2014年11月30日のブックマーク (9件)

  • ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /数日前からベネッセの大量情報流出が問題になっている。だが、顧客が怒っているのは、情報を盗まれた同じ被害者の側のベネッセより、盗んだ情報を使って広告を送りつけてきたジャストシステムだ。/ 説明:この記事は、7月10日朝8時のものです。この時点では、前日のベネッセの情報漏洩だけが報道され、マスコミは、例年の一太郎キャンペーンの大スポンサーであるジャストシステムの名前を出そうとしませんでした。しかし、自分の個人情報を盗まれ、DMを送りつけられた当の被害者である子供たちからすれば、もともと、誰がワルなのか、は、最初から、はっきりしており、だからこそ、事件が発覚したのです。そして、その状況は、いまも変わっていません。どういう入手経路であれ、ジャストシステムは、ストーカーのようにかってに子供たちの個人情報を調べ上げ、自分の商売に利用しようとしたのであり、それは邪悪な不正です。子供たちに謝るべきです

    ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    説明:この記事は、7月10日朝8時のものです。この時点では、前日のベネッセの情報漏洩だけが報道され、マスコミは、例年の一太郎キャンペーンの大スポンサーであるジャストシステムの名前を出そうとしませんで Ta
  • NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~

    Each day and each life has its own story. All have contributed to create the Tokyo of today.

    NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    Each day and each life has its own story. All have contributed to create the Tokyo of today. Tags: facebook, ifttt via Pocket
  • 自己肯定感が低い「農家の嫁」に逃げ道を! 「女性が輝く社会」最後の砦に挑む東北起業支援の現場(治部 れんげ) @gendai_biz

    左から、もりおか女性センター起業事業部リーダーの水野奈津代さん、同センター長の田端八重子さん、同副センター長の内田洋子さん それはある村からきた「農家の嫁」だった。自分で漬けた梅干しを売って小さなビジネスを始めたい。そう考えた彼女は、車で数時間かけ、岩手県盛岡市にある「もりおか女性センター」で開かれた、女性のための起業塾に参加した。 ある日彼女は商品の「値付け」を考えるセッションで、中小企業診断士と向き合っていた。樽一杯に漬けた梅干しに、彼女が付けた値段は「1パック500円」。「当にその値段でいいの?」と中小企業診断士に尋ねられると、すぐ弱気が出て「じゃあ、350円」と値下げした。 値付けの根拠はこんな具合だ。梅の実とシソは自分の庭で取れる。樽は「2代前のばあさま」が作ったもの。だから「お金をかけて買ったのは塩だけ。塩代のもとが取れたらいい」。対話を進めるにつれて、分かったことがある。そ

    自己肯定感が低い「農家の嫁」に逃げ道を! 「女性が輝く社会」最後の砦に挑む東北起業支援の現場(治部 れんげ) @gendai_biz
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    それはある村からきた「農家の嫁」だった。自分で漬けた梅干しを売って小さなビジネスを始めたい。そう考えた彼女は、車で数時間かけ、岩手県盛岡市にある「もりおか女性センター」で開かれた、女性のための Tags: via P
  • 『矢沢永吉「原発関係者が誰もケツ拭かない国に明日があると思いますか」』

    レオヤナギさん!どちらへ?ニュース、サッカー音楽etc..。自分自身のメモ帳がわりに書いて行くつもりです。転記の際、自分自身が内容を理解する為また記憶する為に、下線や色分けを独断でしております。 「とある原発の溶融貫通(メルトスルー)」より <転記開始>↓ 2012年07月15日08:50 矢沢永吉「原発関係者が誰もケツ拭かない国に明日があると思いますか」 歌手の矢沢永吉氏が7月10日発売のローリングストーン日版8月号のインタヴューで,今の日について語られたそうです。 ================================================ 「僕は中小企業の経営者が、いちばんまじめに生きてるんじゃないかと思う。大企業や国家が今いちばんヤバいのは、自分でケツを拭いていないってところ。 誰かがどうにかしてくれるだろうとか、みんなで渡ったら怖くないとかってことの成

    『矢沢永吉「原発関係者が誰もケツ拭かない国に明日があると思いますか」』
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    歌手の矢沢永吉氏が7月10日発売のローリングストーン日本版8月号のインタヴューで,今の日本について語られたそうです。 Tags: via Pocket
  • 「ヤバイ扉開けちゃうかな」教師が中学生を“買春”

    テレ朝news 「ヤバイ扉開けちゃうかな」教師が中学生を“買春” 中学校教師の男が、15歳の女子中学生とホテルでわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 東京・小平市の公立中学校教師の広沢秀人容疑者(26)は8月、都内のホテルで中学3年の女子生徒に6万円を渡し、わいせつな行為をした疑いが持たれています。警視庁によりますと、広沢容疑者は、インターネットの掲示板で援助交際を求める内容を書き込んでいて、女子生徒が年齢を告げると「中学生だ。我ながらヤバイ扉を開けちゃうかな」などと返信していました。取り調べに対し、広沢容疑者は「15歳とは知らなかった」と容疑を否認しています。

