タグ

2020年8月4日のブックマーク (6件)

  • 爆速スパイスカレーRTA(10分切り)

    おいおい!楽しそうなことやってるじゃん。 スパイスカレー書く増田が増えて嬉しい限り! https://anond.hatelabo.jp/20200804004750 というわけで、スパイスカレー(スピード重視)という新種目が発案されたみたいなので、 俺もさらなる爆速を目指してスパイスカレーRTAやってみたくなったので、書いてみる。 【材料】 ・鶏ひき肉 400g ・カットトマト缶 1/2冠 ・フライドオニオン 50g ・生姜(チューブ) 小さじ1 ・ニンニク(チューブ) 小さじ1 ・油 大さじ2 【スパイス】 ・クミン(ホール) 小さじ1 ・コリアンダー(パウダー) 小さじ2 ・チリ(パウダー) 小さじ1 ・ターメリック(パウダー) 小さじ1/2 ・塩小さじ1 1)フライパンに火をかけて、油とクミンホールを入れる。 2)ニンニク、生姜入れて香り出しをする 3)フライドオニオンと水50cc

    爆速スパイスカレーRTA(10分切り)
  • チキンナゲット15個入を買った

    全部うつもりでソースも全部開けたのに6個も残ってしまった しかも何とかべ切ろうとして無理に腹に詰め込んだから今めちゃくちゃ苦しい マックで紙袋を受け取った時はちょっとワクワクしてたのに、今やい過ぎた罪悪感とはちきれそうな胃の圧迫感だけしか感じられない こんなに苦しいのもチキンナゲット15個入りを誰ともシェアできないボッチな俺のせいなんだ お一人様でナゲット山盛り〜って浮かれてたけど、こいつは誰かと分かち合うためのものだったんだ いかん何かめっちゃ悲しくなってきた……

    チキンナゲット15個入を買った
    false_alarm
    false_alarm 2020/08/04
    いまの期間限定ソースうまいよな、アラビアータとレモンタルタル
  • 4ヶ月ぶりに彼氏に会った

    通話はするけどカメラオンにはしない、zoomもしないで4ヶ月。第2波の中だけどやっと暇ができて会うことになった。 会うと予定を立ててから私は人間に戻るために四肢のムダ毛を全て剃り(ここまで長袖で過ごしていた)、マスクで隠れる顔も全部綺麗にした。そしてマスクから出ている部分を華やかにすべくアイシャドウを新たに調達した。 当に一大事である。4ヵ月ぶりに会って「老けた?」などと聞かれてはたまったもんじゃない。まるで夏休み明けの学校に行く時のようなドキドキした気持ちで会いに行った。 そして、彼は待ち合わせ場所にいた。「お久しぶりです」という彼は4ヶ月経っても全く変わっていなかった。すごい。4ヶ月経ってもそのままだ。挨拶ついでにつついてみたらきちんと人の感触がする。変わらず生きていて目の前にきちんと存在している、なんと愛おしいことか。これは4ヶ月声だけで関係を持たせていた私(達)にとって堪らないく

    4ヶ月ぶりに彼氏に会った
  • 『アンナチュラル』を見ろ - こざ

    (最初に言っておきます。このはてブロを読んで不快に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、「全米が泣いた」くらい大袈裟な表現をしている文章ですので、どうか気にしないでください🙇) YouTubeの過去作ドラマ無断転載のコメント欄に、「最近のドラマ面白くない。昔の方が良かった」と書き込んでいるやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。カフェで「石原さとみ可愛いよね〜!」と話しているやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。カラオケでLemonを歌ってるやつ、『アンナチュラル』を見たことがあるか。結婚式の余興でLemonを歌っているやつ、お前は『アンナチュラル』を見ていないな。ていうか、アンナチュラル見てなくても、Lemonの歌詞の意味受け取ったら、結婚式で歌おうとは思わなくないか?なんですか?あなたは米津玄師ですか? 「不自然死究明研究所(英:Unnatural Death Inve

    『アンナチュラル』を見ろ - こざ
    false_alarm
    false_alarm 2020/08/04
    アマプラ配信されるのか、これは見る
  • 政府・与党、臨時国会は10月以降 早期召集要求応ぜず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政府・与党、臨時国会は10月以降 早期召集要求応ぜず:朝日新聞デジタル
    false_alarm
    false_alarm 2020/08/04
    “臨時国会の召集要求については、「いますぐ審議する法案がない」(自民幹部)”“公明党幹部は「野党の質問は、マスクとか『Go To トラベル』とか政権批判ばかりだ。そのために国会を開くのはどうか」”
  • 台湾と韓国の防疫に学べ|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 最近書いた記事では、「理論上、今の検査頻度では検査に感染拡大の抑止効果を期待できない」「感染拡大を防止できているところは行動制限によっているものと考えられる」としてきた。ここから何回か、この「行動制限」の内実について検討したい。 「隔離第一、検査は第二」の東アジア まず、学ぶ対象として、防疫に首尾よく成功している東アジア、特に台湾韓国・ベトナムの例を検討

    台湾と韓国の防疫に学べ|ショーンKY
    false_alarm
    false_alarm 2020/08/04
    “国際結婚した夫婦が再開できずにいるといった事例が相次いでいる。もしその人たちが訴えたら、入国規制の運用自体が法の趣旨に反し無効であるという判断が出て入国規制解除となる可能性”