タグ

ブックマーク / www.academyhills.com (3)

  • アカデミーヒルズ 記事・レポート 無料で学べる「オープンエデュケーション」がもたらす人材革命

    今や個人のキャリアもグローバル化の影響を避けられません。産業の栄枯盛衰も知識の陳腐化も激しいため、働き続けるには、新たな知を得続ける必要があります。それを可能にするのがウェブで教材や講義動画を無料で提供するオープンエデュケーションです。教育の機会が世界に開かれた意味とキャリアへの活用法を考えます。 講   師 :飯吉透(京都大学 高等教育研究開発推進センター 教授) モデレーター:石倉洋子(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授) 石倉洋子: きょうはグローバル・アジェンダ・ゼミナールの公開講座として、私が大変尊敬している飯吉透さんをゲストにお迎えしました。私は飯吉さんと『ウェブで学ぶ~オープンエデュケーションと知の革命~』(飯吉氏と梅田望夫氏の共著)をきっかけに知り合いました。 このオープンエデュケーションというエキサイティングなテーマについて、最初に飯吉さんから「オープンエデ

    アカデミーヒルズ 記事・レポート 無料で学べる「オープンエデュケーション」がもたらす人材革命
  • アカデミーヒルズ 記事・レポート 「キュレーター」がメディアとビジネスとイノベーションを変える

    津田大介: 今、キュレーションはメディアビジネスやジャーナリズムにおいても注目されているので、僕はその観点からお話ししたいと思います。 僕の業はジャーナリストですが、メディア・アクティビストとして、どうやってメディアビジネス、つまりはキュレーションみたいなものをお金に変えるか、ということにずっと取り組んできました。例えば、2007年に立ち上げたナタリーというサイトでは「音楽、コミック、お笑い」の情報を記事にして毎日発表しています。運営会社のナターシャは、現在、年商3億円ぐらいです。 ナタリーの記者は何をしているのかというと、毎朝、何百何千というサイトをチェックして、ネタを拾います。そうして拾ったネタを、読者が知りたい情報に加工します。例えば、あるミュージシャンの「新譜が出る」というネタを拾ったら、それだけではどんな曲かわからないので、レコード会社や事務所に取材して聞き出し、元ネタに情報を

    アカデミーヒルズ 記事・レポート 「キュレーター」がメディアとビジネスとイノベーションを変える
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2012/06/06
    ナタリーのポイントは、ネット以外のメディアとも連携していることです。例えば「歌手の○○さんが明日の『笑っていいとも!』に登場します」とか~中略~ファンは知りたいんです。
  • アカデミーヒルズ 記事・レポート iPad登場後の出版社のデジタル戦略とは?

    『GQ』や『VOGUE』でいち早く電子雑誌の世界に参入したコンデナスト社。同社の日におけるデジタル戦略を統括する田端信太郎氏がメディアビジネスの現状と展望について語ります。マーケティング・リサーチなんてウジウジやるな、記事のバラ売りは是か非か、オウンドメディア万歳のリスクなど、気になる話題が満載です。 ゲスト講師: 田端信太郎 (コンデネット・ジェーピー カントリーマネージャー) モデレーター: 神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役) 神原弥奈子: 日は『GQ』や『VOGUE』などで有名な米国のコンデナスト社から田端さんをお招きしました。田端さんはもともとリクルートで『R25』を立ち上げ、その後にライブドアに移ってメディア事業を推進された方です。よろしくお願いいたします。 田端信太郎: 私はコンデナスト社に(2010年)5月初頭に入ったばかりなので、まだまだ会社として

    アカデミーヒルズ 記事・レポート iPad登場後の出版社のデジタル戦略とは?
  • 1