2023年12月7日のブックマーク (3件)

  • 安倍派パーティー収入、会計担当「還流を事務総長に報告」…東京地検は歴代総長への聴取も視野

    【読売新聞】 自民党5派閥による政治資金パーティー収入の過少記載問題で、最大派閥の政治団体「清和政策研究会」(安倍派)の会計担当職員が東京地検特捜部の事情聴取に対し、「収入の一部を議員側に還流させていたことを事務総長に報告した」と説

    安倍派パーティー収入、会計担当「還流を事務総長に報告」…東京地検は歴代総長への聴取も視野
    fatpapa
    fatpapa 2023/12/07
    派閥全体だと秘書の責任にして逃げることもできないやろな。歴々の事務総長はコメント差し控えてばかりどころか「会計が誰かも知らない」とか笑えるコメントしてるし、地検頑張れよと
  • KADOKAWAジェンダー本の刊行中止「抗議して委縮させるのは卑怯」 武蔵大の千田有紀教授

    武蔵大の千田有紀教授(人提供)KADOKAWAがアビゲイル・シュライアーさんの著書「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」の刊行を中止したことについて、武蔵大の千田有紀教授(家族社会学・ジェンダー論)が6日、産経新聞の取材に応じた。著書は発売前からSNS(交流サイト)上で「差別助長につながる」などといった投稿が相次ぎ、同社社前で抗議集会も予定された。千田氏は「原作を読んだ上で批判している人はどれだけいるのか」と指摘し、「出版社側に抗議して委縮させるのは極めて卑怯だ」と訴えた。発言要旨は以下の通り ◇ KADOKAWAのような大手出版社が刊行を取りやめる事態は想定していなかった。シュライアーさんの原作「Irreversible Damage(不可逆的なダメージ)」は10カ国語に翻訳されているが、日語では読めないことになった。知る機会が奪われている。 シ

    KADOKAWAジェンダー本の刊行中止「抗議して委縮させるのは卑怯」 武蔵大の千田有紀教授
    fatpapa
    fatpapa 2023/12/07
    これは千田氏のいう通りでKADOKAWAがヘタレすぎるわ。むろんこれ読んで自殺する人がでないとも限らないセンシティブな内容のようだが批判抗議は承知の上で刊行するべき(でなきゃ最初から手を出すな)案件よな
  • ハマス攻撃は「ユダヤ人に対する筆舌に尽くしがたい蛮行」 スピルバーグ監督

    スティーブン・スピルバーグ氏=4月、米ニューヨーク市/Jemal Countess/Getty Images (CNN) 映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏が、10月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエル攻撃について、公式コメントを発表した。 スピルバーグ氏は、米ショア財団が今月1日に発表した特集の中で、ハマスの攻撃に言及している。同財団は、ホロコースト生存者・目撃者の証言を記録するためスピルバーグ氏が1994年に設立した。 「私が生きている間に、ユダヤ人に対するこれほど筆舌に尽くしがたい蛮行を目にするとは想像もしなかった」とスピルバーグ氏は述べている。 同財団は、ホロコースト後の反ユダヤ主義を記録するプロジェクトの一環として、10月7日の攻撃の生存者の証言や記録の収集も行っている。 スピルバーグ氏はこのプロジェクトについて「生存者の声を、反ユダヤ主義や憎悪の危険な台頭に対抗する強力

    ハマス攻撃は「ユダヤ人に対する筆舌に尽くしがたい蛮行」 スピルバーグ監督
    fatpapa
    fatpapa 2023/12/07
    こういうの聞くと結局スピルバーグもイスラエル支持者なんやなとガックリする。松たか子のヤマザキXmasケーキのCMで流れるFitst Noelも「Born is the King of Israel」と聞くとアラブ人虐殺を想起してしまいXmasを楽しめない