2015年2月7日のブックマーク (6件)

  • 【主張】道徳の教科化 偏向排し心に迫る授業に(1/2ページ)

    ようやく道徳の教科化が実施に移る。小中学校の道徳を「特別の教科」に格上げする文部科学省の学習指導要領改定案が公表された。 戦後の教育は個性の尊重に目が向き、規範意識や公共心を育てる指導がおろそかにされてこなかったか。これを見直す前進であり評価したい。 改定案では「自由と責任」「思いやり」「公正」など、自分自身や友人関係だけでなく、社会との関わりや自然・生命の崇高性に関する徳目を例示し、各学年での指導を分かりやすく示した。教科書や授業に十分生かしてほしい。 戦後、道徳教育の充実が求められながら、正式な教科とされなかったのは「価値観の押しつけ」などの批判が根強かったためだ。 6日から始まった日教組の教研集会でも、委員長が「価値観を押しつけるような教育」に疑問を示したようだが、徳目の大切さを語り、指導することはけっして「押しつけ」ではない。 いじめ事件などで善悪や勇気、正義などを毅然(きぜん)と

    【主張】道徳の教科化 偏向排し心に迫る授業に(1/2ページ)
    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    「道徳教育充実が急務なのは家庭の教育力低下の裏返し」?どんだけ昔が理想的だったんだろう?戦前〜昭和40年くらいまで少年犯罪も離婚も今より相当多かったのに?
  • 【産経抄】2月7日(1/2ページ) - 産経ニュース

    わがことながら日人は、敗戦から70年という歳月をかけて当に優しくなった。「イスラム国」という名のならず者集団に空軍パイロットが焼き殺されたヨルダンは、さっそく報復爆撃を始め、指揮官を含む55人以上を殺戮(さつりく)した。 ▼ヨルダンでは、「なぜ2人も殺された日がともに戦わないのか」という声が高まっているという。日には憲法の制約があって云々(うんぬん)、と説明してもまず理解されぬだろう。 ▼憎しみの連鎖を断たねばならぬ、というご高説は一見もっともらしい。後藤健二さん自身も数年前、「憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。-そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった」とつぶやいている。 ▼だからといって処刑直前も彼はそんな心境だった、とどうしていえようか。助けにいった湯川遥菜さんが斬首されたときの写真を持たされ、家族に脅迫メールを送られ、心ならずも犯人側のメッセージを何度も読まされた後藤

    【産経抄】2月7日(1/2ページ) - 産経ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    この産経抄って戦争の生き残りじいちゃんの投稿欄?それこそISILの思う壺だよね…日本人の命を国のために捨てさせるような憲法はいらない。極右新聞もいらない。
  • 正しいイスラムほど攻撃的なのかも - 底辺から見ると世界はこう見えます

    「純粋なイスラム教徒は平和的」、「正しいイスラム教徒は寛容」、「イスラムは異教徒や女性の権利も尊重する」みたいな話よく聞きませんか? でも、イスラム国のイスラム教徒は虐殺もレイプも大好きじゃないですか。当はどっちなんですかね? 平和的で寛容で異教徒や女性の権利を尊重するイスラム教徒も居ると思います。なにしろイスラム教徒は15億人。首狩り族みたいな人から平和的な人までいろんな人がいるでしょう。 ただ、イスラム教徒は「アッラーの他に神はなし」と「ムハンマドはアッラーの使徒なり」と、一日5回もメッカの方向に向けてお祈りするわけで、アッラーの預言者であるムハンマドがどう言ったか書かれている聖典クルアーンや発言集ハディースを見れば当はどうなのかを判断するヒントがあるかもしれません。 で、素人なりに色々見て見たので書いてみます。解釈違いもあると思いますがご了承ください。 まず、イスラム教徒にとって

    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    キリスト教も原理主義は攻撃的と書いてる通り宗教全般にいえる故タイトルは乱暴で釣り臭いが、キリスト教や仏教は精神論中心なのに対してイスラム教は民法刑法まで規定してて現代の倫理・人権的には齟齬が生じるわな
  • 「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論

    表題にあるように「ISは真のイスラム教とは別物だ」「イスラム国という呼び方をやめよう」という声があり、後者は既に政府、自民党などが実行しています。 しかし、それに対しての異論を菅野完氏@noiehoie らが語っており、それを中心にまとめました。 ちなみに、自分は呼称問題については「自称・他称」の他の例も含めいろいろ考えていることがあり(基はダーイシュと呼ぶようになっていますが、イスラム国という呼び名を排除してるわけでもない)。「真のイスラム教ではない」的な言葉は、はっきり「自由に言っていい」という意見です(まとめ中に紹介)

    「イスラム国は真のイスラム教でない/その呼称をやめよう」等への異論
    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    この異論は理想論。実際子どもが「イスラムって怖い」とかいうのをいちいち訂正してる(同レベルの大人もいる)のはこの呼称に起因しているのは明らか。「イスラム教かどうか」は問題ではないよ。
  • 橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 産経新聞 2月6日(金)21時28分配信 内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授の発言を問題視している大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は6日、藤井教授が橋下氏の意向を踏まえ「わが京大は言論封殺には屈しない」とコメントしたことについて、「学長になってから言えってもんですよ。相当勘違いしている」と不快感をあらわにした。市役所で記者団の取材に答えた。 藤井教授は平成24年に撮影したとされる動画で、橋下氏のことを川にたまるヘドロになぞらえ「ヘドロチック」などと発言。 これに対し橋下氏は5日、「この、こチンピラだけはただしていきたい」と激怒し、維新を通じて京大の山極寿一総長に見解を申し入れる意向を表明。総長の回答次第では、自身が最高顧問につく維新の党が国会で問題視する可能性に言及していた。 橋下氏はこの日、「会ったこともない相

    橋下氏「学長になって言え。相当勘違いの人物」 藤井教授に猛烈な不快感 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    なんで「維新の党として国会で問題視」とか事を大きくしたいの?ISILとかに話題が集中して自分のネタが無くなると昔の動画に怒って話題づくり。まるで国際社会で相手してくれなくなると核実験する北朝鮮みたいやん
  • 小中学校にエアコン設置すべきか…住民投票へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    小中学校にエアコンを設置すべきかどうかを問う住民投票が8日、埼玉県所沢市で告示される。 東京電力福島第一原発事故を機に、エネルギーを巡る論議が起こる中、藤正人市長が「生活を変えるべきだ」とエアコン設置を中止したのに対し、保護者らが「学習権の侵害だ」と反発し、直接請求によって住民投票が行われることになった。15日に投開票される。 エアコン設置の是非を問うのは、市立の47小中学校のうち航空自衛隊入間基地周辺にある29校。自衛隊機の騒音対策として特殊なサッシが取り付けられており、夏でも窓を開けにくい状態という。住民投票では、20歳以上の市民(選挙人名簿登録者)に、設置に賛成か反対かを選んでもらう。 同市の小中学校では、普通教室にエアコンがなかったが、市は2006年、基地に近い3校を対象に先行して設置することを決めた。しかし、原発事故後の11年10月に就任した藤市長は、「扇風機でも暑さに

    fatpapa
    fatpapa 2015/02/07
    当然この市の役所等の行政機関も市長の家も冷房使わず扇風機ならまあ仕方ないけどね。自衛隊基地があって窓も開けられないって時点で住民投票すんならリコールした方が早いかもな