タグ

rubykaigi2009に関するfaultierのブックマーク (30)

  • Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵

    Ruby会議2009 で発表した。 Ruby 1.9.2へ向けた案内をしたのだけど、Ruby 1.9.2はひたすら地味である。地味に改善はされているけど、地味に仕様変更もあるし、総じて存在が地味だ。ただ、地味と言うことは良いことで、つまりもうドラスティックな変更はなかったということだ。1.9.1をリリースする段階での仕様確定の努力が実を結んだと言うことだ。 仕様変更は確かにある。でもそれは、「うっかりこうなってしまっていたけど、誰もがこっちを望むよね」というどちらかと言えば実装上のバグに近いものが多い。ここからも、1.9系統の言語仕様が当面は安定であるということが確認できる。 たぶん、1.9.5ぐらいまであっと驚くような仕様変更はない。それにしても、1.8から1.9への差分よりはずっと小さい。ひょっとしたら、1.9.5とかから2.0への移行も、ずっと少ない手間でできるかもしれない。とい

    Ruby会議で発表した - 世界線航跡蔵
    faultier
    faultier 2009/07/23
    「いずれ1.9系統でなければ話にならない時代がやってきたときのために、ライブラリやアプリケーションの移植を始めるなら今だ」
  • Romantic Ruby!(Ruby Kaigi2009 Lt)

    RubyKaigi2009 二日目のLTで発表した資料です。 ねぎソフト代表 kukoRead less

    Romantic Ruby!(Ruby Kaigi2009 Lt)
  • require 'php' の実装解説 - 星一の日記

    require 'php' とは何か PHP の素晴らしい機能を Ruby スクリプトでも使えるようにするためのライブラリです。PHPRuby にはない「プリティーな」機能がたくさんあり、たとえば数値とそれをあらわす文字列とを等価とみなす == 演算子、未定義定数を文字列として扱ってくれるとっても「親切な」リテラルなどがあります。 今回僕が実装した require 'php' ライブラリは Ruby の基クラスの == メソッドを、PHP の == 演算子の挙動に置き換えるものです。ほかにも実装したかった PHP 的機能がいっぱいあるのですが、実装時間が 3 日のみ*1、さらに発表時間が 3 分しかないことから、今回は演算子 == だけに焦点をしぼることにしました。 おまけですが、ライブラリには echo 関数や array 関数なども実装されています。しかし実装が数行ですんでし

    require 'php' の実装解説 - 星一の日記
  • Ruby会議2009一日目 : \ay diary

    日のざっくりしたメモ。 出張版toRuby dRubyでP2Pぎみに相互接続する演習など 思ったようなやり取りができなかったり ネットワーク接続がうまくいかなかったり 解決していきつつ理解が進んでいたようだ マシンを持っていかなかったのでネットワークへの参加はしなかったが楽しかった 現場で役立つRuby on Railsパターン 実際に書いている人の生っぽい話 10人以上で数か月かけて開発し二年くらいはメンテナンスする、という想定 こうするとコード運用がうまくいくというノウハウ Railsフレームワーク上に用意された「コードを書ける機会」がこれこれとあって、そのうちのどこにどんなコードを配置するのかをよく考える――というのはなるほどと思った 『エンタープライズRails』に学ぶ企業ユーザのためのRails活用の極意 エンタープライズという視点ではRDBMSの機

  • Ruby会議2009三日目 : \ay diary

    三日目、最終日のざっくりメモ。 ソケットライブラリの改善 起きてustreamつけたら始まっていた ちょっとだけ聞きながら出掛ける準備 で、移動開始 コーヒータイム 休日の神保町はすいてていいなあ +自転車な生活にあこがれる(まあ世の中は休日だけじゃないんだけど) なごりおしみつつ移動 スポンサーブース 午後のセッションが始まるまでにまだ少しあったのでスポンサーブースをふらふらする 実は、今日、このときまでスポンサーブースが中会議場にあることを知らなかった RICOHさんのブースにて RubyとかRailsとかで始めるのって社内的にどうでしたか? とか クライアントの種類を増やすとかAPIとかって考えてますか? とか 予定通りにユーザの増えてる感じです、とか いろいろ質問(あとでquanp使ってみよう) 開発者の福田さんがいらしてまたいろいろ質問 鳥取開

