タグ

2019年9月3日のブックマーク (4件)

  • 宿題に効果はあるの?ないの? 研究結果を簡単にまとめると… | あすこまっ!

    ちょっと前に、ある方に「宿題についてはどうお考えですか?」と聞かれて話したことを、ここにもメモしておく。と言っても、僕自身は宿題についてはほとんど詳しくない。だからこのエントリは、根拠となる次のの簡単なまとめである。 最近流行?の宿題無意味論 最近は麹町中学校の工藤校長が宿題や定期テストを廃止したことが話題になっている。 なぜ宿題は「無駄」なのか?――“当たり前”を見直した公立中学校長の挑戦 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/08/news022.html とはいえ、こういう論はタイトルの煽りも多くて、見出しに踊らされないようにしたい。上記エントリでも、結局工藤校長が冒頭で言っているのは、「必要ない子には宿題はいらない」という当たり前のことである。その後も、宿題を出すことが自己目的化していたり、評価の材料として使われていたり

    宿題に効果はあるの?ないの? 研究結果を簡単にまとめると… | あすこまっ!
  • 学びの世界へ、誰でも動画で ユーチューバー・葉一、授業に「生徒」66万超:朝日新聞デジタル

    学校でもない。塾でもない。勉強を教わることができる「第三の場所」を作ろうとしているYouTuber(ユーチューバー)がいる。群馬県在住の葉一(はいち)(34)だ。2012年に数学の授業の動画をネットで公開し始め、今では66万超の「生徒」がいる。日教育格差に、風穴を開けられるのか。 「はい… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad

    学びの世界へ、誰でも動画で ユーチューバー・葉一、授業に「生徒」66万超:朝日新聞デジタル
  • “心のマネジメント”は人間にしかできない AI時代のリーダーに必要な「体験的共感力」の正体

    2019年5月27日(月)、丸善丸の内店セミナールームにて、多摩大学大学院の名誉教授である田坂広志氏の講演会が開催されました。新著、『能力を磨く ─ AI時代に活躍する人材「3つの能力」』の内容をもとにした講演の内容をお届けします(この記事は日実業出版社のサイトから転載しました)。 第1の逆説「AI革命の時代こそチャンスである」 田坂広志氏(以下、田坂):このたび、『能力を磨く ─ AI時代に活躍する人材「3つの能力」』というを上梓しました。このタイトルを見て、「そうだ、能力を磨かなければ。大変だ……」と気おくれする方は、これからちょっと厳しいかもしれません(笑)。 AI革命の時代がやってきます。たしかに大変なことはいろいろありますが、一方でいままで磨けなかった能力が磨ける、チャンスの時代でもあります。そう考えて、「よし、自分の中で眠っていた可能性がいよいよ開花するぞ」と思えるような

    “心のマネジメント”は人間にしかできない AI時代のリーダーに必要な「体験的共感力」の正体
  • 近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート No.6 (2019年8月24日) - 教育ICTリサーチ ブログ

    2019年8月24日に、仙台のNTTドコモ東北支社にて、近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」を開催しました。アダプティブ・ラーニングの3サービスを順に体験してもらった後で、リフレクションの時間をとりました。「アダプティブ・ラーニングに感じた可能性」と「アダプティブ・ラーニングで気になったこと」の2つのテーマを設定して、参加者にスクールタクトにログインしてもらい、それぞれのテーマで書いてもらいました。 今回は、テーマ「アダプティブ・ラーニングで気になったこと」をレポートします。 参加者の皆さんにたくさんのコメントを書いてもらったのですが、すべてのコメントについて会場で取り上げることができなかったので、ここではより多くのコメントを紹介していきたいと思います。 導入の問題 まず、気になることとして多く挙がっていたのは、導入の問題です。予算

    近未来の学校教育体験セミナー「アダプティブ・ラーニングは算数/数学の教え方をどう変えるのか?」 イベントレポート No.6 (2019年8月24日) - 教育ICTリサーチ ブログ