2014年7月2日のブックマーク (2件)

  • 喫煙レモンの理論:社会的規制強化の暴走について - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    (写真はSUGINOTEより拝借) 朝日新聞にこんな記事が出ている。喫煙者が行き場がなくて公園にたまり、公園がどうしようもなくなっているというような話。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11193516.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11193516 これはもちろん、よく見かける光景ではある。四谷のあそことか。神田から神保町に向かうあそこの公園とか。あの公園の桜が枯れたのはそのせいもあると思う。ときには公園がその後閉鎖され、どうもホームレスと喫煙者がその原因じゃないかと思えることさえある。地元の人がなにやら文句を言って、行政としては公園やめちゃうほうが手っ取り早いというわけだ。 で、もちろんこういう記事を見て、禁煙ファシズムだとかお門違いのことを騒ぐ連中はいくらもいる。が、ある意味で、ここにはある種の規

    喫煙レモンの理論:社会的規制強化の暴走について - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/07/02
    朝日新聞にこんな記事が出ている。喫煙者が行き場がなくて公園にたまり、公園がどうしようもなくなっているというような話。 Tags: via Pocket
  • バツイチにはなれず、ただの別居になりました…… (離婚届けを渡した時の相手の反応) - heartbreaking.

    一ヶ月もブログを放置していた。 そろそろ更新しないと読者が離れてしまう焦りや危機感はあるのに、仕事の疲れで何も出来なくて、BSでサッカー(FIFAワールドカップ)を垂れ流したままいつの間にか眠っていて、起きたらもう会社に行く準備をしなきゃならない時刻で、こんなんじゃブログなんて更新できねえよ!状態だった。(サッカーなんて興味なかったのに、海外にはメッシとか、ドログバとか、魅力的な選手が多いから目が離せない…) 借金が出来たので…(せっかく完済したのにまた借金だよ)、とりあえず働かないとヤバイので、私にしてはかなり頑張って働いてます… 案外、オフラインのみの生活でもやっていけてる… ネットやブログが無くなると死んでしまうような気がしていたけれど、杞憂に過ぎなかった(さすがに死んだりはしないだろ… 笑)。 どんな状況下でも、人間は与えられた環境の中で生きてゆくものなんだ…(何を悟った風に…)

    バツイチにはなれず、ただの別居になりました…… (離婚届けを渡した時の相手の反応) - heartbreaking.
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/07/02
    ままいつの間にか眠っていて、起きたらもう会社に行く準備をしなきゃな (サッカーなんて興味なかったのに、海外にはメッシとか、ドログバとか Tags: facebook, ifttt via Pocket