  • Ruby会議2009の個人的なまとめ : \ay diary

    こういう数百人が集まるイベントへの参加は久しぶりのことだった。もちろんRuby会議への参加もずいぶん久しぶり(Rubyカンファレンス2006に行ったのが最後)。 今回のねらいは人と会うことで、具体的な目標はPGP鍵の署名をもらうこと、やや具体的でない目標は勉強会なんかのヒントをもらうこと、といったあたりだった。成果は上々。面識のないコミッターも多くて誰が誰なのかわからず、よって全員にというのは無理だったが複数人にID確認をしてもらうことができた。 あ、あとPokenでハイフォーできた。七人も。 咳さんや中内さん、ゆうぞうさんとtoRubyのいろいろを聞かせてもらったり考えてみたりできた。場違いかなとも思いつつ参加したReginal RubyKaigi会議では、率直に言ってスタンスがずいぶん違いそうだなと思いもしたのだけど、何かしら地域ごとに色があるのが見られて興味深かった。勉強会を中

  • Ruby会議2009 2日目まとめ - 僕は発展途上技術者

    1日目に引き続き箇条書きで。。。 Ruby 1.8 のゆくえ、Ruby 1.9.2ロードマップ。Ruby 1.9 に移行しようか、どうしようかなあ。 ウノウのときの僕の師匠、btoに再会。昼も一緒に。いやあ、Ruby 会議ではいろんな人と再会できて楽しい。bto さんはEIR(客員起業家)として新しいサービスを開発中。応援してます。 まつもとさんによる基調講演。「感謝」という言葉が僕にとっては印象的。いま僕がこうしてフリーランス仕事できているのは Ruby をつくったまつもとさん、まつもとさんも言及していましたが Ruby に貢献しているコミュニティの方々全員なんだよなあ、と改めて感じました。 Lightning Talks Part 2。Lightning Talks 後に万葉ブースで遊ばせてもらいましたが、RomanticRuby! で作ったギャルゲー、よくできてる。途中出てくる(

  • Ruby会議2009 1日目まとめ - 僕は発展途上技術者

    気負って書こうと思うとなかなか書けないので、もう箇条書きで。。 会場、今年は神保町。実質自宅から一で行けるのでとても楽になりました。 懇親会について, 会場までの道のり動画 - RubyKaigi日記(2009-07-16)の動画のおかげでまったく迷わず到着。すばらしいアイデア。 30min.のiPhoneアプリで検索してひっかかった、学士会館のカレーが昼。大正か明治の雰囲気。 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster。rebase とかちょっと込み入ったことは全然わからなくて git を使いこなしてはいないので、Apress - Pro Gitで勉強しようかなあ、どうしようかなあ。 Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - 現場で役立つRuby on Railsパターン。万葉大場

  • http://rails.to/articles/2009/07/18/rubykaigi-2009-2

  • RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも

    なんだかいろいろありました。以下、個々の感想。敬称略で。 1 日目 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster (Scott Chacon) 開始ぎりぎりに到着。git の説明はまあいいかなーと思ってマシンの設定やらネットワークの設定やら自分の発表資料の見直しやらしていたら終わってしまっていた。 Ruby の数 (後藤謙太郎) どういう主張なのかよくわからなかった。(覚えてないだけかも) Real ってたまに聞くけど何か知らない (発表でもよくわからなかった) ささださんの Float の VALUE 埋め込みは哲学的にどうなんだろう などが気になったけれど、時間が押してたので遠慮した。 Ruby の標準乱数生成器とその改良案 (村田賢太) 要約すると「Ruby の乱数生成器は生成ステートを出力できないからダメ」という話

    RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも
  • [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)

