タグ

2008年10月17日のブックマーク (4件)

  • 謎だらけ? 吉野家のWAON導入

    先月発表された、「牛丼チェーンの吉野家が電子マネー「WAON」を導入する」というニュースに驚いた方は多いのではないだろうか。吉野家では2009年春から導入を開始し、全店でWAONを利用できるようにする予定だという。 →吉野家が全店でWAONを導入(参照記事) 記者もこのニュースに驚いた1人だ。ここ1年、大手コンビニチェーンでのFeliCa電子マネー導入が進み、カードや携帯を“かざして”買い物をしている人を見かけることが増えた。コンビニの次に電子マネーが多く利用されるであろう場所として注目していたのが、自動販売機と単価500円前後のファストフードだ。自動販売機の電子マネー対応は進みつつあるし(参照記事)、ファストフードとしてはマクドナルドがiD決済とFeliCa対応の「かざすクーポン」を組み合わせた店舗を増やしつつある(参照記事)。 この流れに呼応するように、吉野家が電子マネーの導入を表明し

    謎だらけ? 吉野家のWAON導入
  • ソーシャルメディアで実現する企業と消費者とのコミュニケーション

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SNSやブログなどのソーシャルメディアを使ったマーケティング、つまりソーシャルマーケティングに対する取り組み方は企業によってさまざまだが、現在日でソーシャルマーケティングを実践する手段としてまず考えられるのはブログを立ち上げることだろう。数年前であれば絶対数も少なかったため、ブログを立ち上げただけでも話題になったものだが、ソーシャルマーケティングは単に話題を作ればいいわけではない。ウェブという従来のマスメディア媒体とは異なる場で、企業はどのように消費者とコミュニケーションを取るべきなのか。ブログを利用したソーシャルマーケティングの取り組みについて、シックス・アパート 代表取締役の関信浩氏に聞いた。 日米で違うソーシャルメディアの現状

    ソーシャルメディアで実現する企業と消費者とのコミュニケーション
  • SNSを活用した「ソーシャルネットワークマーケティング」成功の秘策

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)内で製品やサービスのコミュニティを作り、マーケティング活動に結びつける「ソーシャルネットワークマーケティング」が注目されている。日ではMixiやGREE、米国ではFacebook、MySpace、LinkedInといったようなSNSに大量のユーザーが集まり、格好のマーケティングの場となっているためだ。 Forrester Researchでソーシャルコンピューティングを担当するシニアアナリストJeremiah Owyang氏は、ソーシャルネットワークマーケティングの利点について、「口コミの力を最大限に利用できる」と話す。「消費者の多くは、他のどんな情報源よりも友人・知人からの情報を信頼する傾

    SNSを活用した「ソーシャルネットワークマーケティング」成功の秘策
  • ミクシィ、SNS「mixi」のメッセージ機能を改善--全ユーザーのメッセージを無期限で保存

    ミクシィは10月16日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のメッセージ機能について、11月上旬をめどに改善を実施すると発表した。 mixiでは、ユーザー間でのメッセージ送受信する機能を提供している。しかし現状、一般ユーザーにおいては受信や送信、下書作成から60日経過したメッセージは削除され、有料会員である「mixiプレミアム」ユーザーのみ無期限でメッセージを保存できる。これについて、11月1日より、全ユーザーのメッセージ保存期間を無期限にする。 また、携帯電話のメールアドレスを登録したユーザーについては、新しいメッセージを受信した際にmixiから送信される「メッセージ受信通知メール」をPC、携帯電話のアドレスどちらか選択して受信できるようになる。 さらに、メッセージ一覧ページ上にメッセージ作成のボタンを設置。マイミクシィ(友人)へのメッセージ送信手順を簡略化した。その

    ミクシィ、SNS「mixi」のメッセージ機能を改善--全ユーザーのメッセージを無期限で保存