タグ

広告に関するfaultierのブックマーク (13)

  • 借力日記 : 「大阪の虎ガラのオバチャンとデートする」企画の秘密とボツ写真集

    2013年06月03日09:32 by 谷口マサト 「大阪の虎ガラのオバチャンとデートする」企画の秘密とボツ写真集 カテゴリ広告企画 chakuriki Comment(0) なぜか異常に評判が良いこの記事。 リクエストがあったのでボツカット写真と制作背景を紹介したい。 究極の熟女。大阪の虎ガラのオバチャンと227分 “漂流”デートしてみた! ありがたいことに、この記事を読んだ多くの方が「ムダに面白い」とコメントしてくれた。 他にも「普通に広告できないのかよwwwww」「広告なのに面白いwww」といったコメントもあった。 「ムダ」とは、広告なのに、告知する映画情報とは別に、なぜかムダにコンテンツが作られている、という事だろう。 つまり、「広告はコンテンツではなく、つまらないもの」と思われているのだ。 ただこれは、テレビ番組とCMのように「コンテンツと広告は別物である」という前提での考えだ。

    借力日記 : 「大阪の虎ガラのオバチャンとデートする」企画の秘密とボツ写真集
    faultier
    faultier 2013/06/03
    すっごい真面目な話している(そしてボツ写真も面白いな)
  • サイバーエージェント、著名人メディアに特化したマーケティング会社設立

    サイバーエージェントは、著名人メディアに特化したマーケティング事業を展開する100%子会社「TMN」(東京都渋谷区)を、2009年4月16日に設立する。 サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」の会員は現在約500万人。そのうち、ブログを執筆する著名人は約4000人いる。こうした著名人ブログのPV(ページビュー)は、Ameba全体のPVの約4割を占めているという。TMNではこうした影響力の高い著名人ブログを使って商品やサービスのPRを展開したい企業向けに事業を展開していく。 サイバーエージェントは既に、著名人ブロガーに商品やサービスを体験してもらい感想をブログ記事に書いてもらう「記事マッチ」を商品化している。TMNではこの記事マッチを販売していくほか、新たな広告商品の開発も手がけていくという。 TMNでは2009年9月までに著名人ブログを7000人まで拡大するほか、201

    サイバーエージェント、著名人メディアに特化したマーケティング会社設立
  • アメブロの著名人ブログで販促を サイバーエージェントが新会社

    サイバーエージェントは、著名人のブログを活用した広告商品を販売したり、プロモーションを提案する100%子会社「TMN」(資金1500万円)を4月16日に設立する。 まずは、同社のブログサイト「Ameba(アメブロ)」の著名人ブログに、指定した商品やサービスの感想などを書いてもらえる「記事マッチ」を販売する。アメブロ以外の著名人ブログとの提携や、広告商品の開発も進める。 アメブロには上地雄輔さんのブログなど約4000の著名人ブログがあり、月間ページビューの約4割を著名人ブログが占めているという。「著名人ブログの力を使い、商品やサービスをPRしたいというニーズが高まっている」としている。 今年9月までに7000の著名人ブログを活用し、2010年9月期に売上高5億円を目指す。

    アメブロの著名人ブログで販促を サイバーエージェントが新会社
    faultier
    faultier 2009/04/16
    ふぅん
  • ブログサービスの広告が鬱陶しいブログ主は、まずは自分のブログの広告を見直してはどうだろうか:ekken

    FC2ブログにデフォルトで広告が表示されるようになったとかで、ユーザーが大騒ぎ! うっひゃあ、これは楽しいッ! FC2総合インフォメーション 【ブログ】アカマイの高速コンテンツ配信システム導入と広告表示について FC2総合インフォメーション 【ブログ】アカマイ高速化の体感画像&広告表示サンプル ブログのトップページでは一番上の記事のみ、各パーマリンクページにはそれぞれ文末にコンテンツマッチタイプの広告が表示されるようになったのだけど、この広告、実はユーザーの任意で表示させない選択もできる(ただし高速表示の恩恵は受けられなくなる)のに、インフォメーションブログではどういうわけか「今すぐ消せ!」「陶しいッ!」のコメントで大炎上。 「広告がなくて自由度が高いのが魅力だから、他所のサービスから移ってきたのに!」などと言い出す人もいるけれど、管理画面で表示のオン・オフができることは説明されているの