    ■ [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目 毎度おなじみ、箇条書きメモ ホテルでぐだぐだしていてもしょうがないので8時にホテル出たら会場にスタッフが1人しかいなかった 開場は8:30だったらしい みんなビーストモード(RubyKaigi2009のTシャツを直に着る) スタッフの朝会に紛れ込む 会場設営開始 中会議室でClearCodeの須藤さんが来たので相変わらず怒られるなどしていた 朝のセッション開始、今日は中会議室でartonさんの話から "お客様の中にMacbookに入れたBootcampの中のWindowsの挙動に詳しい方はいませんか" Windowsのトラブルで順番が変更 akrさんの socket の話 途中で退室して kakutani さんの発表を聞きに行く Ruby会議の変遷、地方Ruby会議の報告 そのまま上海

    [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)
  • recompile.net:RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう

    July 20, 2009 RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう おそらく今日しか書けないエントリーを書こう。 日Ruby会議は奇跡がおこる場だ。これは、もう奇跡としか言えない。世界中から今まで会ったことがないような人たちが集まって、みんな幸せで、みんな笑顔で、何かを伝えたり、やる気や勇気をもらったり、あげたり、一つの問題を考えたり、別々の問題に気付きあったり、当に特別なことが起きている。しかも、そこらへんで、なんともないような感じで、なんともなく起こっている。 これって、論理的に考えてみれば、当たり前じゃなくて、むしろ、こんなことは有り得ないことだとわかる。当に、RubyKaigiの個々のオペレーションというのはひどくて、薄氷を渡るというよりも、踏み抜くような準備しかできていなかった。また、Rubyistというのはプログラマの三大美徳が服を来て歩いてい

  • igaiga diary(2009-07-20)

    _ [ruby] Ruby会議2009最終日 - 星に願いを - 田中さんのソケットの話も、artonさんとごとけんさんのスクリプトの話も おもしろかったのだけど、 たぶん後で公開される動画でみていただいた方がいいと思うので、 今日は角谷さんと高橋さんの話を。 このお二方の話は同じ話を2つのアプローチから話してるように感じた。 2人とも共通するのは、観客の耳に優しい楽しい話ではなく、 いわば苦みを伴う話だったこと。 角谷さんは 「たのしいRubyとナイスな人びととのつながりはとても自由なものだが無料ではない。 どうすれば?」。 高橋さんは「新しいことを始めるために捨てなければならないこともある」。 それでも角谷さんは 「赤いピルを飲んだからには、理想の世界を目指そう」と、 高橋さんは 「変わらない方が良いのかと問われればNoと答えます。 喪失を恐れず,それを越える収穫を得るため, 変化を選

    igaiga diary(2009-07-20)
  • Ruby会議2009二日目 : \ay diary

    日のざっくりしたメモ。 コミュニティアピール この途中あたりで会場に入った 基調講演 Lightning Talks Decimal - BigNumを使ったBigDecimalの小さくて速い再発明で、かつ、好ましい再発明の事例 morumotto.com - One-Time Passwords for OpenIDというのがそもそも興味深いが、その上日の携帯電話への対応も行われているとか rubyrep - 非同期・マスタ-マスタのRDBレプリケーション(そのうち動かしてみたい) Rubyでの(力技)でのネットワーク運用 - 実際のコードや開発の様子をもう少し聞いてみたかった cdn.debian.net - 広く使われているRubyコードとしてはなかなかの実績・事例だと思う ActiveLdap - LDAPってちょっと使うにはめんどうなんだよね…… とい

  • RubyKaigi2009 - Colspan

    今年もこのイベントがやってきた。RubyKaigi2009。 案の定仕事ではRubyに全く縁がないのだが、やっぱりこのイベントには刺激がいっぱい。めっきりプログラミングを趣味でしなくなった自分を反省している。 各講演をゆっくりと聞くことができたが、なかでも@kakutaniさんの"Don't think. Feel. It is like a finger pointing away to the moon."という長い格言の引用が印象的だった。無名の質なんて言葉も。普段からそういう創造的な事考えてないと出てこない言葉だなぁ、と。かっつかつの資源のハードウェアを相手に、コーディングをほとんどせずにかっちんこっちんの仕様書を考えてる今の仕事が窮屈に日々感じているので、何とか今の仕事にも生かせないかなぁ。 こういうOSSの文字通り"開けた"世界の人々って、性善説というか、みんな生き生きとしてい

