タグ

2014年8月5日のブックマーク (6件)

  • 「自撮王への道」・・・・自動追尾ドローン 『HEXO+ 』が日本出荷するに至ったワケについて(9)|ガジェット通信 GetNews

    kickctater で話題沸騰のうちにクラウドファンディングが終了した、自動追尾ドローン 『HEXO+』ですが、当初は出荷対象が「アメリカ・カナダ・オーストラリア・ヨーロッパのみ」だった事を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか・・・? その後、日出荷が実現した際に、実は私こと FURU が暗躍していた事を・・・? そもそも自動追尾ドローン 『HEXO+ 』とは一体何なのか 昨今、マルチコプター(ラジコンの2つを超える数のローターを搭載した回転翼機)や、ドローンと呼ばれるラジコンヘリコプターは、とても高い飛行安定性を武器に、高品質な空中映像の撮影を可能にしており、現在、沢山のドローンが開発され、市場に出回っています。 そんな中、今回、新たに開発された、自動追尾ドローン『HEXO+』は、なんと、操縦者が、自ら操縦する事無しに、ドローン体が対象物を自動で捉えて追尾を行い、オプションとし

    「自撮王への道」・・・・自動追尾ドローン 『HEXO+ 』が日本出荷するに至ったワケについて(9)|ガジェット通信 GetNews
    fantoms
    fantoms 2014/08/05
  • 凧のように紐がついた空撮写真用ドローン「Fotokite」 - DMM make × THE BRIDGE

    空撮写真を手軽に撮影できるドローン「Fotokine」は、凧のように紐が括りつけられている。 ドローンにはGoProが搭載されていて、リモコン、またGPSWi-Fiやアプリ等は使わず、紐を持っているユーザーの上を自動で飛行する。飛行できる場所が限定されるため建物が密集した場所でも使えるし、周りの人からも誰がドローンを飛ばしているかひと目でわかるので安心だ。 例えば結婚式などの会場で上から撮影したり、 「Fotokine」の紐を手に持ち、スノーボードをしている自身の姿をダイナミックに撮影したり、 もちろん、街の空撮写真も撮影できる。 バーニングマンイベントでプレビューされた時の動画では、ダイナミックなイベント風景がリアルに映し出されている。 他のドローンは起動15分ほどかかるというが、Fotokiteは1分で起動する。スイスのチューリッヒのスタートアップが開発中で、今後はメディアや研究調査

    凧のように紐がついた空撮写真用ドローン「Fotokite」 - DMM make × THE BRIDGE
    fantoms
    fantoms 2014/08/05
  • 【やじうまWatch】斬新なアングルやモチーフが続々、ドローンによる空撮フォトコンテスト

    fantoms
    fantoms 2014/08/05
  • 第6回 「直感的にわかりやすいUI」は、本当に使いやすいのか? | gihyo.jp

    なぜ、子どもは大人にとって思いがけない操作をするのか 筆者には保育園に通う息子がいます。彼の最近のお気に入りは、筆者のPCで画像検索をして、昆虫や海の生物を描くことです。筆者が家で仕事をしていてもおとなしく絵を描いてくれているのはいいのですが、筆者の仕事用のデスクにイスを持ってきて、デュアルディスプレイで使っている24インチの画面に画像を大写しにして占有するので、筆者はせっかくのデュアルディスプレイにも関わらず、MacBook PRO体の画面しか使えず困っています。しかし、ゲンゴロウを書いていたと思ったら、参考にしていたのがエゾゲンゴロウモドキでゲンゴロウではなかったり、突然マラリア蚊を書き出したり(息子のもう1つの趣味は、有毒生物について調査することです)と、日々面白いことも起こるので、ついつい許しています。 そんな息子は、画像検索(操作は基的に筆者がしている)で目的の画像がスクロー

    第6回 「直感的にわかりやすいUI」は、本当に使いやすいのか? | gihyo.jp
    fantoms
    fantoms 2014/08/05
  • サッカー解説の解説をしよう。「ラインを上げる」 前編 - Take it easy

    「ボランチが大きな展開でサイドを変えます。」 「鋭いクサビのパスが入りました。」 「サイドを変えられても、守備ブロックを素早くスライドさせて対応できています。」 「スピード…判断…フィジカル…全てがワールドクラスのプレーですね。」 「6分?ふざけたロスタイムだなぁ。」 サッカーの中継を見ていると、こんな解説をよく耳にします。 解説者は実際に起こったプレーを説明するのですが、 見ている人達にとって当に解説になっているのかな?と感じた事があります。 解説を理解するためには見ている側にある程度の知識が要求されます。 それは一つ一つのサッカー用語の意味です。 サッカーは曖昧なスポーツで、言葉で表現することがとても難しい。 短い時間であれこれと説明している暇がないのは全くその通りなのですが、 それにしてはサッカー用語の意味であるとか、セオリーに対する説明が足りてないんじゃないでしょうか。 サッカー

    サッカー解説の解説をしよう。「ラインを上げる」 前編 - Take it easy
    fantoms
    fantoms 2014/08/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fantoms
    fantoms 2014/08/05