    faultier
    faultier 2009/04/13
    (…もしょもしょしてる。言いたいことは色々ある。)
  • 「ボーイズラブ」のケータイ広告が氾濫 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケータイサイトの成人向け広告が増えてきた。女性をターゲットにした「ボーイズラブ」関連のものも多い。子供が見る危険性はないのだろうか?(テクニカルライター・三上洋) 成人向けケータイ広告が目立つ ケータイの無料サイトを見ていると、どぎつい広告にドキッとさせられることが多い。アダルト漫画の広告、成人向け動画サイトの広告などが、無料レンタルのケータイサイトに掲載されている。 成人向けと言っても、男性ユーザーが対象のものばかりではない。女性向けコンテンツもあり、「ボーイズラブ」「BL小説」などの有料サイト広告が目立っている。「ボーイズラブ(BL)」とは、少年愛や男性の同性愛をテーマにしたもので、ケータイコミックやケータイ小説では最も人気のあるジャンルだ。 ボーイズラブ関連のコミック・小説には、男性同士の同性愛や性行為の描写があるものが多く、10年ほど前から同人誌として広がりを見せていた。書店やイベ

  • nabokov7; rehash : サルにアドセンスを見せる

    February 18, 200917:48 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです広告と正義と数字の話 サルにアドセンスを見せる 早いものでもう二月も末に近づき,また各所でアドセンスが増えたり大きくなったりする時節となりました。 この記事で,以前にこんなことを書いたんだけど↓ 人間はひとりひとりは個性あふれる生き物なのに,数万の単位では,ものすごく単純で予測可能な振る舞いをするひとつの集合体になってしまう。 ネットサービスを運用するときは,ひとりひとりの生身の "users" の他に,この巨大で愚鈍な "a (group of) users" という生き物の振る舞いにも熟知しておくと,きっと何かと役立つだろう。 人の群れが統計学的に予測可能な振る舞いを見せるのは,人の知的で複雑な部分が互いにキャンセルしあって,単純な生物的な反射だけが濃縮されてくるからだ。 つまり,ユーザの反応があまりにも

    faultier
    faultier 2009/02/21
    「ドーピング」ってもっと言えばいいと思うんだ
  • Webサービス事業者は、もっと広告をポジティブな関係にすべし。

    長いので先に結論を書いておきますと、 「広告が悪なのはなんとかならんかね?」 という話です。 はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安 赤いところは、広告・アフィリエイト。青いところは、情報。大半が広告・アフィリエイトで占められている事が分かる。もう、全くワクワクしない。 前にも「F's Garage:はてなダイアリーにとっての成長とは?」で書いたけど、 はてなダイアリーと、はてなキーワードの関係はこうだ。 1.ダイアリーユーザーが日記を書く 2.日記の中からキーワードを抽出して、はてなキーワードというwikipeidaライクな辞書ページに自動リンクが貼られる。 3.はてなキーワードのページに対して広告が貼られている。 この仕組みのトータル的なメリット 1.はてなキーワードに対して、ダイアリーユーザー中の外部リンクが集中するので自動的にSEO対策になる。 2.はてなキーワードに広

    faultier
    faultier 2008/09/24
    「広告も含めてコンテンツ」と言えるようなもの作ろうよ、とは常々言ってる。 / それはそれとして広告モデル以外の方法にしたいんだよ、本当は。
  • やっぱりネットは儲からない…期待した広告収入も得られず、Web2.0バブルも終焉:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/07/09(水) 10:43:39 ID:???0 <ソーシャルメディアと社会貢献・Web2.0は儲からなくてもいい> 米国でのネットを巡る論調が「ネットは儲からない」という方向にだんだんと変わってきた。Web2.0バブルが終わり、関係者が冷静になってきた証であろう。同時に、Web2.0の産物であるソーシャルメディアを巡り、手段として活用する面白い議論が出始めた。その典型的な例として、社会貢献への活用を紹介したい。 米国では一昨年以降、Web2.0が喧伝されるなか、広告収入を当て込んだデジタルメディアの起業が相次ぎ、ベンチャーキャピタルも積極的に企業に投資してきた。しかし先月くらいから、広告収入を目論んだビジネスモデルでは儲からない、それに投資したベンチャーキャピタルも低いリターンしか得られていない、とい

    faultier
    faultier 2008/07/11
    単順な広告って手法が、広告主にも媒体にも割に合わなくなってるって話なだけだと思う。本の紹介見てAmazonで買う、くらいしかしたことないしなぁ。
  • 切込隊長BLOG(ブログ): R25の広告掲載効果が下がった原因って?