  • RejectKaigi 2009で話しました。

    昨日17日から開催しているRubyKaigi 2009の会場内で開催されたRejectKaigi 2009(記事では19日のみですが、18日もありました)で、Rubyで作ったATOKダイレクトプラグインについて話しました。 途中でパワポが止まって焦った上に時間におさまりきらなかったのですが、Macユーザが多いRubyistの前で、ATOKプラグインがMacでも(Rubyで!)作れるようになったということは言えました。 作りかけの資料と話につき合っていただいたLT勉強会参加者のみなさん、当にありがとうございました! また、準備が8割番2割という言葉をしっかり体感しました。(つまり、準備がまだまだ足りない!がんばります。) 以下、プレゼンで紹介しているプラグインです。 Amazon検索 Googleカレンダー Twitter RSpec Matchers そして、APIの説明はこちら。 概

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • RubyKaigi2009お疲れ様でした - つらつらぐさ

    Ruby会議2009 が終了した。スタッフはじめ参加されたみなさんお疲れ様でした。なによりもすべてのセッションをライブ中継してくださった kaigiFreaks のみなさんへは多大な感謝をこめて。 初日になんだか中継がうまくいかなくて(Rubykaigi日記に報告がありましたが)あらあらと思っていたら、今度は回復したと思ったもののハウリング(らしき)が激しくて、何をいっているのかわからない(いえまあ英語だったからという理由もありますが)状態だったりして、あきらめてしばらく止めていたり。 ということでうっかりもしていて初日はライトニング・トークスくらいしか聞けなかったような。で、江渡さんや永井さんあたりはうまいなあとか、ほほうとか思って見たり。あとあとになって思うと産総研の人ってなんだかとても多いような気がした。 2日目もなんだかんだで遅くなり、Yugui さんのもうおしまいってあたりから。

    RubyKaigi2009お疲れ様でした - つらつらぐさ
  • 技術者でもなんでもないのにRubyKaigiに行ってきたよ!(2) - ふまじめ30代ダベり場

    ということで3日目だけど2日目。いや、おれが金曜日行ってないからだけど。 午前はほぼ中会議室。 artonさんはスクリプト言語の基に立ち返った。人間反復は重要だが、それと同じくして人間は間違える動物である。ならば「作業」を細切れにし、その細切れ単位で反復すればいい。プログラムも同じことで、どんな大きなアプリであってもそれは細切れの集合体。ちょうど芝居と脚に1行の関係のようなものだ。そういえば脚って英語で「Script」ゆーんだよね。スクリプト言語はまさにそういうものなのだ。スクリプト言語は"スクリプト"を書くための言語なのだ。Windowsにはwgetとかない。でも、Rubyでちょこちょこっとすればそれに近いものが作れる。使い捨てする。また作る。これもまた反復といえよう。その反復が起訴筋力になる。 後藤(け)さん*1も似た内容。こっちでは「ちょっとしたプログラム」という表現をしていた

    技術者でもなんでもないのにRubyKaigiに行ってきたよ!(2) - ふまじめ30代ダベり場
  • RubyKaigi2009で発表してきました - @takuma104 log

    RubyKaigi2009で喋ってきます - @takuma104 log 日(会場/Ust)で聴いていただいた皆様、ありがとうございました! またスタッフの方々、とてもスムーズに気持ちよく話すことができまして、とても感謝いたしております。ありがとうございます! 実はRubyKaigi初参加だったんですが、非常に熱いものを感じてすごく楽しかったです。ぜひ来年もまた来たいなあと思いました。(今度はスタッフかなー??) スライド 時間の都合上ちょっと端折ってしまった部分を入れたスライドをupしておきました。 RubyKaigi2009 - RubyをつかったiPhoneアプリケーション開発View more documents from Takuma Mori. あとCCの写真もスライド中使わせていただいています。ありがとうございます。 By shapeshift: http://www.fl

    RubyKaigi2009で発表してきました - @takuma104 log