2016年3月4日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch

    Rocket Lab is waiting until Neutron is more technically mature before signing launch contracts with customers, CEO Peter Beck told investors on Wednesday. The statements provided an inside look on how

    TechCrunch
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    確かに今の所文字化されることでSEOバイアスがかかるが画像は良くも悪くもまんまだからな。ただ写真も画像認識や位置情報などでちゃんとSEOされていく、というかいかないと商売にならないからね。
  • 2005年放送開始「おねがいマイメロディ」全話BD化。ハイレートSD画質で1枚に約6時間

    2005年放送開始「おねがいマイメロディ」全話BD化。ハイレートSD画質で1枚に約6時間
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    マイメロこどもと見てたが、くろみよりダークで設定ぶっ飛びすぎててハマった記憶がよみがえった。そういえばメイロマさん最近何してるのかな…
  • 4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース

    タブレット端末などを使って動画や音声も活用しながら子どもたちが学ぶことができる「デジタル教科書」について、文部科学省の有識者会議は4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。 このデジタル教科書について文部科学省は有識者会議を設けて検討してきましたが、4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。具体的には、子どもたちに1台ずつ端末を用意して教えることを想定していますが「『書く力』や『考える力』の充実には従来の紙の教科書も必要だ」という意見もあることなどから、当面は紙の教科書とデジタル教科書を併用し、部分的にデジタル教科書だけを使った教科の履修も認めるということです。 一方で、学校によっては必要な端末の機器やネットワーク環境の設備などが整っていないところもあり、今後も対策の検討が必要だということです。有識者会議は来月の会合で議論をまとめ

    4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    入札になると安いAndroidかWin端末になっちゃうのが怖い。Apple信者じゃないが教科書ならiPadレベルのインタフェースや安定性は不可欠。小学校でタブレット導入されてるがまだネット検索とパワポ程度なのでWinでいいんだが
  • 「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中

    雑用をこなすこともできるGoogleの二足歩行ロボット「アトラス」や、泣く子も黙る恐怖のクリスマスを演出した四足歩行ロボット「スポット」など、まるで当に生きているかのように動くロボットが人の手で作り出されています。これらのロボットは、ちょっとやそっとの衝撃や障害で倒れてしまわないように作られているので、デモンストレーションムービーなどではしばしば実験員に足蹴にされていたりするのですが、これに異議を唱えるべくGreg Killianさんが「Robot Lives Matter(ロボットの命だって大切だ)」と題するムービーを公開して、再生回数が70万回を越えるほどの話題になっています。 Robot Lives Matter (ASPCA Commercial) - YouTube ムービーがスタートすると、二足歩行や四足歩行のさまざまなロボットが登場。 そして、急にバチコーンと蹴られます。

    「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    笑えるが笑えない。紅殻のパンドラとか全身義体でもエロスを感じるがごとく、二次元からフィギュアからロボットにまで感情移入するのが普通な時代。でもことロボットについては耐久テストしない方が怖いからね〜
  • トランプという「いやがらせ」

    ここしばらく、アメリカ合衆国(以下アメリカ)の大統領候補指名選挙に注目している。 振り返ってみれば、前回のオバマさんの時も、その前のブッシュさんがゴアさんと接戦を演じた選挙戦の折りも、熱心に経過を追いかけていた記憶がある。 で、いつの間にやらアメリカの選挙システムや州単位での票読みの特徴や、民主党と共和党の主張の違いならびに支持母体の変遷などなどについて、雑多な知識をかかえこんだ変なおじさんになっている。 今回の大統領選についても、自分としては珍しく、こまごまと勉強している。 アメリカ政治のアナリストになりたいとか、人前に出ていっぱしの解説をカマしたいとか、そういう野心を抱いているのではない。 ただ、興味と関心のおもむくままにバックナンバーを掘り出しにいったり、雜誌の特集ページをクリップしたり、各方面の資料を収集しているうちに半可通になってしまったということだ。 感触としては、サッカーにハ

    トランプという「いやがらせ」
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    有識者も当初は「大統領選はお祭りだから」っていってたが今やトランプ大統領が現実味を帯び今まで予想できた既定路線が拒否され迷走。お茶を濁してるが日本も強力な独裁者的な奴が出てきたら案外〜といいたかろう