タグ

2006年3月5日のブックマーク (6件)

  • 「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部

    有限責任中間法人のMozilla Japanは3月2日、一般ユーザーを対象にしたセミナーを開催した。セミナーの中で、米Mozilla Corporation幹部が、2007年上半期にリリースする予定のウェブブラウザ「Firefox 3」で新しいレンダリングエンジンをベースにすることを説明した。 Mozilla Corporationで事業開発担当副社長を務めるJohn Lilly氏はセミナーの中で、Firefoxのロードマップについて、Firefox 2を2006年の第3四半期中に、その後継版となるFirefox 3を2007年の上半期中にリリースすると説明している。また、メールソフトの「Thunderbird 2」については2006年の第4四半期にリリースすることも明らかにしている。 同社で技術担当副社長を務めるMike Schroepfer氏は、Firefoxのベースとなっているレンダ

    「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部
  • Mozilla Japan - Firefox サポート - 使い方ガイド - 様々な Web 検索機能

    Firefox には、目的の情報をすばやく効率的に探し出せるよう、様々な検索機能が組み込まれています。ここでは、検索バーを使った Web サイトの検索や、ページ内検索などについて解説します。 Mac ユーザへのヒント: キーボードショートカットの記述に関して、特に注釈のない限り、Ctrl と書かれているところは Command と読み替えてください。ワンボタンマウスをお使いの方は、右クリックは Ctrl+クリックになります。また、オプションウィンドウは環境設定ウインドウと読み替えてください。 検索バーを使った Web 検索 Firefox のウィンドウ右上にある検索バーには、GoogleYahoo! JAPAN、楽天市場、goo、Amazon.co.jp などの検索エンジンがあらかじめ組み込まれています。ここに検索語を入力して Enter キーを押すだけで、いつでも瞬時に Web 検索を

    fanglang
    fanglang 2006/03/05
    便利
  • http://www.streamstar.net/investment/hoosiers/

  • 404 Blog Not Found:カエルの子を変えるには

    2006年03月04日18:55 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 カエルの子を変えるには この国の人々は、いつ親の罪を子供が相続することを義務化したのだろうか。 麻原彰晃の誕生 郄山 文彦 asahi.com: 松被告の次男の入学拒否 埼玉の私立中 - 社会オウム真理教元代表・松智津夫(麻原彰晃)被告(51)=一審死刑、控訴中=の次男が私立中学を受験して合格したが、学校側が入学を拒否していたことが2日分かった。あえて「この国の人々」としたのは、司法はまだそこまで落ちぶれていないからである。 Lawとバット:松被告二男の入学を春日部共栄中が拒否。 - livedoor Blog(ブログ) 一言でいって刑事被告人の子息に対する不当な差別的取扱いであって認められるものではないですね。今回の入学拒否を松被告の二男側に訴えられたら、まず確実に敗訴します。 実際、オウム真理教元信者に

    404 Blog Not Found:カエルの子を変えるには
  • Thumbstacks.com

    Thumbstacks.com! Welcome to Thumbstacks.com, a new site for making and sharing presentations on the web. This site is just getting started, so if something's missing, or you can't find what you need, please let us know! We'll help out as best we can. What is it? With Thumbstacks.com, you can make presentations - like slideshows, or outlines - right in your web browser. When you're done, you can sh

    fanglang
    fanglang 2006/03/05
    マイクロソフトが本格的にOfficeのWebアプリを開発してくれないかなぁ。。
  • Life is beautiful: Web2.0を活用する10の方法、その8

    「Web2.0を活用する10の方法」その8は、"Give Users the Right To Remix"、「ユーザーにリミックスする権利を与えよう」。 ここでいう「権利」とは、著作権法にのっとった意味で、加工したり別のメディアと組み合わせたりした上で再配布する法的な権利のこと。自社のコンテンツ、もしくは他社からライセンスして来たコンテンツをウェブサービスの形で提供するのは良いが、それをリミックスする権利をユーザーに与えなければだめだよ、ということである。 リミックスと著作権法に関しては、私も常々考えているのだが、今の世の中の人々が持つ「感覚や行動パターン」と現行の「法律とビジネスモデル」とがこれほど乖離(かいり)している分野は他に無いのではないかと思えるほど、そのギャップは大きい。 つい先日も、息子達が自分達で撮影したビデオにプロのミュージシャンの音楽をレミックスしたミュージックビデオ