    「ヤバイ扉開けちゃうかな」教師が中学生を“買春”
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    中学校教師の男が15歳の女子中学生とホテルでわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 Tags: via Pocket
  • 山際澄夫 on Twitter: "東京新聞の〈首相はネトウヨ〉に次いで、朝日新聞も〈市民やメディアの批判を受け入れない姿勢はネトウヨと言われる人々に共通している〉と大学教授の口を借りて安倍首相批判。だが、首相がネトウヨで何が悪いのか。市民やマスメディアこそ、安易なレッテル貼りで国民の声を封殺しているのではないか。"

    東京新聞の〈首相はネトウヨ〉に次いで、朝日新聞も〈市民やメディアの批判を受け入れない姿勢はネトウヨと言われる人々に共通している〉と大学教授の口を借りて安倍首相批判。だが、首相がネトウヨで何が悪いのか。市民やマスメディアこそ、安易なレッテル貼りで国民の声を封殺しているのではないか。

    山際澄夫 on Twitter: "東京新聞の〈首相はネトウヨ〉に次いで、朝日新聞も〈市民やメディアの批判を受け入れない姿勢はネトウヨと言われる人々に共通している〉と大学教授の口を借りて安倍首相批判。だが、首相がネトウヨで何が悪いのか。市民やマスメディアこそ、安易なレッテル貼りで国民の声を封殺しているのではないか。"
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    東京新聞の〈首相はネトウヨ〉に次いで、朝日新聞も〈市民やメディアの批判を受け入れない姿勢はネトウヨと言われる人々に共通している〉と大学教授の口を借りて安倍首相批判。だが、首相がネトウヨで何が悪い Tags: fa
  • ねくま on Twitter: "伊丹美保子ちゃんね。なるほど確かに事務所からゴリ押しされて人気出そうなドル声優顔してるけど僕には分かる。この娘はスキャンダルを起こす顔している。更に言うと今はまだ処女だが同業者に食われそうな顔をしている。長年の声豚勘がそう告げている http://t.co/e5lFbIJlii"

    伊丹美保子ちゃんね。なるほど確かに事務所からゴリ押しされて人気出そうなドル声優顔してるけど僕には分かる。この娘はスキャンダルを起こす顔している。更に言うと今はまだ処女だが同業者にわれそうな顔をしている。長年の声豚勘がそう告げている http://t.co/e5lFbIJlii

    ねくま on Twitter: "伊丹美保子ちゃんね。なるほど確かに事務所からゴリ押しされて人気出そうなドル声優顔してるけど僕には分かる。この娘はスキャンダルを起こす顔している。更に言うと今はまだ処女だが同業者に食われそうな顔をしている。長年の声豚勘がそう告げている http://t.co/e5lFbIJlii"
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    伊丹美保子ちゃんね。なるほど確かに事務所からゴリ押しされて人気出そうなドル声優顔してるけど僕には分かる。この娘はスキャンダルを起こす顔している。更に言うと今はまだ処女だが同業者に食われそうな顔を Tags: fa
  • 【悲報】うしじまいい肉さん、激おこwwwwwwwwwwww - いたしん!

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 20:45:45.26ID:UQIkei3MNIKU.net 9:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 20:49:30.35ID:qt7pRWEtNIKU.net 訴訟不可避 13:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/29(土) 20:50:01.15ID:W0/t9AGZNIKU.net こんなんずるいわ 続きを読む

    【悲報】うしじまいい肉さん、激おこwwwwwwwwwwww - いたしん!
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    Tags: facebook, ifttt via Pocket
  • interview with Derrick May | ele-king

    久しぶりだった。女子高生が踊っているような、10代が主役の若者文化の渦中にいたのは。その翌日この原稿を書いている。それで僕は、彼女たちにデリック・メイを紹介するとしたら、どう説明すればいいのだろうか......と考えている。 デトロイト・テクノとは、テクノにとっての、ロックにおけるブルースのようなモノと言って通じるのだろうか。立ち帰る場所であり、一種のルーツだと。君たちがもし将来テクノを好きになったとしたら、いちどは訪れる場所だと。デリック・メイはそのルーツにおいて、3の指に数えられる重要人物で、言葉がないゆえにカヴァーということのあまりないテクノ・ミュージックにおいては珍しく複数の人にカヴァーされている、当時もっとも多くの人に幸せを感じさせた曲"ストリングス・オブ・ライフ"の作者だと。 世界でもっとも影響力のあったイギリスの『NME』というロック・メディアが、全盛期にもっとも肩入れして

    interview with Derrick May | ele-king
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/11/30
    久しぶりだった。女子高生が踊っているような、10代が主役の若者文化の渦中にいたのは。その翌日この原稿を書いている。それで僕は、彼女たちにデリック・メイを紹介するとしたら、どう説明すればいいのだろうか.... Ta