    いや、R25のこの記事自体は良いデキですけどね。 ネット全体のページビュー(PV)が下がった原因って? http://r25.jp/web/link_review/20001000/1122008070403.html ネット全体のPVが下がったことがネットの衰退を意味するものではない、というのは短期的にはそう。一方で、ネット広告全体で見るとPVあたりの質が下がってしまい、広告ベースでの回収見積もりが頭打ちになってきているため、実際には「リッチコンテンツへ移行したので品質には問題ありません」とはいえない。 と思ったらまた爺が寸止めしやがっているので一部説明は省略。 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080707/1215387225 「(ギネスに載ったという)上地さんのブログは1ページ当たりの文字数が少ないので、短時間にたくさんページをめくっていくことに」

    切込隊長BLOG(ブログ): R25の広告掲載効果が下がった原因って?
  • インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 自社で広告媒体を扱っていることもあり、社内では広告用語が頻繁に飛び交っています。今回は、インターネット広告用語を頻繁に使う順に基礎から解説していきたいと思います。超基礎入門ということで、広告について話をする時に用いられる用語についても解説していきたいと思います。 【01】基的な用語 ■コスト サイト構築に関わる費用全般のことで、人件費・モノや情報の値段などをさす。Web サイト制作では「イニシャルコスト」や「ランニングコスト」などがある。 ■イニシャルコスト 新規でサイトを制作するためにかかるコストのこと。初期投資費用。 ■ランニングコスト サイトの運用をするために必要なコストのこと。運用コストと呼ぶ場合もある。 ■PV(ピーブイ) Page View(ページ ビュー)のことで、ページの表示回数をさす。 広告を掲載するページがどれくらいの規模感なのかという指標にな

    インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    faultier
    faultier 2008/06/27
    知らない用語多い。みんな当たり前のように使うからややこしい。エンジニアも自覚してないとそうなりがちだけど、広告関連も結構、ねぇ。
  • メディア・パブ: メディア系サイト,旧来のように広告枠を売っていてはダメ?

    ブログPublishing2.0で,“Online Publishers Need To Stop Selling Space”との気になる見出しに出くわした。 「オンラインパブリシャーは広告スペースの販売を止めなさい」とは・・。これは聞き捨てならない話である。 新聞や雑誌,それにTVといった伝統的なメディアが,先進国では成熟段階に突入している。そこで旧来メディア各社は,オンラインメディアに活路を見いだそうと躍起である。中でも,新聞社や雑誌社の多くは,軸足をプリント事業からオンライン事業にシフトさせ,Web事業の成長に賭けていこうとしている。 米国の新聞社の例で見れば,プリント(新聞紙)事業の減収減益と,オンライン事業の増収増益の流れが明確になってきている。オンライン事業の売上高は,事実上オンライン広告売上高となるのだが,この3年間,20%~30%台の高度成長を続けている。なのに新聞社全体

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » AdPinions―見たい広告に投票する

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » AdPinions―見たい広告に投票する
    faultier
    faultier 2007/07/26
    試みとしては面白い。でも自分がこの広告を見掛けたとして評価することはないだろうな。面倒い。
  • 新しいドリンクを作る"体験型"ゲーム内広告を実施 | ネット | マイコミジャーナル

    コーエーは、オンライン海洋冒険ロールプレイングゲーム「大航海時代 Online」において、サントリーの新商品「BINGO BONGO(ビンゴボンゴ)」のゲーム内広告を実施する。レーシングゲームの看板や、プロダクト・プレイスメント的な手法でのゲーム内広告はこれまでにも実施されているが、この事例は対象を"作る"というゲームシナリオと連動した体験型のプロモーション。同タイトルのリアルな世界観と、オンラインゲームのシステムの特徴を活かした企画となっている。 セビリアの広場 イベントに登場する製品キャラクター「ボンゴ・デ・ドミンゴ」 「BINGO BONGO」オレンジ&パッションフルーツとレッドグレープ&カシス イベントのシナリオは次の通り 「セビリア春祭り」が行われているセビリアの広場で、ユーザーが「ボンゴ・デ・ドミンゴ」に話しかける ボンゴ・デ・ドミンゴの希望により、新しいドリンクを作るためにオ

    faultier
    faultier 2007/03/24
    面白い。与えるのでは無く引き込む広告。
  • 1