密で信号を記録する。アナログ波形の高低の変化が大きいほど信号の密度が高く、変化が小さい部分

    FLACより高音質? DSDって何!? ハイレゾ音源10の疑問 (4/5)