2019年6月6日のブックマーク (6件)

  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    訴えられてる訳じゃないんだし、直属上司でも生け贄に「上司の家庭への配慮が足りなかった、今後は家庭に配慮するよう改善していく所存です」といっとけば鎮火してたと思うけど、よほど激しい化学反応をお望みの様で
  • 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ

    6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。育児や介護などの家庭の事情を抱えているということでは社員の多くがあてはまりますので、育休をとった社員

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    違法って訴えじゃなく配慮のなさが問題だったし『本人へ内示する前に育休に入られたために育休明け直後に内示』って他人事、退職時の有給消化できないような状況の説明はないし。就活生はこの自己正当化を参考にね!
  • ポケモンのイラスト100種類を学校などに無償提供 運動会や工作、お便りでも使用可能 - 弁護士ドットコムニュース

    ポケモンのイラスト100種類を学校などに無償提供 運動会や工作、お便りでも使用可能 - 弁護士ドットコムニュース
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    今まで学校イベントとかのイラスト利用はグレーもしくは黒の場合もあったろうし、よい戦略だと思う。とはいえいらすとやを引き合いに出すのはおかしいだろ。あくまで非商利用の児童向け施設限定だからね
  • 上海問屋、黒歴史や魔術書を書くのに最適なペンセットを発売 - MdN Design Interactive

    株式会社サードウェーブは、「上海問屋」より、黒歴史や魔術書を記すのにぴったりなペンセット「僕の黒歴史ノートセット(型番:DN-915773)」を発売した。 同製品は、多数の歯車が描かれたスチームパンク風デザインが目を引くステーショナリーセットで、黒魔術などの世界観をイメージさせるアイテムとなっている。 セット内容は、ノート、羽ペン、スタンプ、インク、シーリングワックス、替えペン先。パッケージのサイズは323(縦)×254(横)×38(奥行)mm、重量は約903g。

    上海問屋、黒歴史や魔術書を書くのに最適なペンセットを発売 - MdN Design Interactive
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    欲しい、が、7000円は高いかな。3000円くらいならプレゼントとかにいいね。
  • あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期

    2019年6月3日、イオンがウナギの新商品を発表しました。ウナギ蒲焼の代替品なども発表されましたが、今回の発表の中で最も注目されるべきは、「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」です。一見何の変哲も無い真空パックのウナギの蒲焼に見えますが、実は日初の商品なのです。「静岡県浜名湖産うなぎ蒲焼」の特徴は、「稚魚(シラスウナギ)の産地までトレースできる」ことにあります。なぜ、「トレースできること」が重要なのでしょうか。 密漁と密売によって支えられる日の伝統的な文化 ニホンウナギは漁獲量の減少が続いており、国際自然保護連合(IUCN)や環境省より、絶滅危惧種に区分されています。人工飼育下で卵を産ませて養殖する技術は商業的に応用されていないため、天然のウナギの子供であるシラスウナギを捕獲して、養殖しています。このシラスウナギの多くに密漁・密売が関与しており、これら違法なウナギが通常の流通を経て、一般の外

    あなたも食べてる「違法ウナギ」排除 イオン新商品の画期
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    取組は評価するとしてもタイトルの「排除」はできんだろ。リリースにも様々なウナギを扱ってるしそれらはトレースできないわけだよね。「イオンはこれ以外売りません」なら潔いけど。
  • 女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュース

    職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、根厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、社会通念に照らして業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。 これについて、根厚生労働大臣は5日の衆議院厚生労働委員会で「署名を受理した。一人一人の労働者が働きやすい就業環境の整備は大変重要だ」と述べました。 そのうえで「それぞれの業務の特性があるので、社会通念に照らして、業務上必要、かつ相当な範囲でということなんだろうと思う。パワハラにあたるかどうかは、その範囲を超えているかどうかがポイントだ」と述べ、ハイヒールなどの着用を求めることは社会通念に照らして、業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。

    女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュース
    fatpapa
    fatpapa 2019/06/06
    行政に決めろってのも厳しい故の玉虫色なんだろうが、「社会通念」は守るべきものか、「業務上」本当に必要か、行政から変えてくれってこと。役所がネクタイなしOKにしたような突破口が欲しい訳で選挙対策になるよw