タグ

ARMに関するfan-tailのブックマーク (1)

  • Linux/arm64のブートプロセスについてのメモ - Qiita

    Linuxのブートプロセスを追うときに見るべきファイル(x86_64編)のarm64版のようなもの。 ブートストラップ linux/Documentation/arm64/booting.txt によると、現在のarm64用カーネルは、x86_64用カーネルが持つようなブートストラップの機能が存在しない。実際、arch/arm64/boot/以下にはx86_64のようなソースコード(head_64.S等)が存在しない。ブートローダがハードウェアの最低限の初期化をして、解凍された生のカーネルイメージ(ELFではない)を配置、エントリポイントにジャンプしてやらないといけない。カーネルに実行を移すときの要件も、booting.txtに書かれている。 ブートローダとしては、ubootやUEFIが使えると思われる。(Boot Wrapperというのも使えるみたいだが、今も使えるかは分からない。) a

    Linux/arm64のブートプロセスについてのメモ - Qiita
  • 1