タグ

2022年1月11日のブックマーク (6件)

  • 意味づけられたコーヒー - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのために盆正月にいつも集まる友人たちとの会合もこのたびはZoomである。 盆正月に集まる相手は多くが親戚や故郷に残った幼友だちだろう。しかしわたしはなぜか大学のときの友人四人で集まる。全員同業種で勤務先はばらばら、なんとなし馬が合うがしょっちゅう飲みに行くような感じではない。それで盆正月になると寄り集まってやくたいもないおしゃべりをし、仕事に役に立つようなそうでもないような情報を交換し、またやくたいもないおしゃべりに戻る、そういう時間を過ごすのである。 そうだマキノさんコーヒー買ってよコーヒー友人が言う。わたしたちの仕事コーヒーは関係ない。ただしわたしはコーヒーが好きである。あのねと彼は言う。あのねえ僕の下の娘には障害があるでしょう、だからねえ沖縄のコーヒー農園の人と障害者支援団体の人と組んで社会起業的なアレをはじ

    意味づけられたコーヒー - 傘をひらいて、空を
    false_alarm
    false_alarm 2022/01/11
    “僕ねえそのうちこういう社会的な意味のある商品を使っていないやつはださいっていう感じに持って行きたいんだ。”
  • YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞

    処分を発表し、謝罪する和歌山市消防局の担当者=和歌山市役所で2022年1月11日午後1時58分、加藤敦久撮影 動画配信サイト・ユーチューブへの投稿で収益を得たのは禁止されている副業に当たるとして、和歌山市消防局は11日、市北消防署の男性消防士長(33)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。2020年12月から21年10月にかけ投稿して約115万円を得ており、市は「営利企業への従事等の制限」を定めた地方公務員法に抵触すると判断した。 市消防局によると、消防士長はユーチューブにオンラインゲームの様子を鑑賞するチャンネルを開設。複数の参加者が乗り物の乗員となり、心理戦を展開する内容のゲームで、自身も参加し、計314の動画を編集して投稿した。計約227万回再生され、再生回数に応じた収益を得ていた。

    YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞
  • 3歳の息子と8歳の少年、公園にて。

    3歳の息子を昨日、公園に連れて行った。 たまの祝日でものんびりしてられないのが 子育て世代の辛いところだ。 いつも行く近所の公園ではなく、 歩いて15分ほどの方に行くことにした。 小さな公園で、遊具もブランコとすべり台だけ。 しかし息子のお気に入りの公園なのだ。 公園につくなり、テンションがあがった息子は 「あそぼーーー!」と大きな声をあげた。 それは父親の自分への発言だったのだが、 声が大きすぎた。一人で滑り台で遊んでいた 少年が「いーいーよー!」と言いながら こっちに向かって走って来る。自分への 呼びかけだと勘違いしたのだ。 小学2〜3年生くらいだろうか。どうしよう、 ちょっとヤバい子かもしれない…と心配していたが 彼はとにかく良い子であった。 ブランコでも滑り台でも先に息子に遊ばせ、 息子が上手にできない時は自分がやって手を見せ、 遊んでいる中で息子が電車が好きだと分かるや、 足で

    3歳の息子と8歳の少年、公園にて。
    false_alarm
    false_alarm 2022/01/11
    “彼はとにかく良い子であった。ブランコでも滑り台でも先に息子に遊ばせ、息子が上手にできない時は自分がやって手本を見せ、遊んでいる中で息子が電車が好きだと分かるや、足で地面に線路を描き電車ごっこをする”
  • NHKの不適切字幕、河瀬直美監督「事実と異なる内容、本当に残念」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHKの不適切字幕、河瀬直美監督「事実と異なる内容、本当に残念」:朝日新聞デジタル
    false_alarm
    false_alarm 2022/01/11
    河瀨監督は五輪反対デモに参加する予定がない人をどこから連れてきて、なぜ公式記録映画の取材対象にしたのだろうか。
  • みんな、好きな文房具の話しないか?

    俺はリサーレという消しゴムが好き 何がいいって、けすときの感触が好きだ 鉛筆が綿菓子のように消えるんだ Monoはゴシゴシだけど、リサーレはすィーふわ〜っ感じです 心がやられかけたら嫌なアイツの名前を書いてこれで消してみ? なんにも変わらないけどメモ帳が一枚増えるぞ

    みんな、好きな文房具の話しないか?
  • 辺野古工事「大幅変更も」と業者 15年に指摘、非公表文書で判明 | 共同通信

    Published 2022/01/10 20:44 (JST) Updated 2022/01/10 20:53 (JST) 沖縄県名護市辺野古沿岸の米軍基地建設を巡り防衛省沖縄防衛局が2015年、軟弱地盤の発覚に伴い工事計画が「大幅に変更」となる可能性を地質調査の業者から指摘されていたことが10日、分かった。政府は埋め立て開始後の19年、軟弱地盤の存在を国会で認め工期を大幅に延ばしたが、ごく早い時期に見直しの懸念が出ていたことになる。 防衛局の関連文書を共同通信が情報公開請求で入手した。米軍が当時、地盤の強度に懸念を示したことも記されており、沖縄県には情報を伏せる一方、米軍と協議していたことがうかがえる。いずれの経緯も公表されていない。

    辺野古工事「大幅変更も」と業者 15年に指摘、非公表文書で判明 | 共同通信