2018年1月19日のブックマーク (4件)

  • 「嘘松」って言い方もうやめてくれ

    私は初期からのおそ松ファンです。 ネットの「嘘松」って指摘を見るたび辛くなるのでここに吐き出したい。 もう創作話に何でもかんでも「嘘松」って送るのやめてくれないか。 松ファンじゃない奴の創作話は嘘松じゃねえだろ。 創作話のたびに名前出される松の気持ち考えてくれよ。 そのうちおそ松さんブームの火が消え、「嘘松」っていう単語だけが独り歩きするかもしれない。 そんな時代に、「嘘松の松って何だろう?」と思ってググればきっと、「アニメ版『おそ松さん』のファンが大袈裟な話を創作し、インターネットに書くこと。また、その創作話。」なんて書いてあるだろう。 私はそんな不名誉で恥ずかしいきっかけで、おそ松さんのことを知られたくない。あんなに面白くて美しくて色褪せないアニメなんて他にないのに。 何が「嘘松」だ。「創作乙」でいいじゃないか。 もう許してくれ。

    「嘘松」って言い方もうやめてくれ
    fal-works
    fal-works 2018/01/19
    語感が良すぎるのが災いしたんだろうけど確かにあんまりな言葉だ。/そもそもこの言葉が使われる文脈で事実性が重要な場合ってあんまりない気がする。つまり釣りを釣りと知りつつ楽しむマインドをだな…
  • 私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理レシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年くらいです。 で、なぜその辺からできるようになったかというと ×個別の料理を覚える ○料理のロジックを覚える というように、料理の覚え方を変えたからです。 昔は、クックパッドがなかった時代ですが、似たような料理大全みたいなから、いつも材料の逆引きで、料理写真と材料、それにそういったの指示の調味料や料理分数を常時参照しながら料理をしていました。 でもそれだと、まるで アルクの英会話集を見ながら英語を話している観光客 みたいな感じで、いつまでも自由に料理語が話せるようにならないのです。作れるものは作れるけれども、作れないものは作れない。 そこでちょっと

    私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    fal-works
    fal-works 2018/01/19
    読みたい。料理のロジックはもっと整理されて欲しいですね。/ より抽象化を進めた例として、この記事を思い出した。http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-484.html
  • ここ数年のなろう小説の名文をピックアップする - わいわい保管庫

    fal-works
    fal-works 2018/01/19
    なかなか業の深い世界だ… / ストレスフリーで無双する話に需要があるのはすごく分かるんだけど、読みにくい文章でもちゃんと支持を得ているのはなぜなんだろう?
  • デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)|yoshi_design

    はじめに若手のUIデザイナーから「使いやすいアプリをデザインするために認知心理学を勉強したい。どんなを読んだらいいですか?」と相談を受けたので、いくつか紹介してみます。ちょうど、大学入試センター試験(国語)で「デザイン」や「アフォーダンス」が取り上げられたこともあり、このタイミングで書いてみることにしました。 認知心理学の学問分野は広大ですし、僕は認知心理学者ではありませんので、あくまでも、1)デザイナー向けに、2)仕事に役に立つ、3)入門書、 という観点で選びました(前半の入門編)。 (僕自身は、多摩美術大学の大学院生の時に、須永剛司教授(現・東京藝大)の研究室で、インタフェース・デザインの実践研究をしながら、文献や論文、ゼミの輪読、学会や勉強会などを通じて、認知科学/認知心理学を学び、それがその後のインタラクション研究に続いていきます。) 後半の中級〜上級編には名前がよく出てくる有名

    デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)|yoshi_design
    fal-works
    fal-works 2018/01/19
    デザイナーじゃないけどこれは嬉しいリスト / センター試験にそんなの出たんだ、面白いな。