タグ

2010年5月30日のブックマーク (20件)

  • HTML5 Widget入門:あなたにも作れるiPad用Widget

    今朝の「iPadHTML5 Widgetを走らせて遊ぼう」に対して、「もう少しWidgetについて知りたい」との声が聞こえてきたので、「Widget入門編」を書いてみようかと思う。 Widgetとは何か? 先のエントリーで書いたが、ひとことで言えば「パッケージ化されたウェブアプリケーションである」。通常のウェブアプリは、特定のURLにアクセスすることにより走らせるが、Widgetの場合は、.wgt のエクステンションを持つWidgetファイルをダウンロード+インストールした上で、それを起動する。 Widgetファイルの中身は、HTML+CSS+JS+メディア・ファイルで構成されており、それをZIP圧縮して、エクステンションを.wgtに変更しただけのものである。 なぜそんなことをするかと言えば、(1)オフラインで動かしたい、(2)通常のデスクトップアプリの感覚で起動したい、(3)パッケージ

    HTML5 Widget入門:あなたにも作れるiPad用Widget
  • iPad上でHTML5 Widgetを走らせて遊ぼう

    昨日の「HTML5: W3C Widget とその応用を考える会」は参加者も多く、私自身とても良い勉強になったが、そこでも予告した通り、iPad発売を記念してWidgetのサンプルをいくつか用意したので、ぜひともお試しいただきたい。 手順は以下の通り。 ステップ1. iPadにCloudReadersをインストールする(iTunes ストアへのリンク) ステップ2. 以下のWidgetをダウンロードする Download 3dClock.wgt (2.5K) ー CSS3を使った3D時計 Download TimeTrial25.wgt (7.8K) ー タイムトライアルゲーム Download JSCalc.wgt (3.4K) ー 電卓 Download QuadraBench.wgt (2.5K) ー Canvas のベンチマークプログラム ステップ3. iPadPC/Macに繋げ

  • 「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場 | OSDN Magazine

    ベンチャー企業の米VoltDBは5月25日(米国時間)、オープンソースのデータベースシステム「VoltDB 1.0.1」をリリースした。高速、拡張性、ACID遵守などを特徴とする次世代DBMSとしている。 VoltDBは「Postgres」「Ingres」などのデータベースプロジェクトを共同で創始したMichael Stonebraker氏が設計したもので、Stonebraker氏が非常勤教授を務めるマサチューセッツ工科大(MIT)、ブラウン大学、イェール大学、HP Labsの共同研究「H-Store」がベースとなっている。 VoltDBは豊富なメモリやマルチコアCPUを備えたシステムに最適化されており、データを分散させてメモリ内に配置することで飛躍的に性能を改善しているという。データベースエンジンはマルチスレッドで動作し、データは分割されて各スレッドに配置される。それぞれのスレッドはロッ

    「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場 | OSDN Magazine
    favril
    favril 2010/05/30
  • Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you

    OAuth の Read と Write 先日, ツイート君に会話をまとめてもらい, 大変嫌な思いをした. Twitter の OAuth には Read 権限と Write 権限があって, Write 権限があると つぶやく 誰かをフォローする 誰かをリムーブする などのことが行えてしまう. つまり, Write 権限を要求するアプリケーションを許可することは, 「このアプリケーションが私のアカウントを使って勝手に変なことをつぶやいたり, 勝手に誰かをフォローしたり, 勝手に誰かをリムーブしても文句は言いませんよ」ということに等しい. さて, それでは OAuth の権限付与画面を見てみよう. ここでは冒頭に上げたツイート君が権限をこちらに要求してきている. では, いったい何の権限を要求してきているのだろうか. Read なのだろうか. それとも Write なのだろうか. 答えは R

    Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you
  • jQueryのカレンダー関連のプラグイン7つ:phpspot開発日誌

    7 interesting jQuery calendar plugins | YESTUTOR jQueryのカレンダー関連のプラグイン7つが紹介されています。 Googleカレンダーっぽいものや、Appleっぽい物など種類が沢山あります。カレンダーUIを実装する際の参考に出来そうです。 探せば他にももっとありそうですね。 関連エントリ あなたの空き状況が一目でわかるカレンダー実装PHPスクリプト「Ajax Availability Calendar」 角丸を使った可愛いカレンダーピッカー実装JavaScript「jsDatePick」 Ajaxを使ったクールなインタフェースを持つカレンダー実装スクリプト「PHP Event Calendar」

  • YouTube - iPad magic

    あなたのiPad でも、マジックを。iPhone & iPad magicレクチャーブック http://amzn.to/xUIPcq 「コミュニケーションの過去と未来」 をテーマに、iPadを使用したマジックです。 人は「伝える」ために様々な発明をしてきました。 人の歴史はコミュニケーションの歴史でもあります。 その歴史で最も古く遠くの人へものを伝える手段が、のろしです。 やがて人は文字を開発します。 その文字を紙に残し伝える手段。それが、です。 文字の次に人は空間を切り取って残そうと考えました。 それが写真です。 今では、動画や携帯、写真など、様々な伝える手段があります。 では未来には、どんなコミュニケーションが生まれるのでしょう。 たとえば、「ワープ」。 人を転送させるのは難しいですが動物ならできるようになるかもしれません。 「タイムトラベル」もできるようになるかも。

    YouTube - iPad magic
  • less - 画像限定Tumblrクライアント「pixel bottle」作りました

    Tumblr Dashboardの画像を表示するウェブアプリ、pixel bottleを作りました。 pixel bottle 以下のような機能があります。 1分おきに自動でリロード。画像は直近100件程表示されます リブログ、Like、Unlikeが出来ます Fluidで作成したOS X用のアプリを用意しました。Dockに未読バッジを表示したりGrowl通知したりします HTML5です 常にデスクトップに表示してDashboardの画像をチェック、リブログする想定で作りました。一瞬で好みを判断出来る画像なら作業しながら楽しく使えるかなと思っています。若干色を薄くしてTumblrの証(エロ画像)が流れてきても目立たないように配慮しました(健全な方が多いようなら透明度のオプションを追加するつもりです)。 ずっと表示してると誰がいつリブログしてるかが分かったりして面白いよ・・! よかったら使っ

  • 【レビュー】HTMLのidとclassでいい名前をつけるテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers HTMLを書く際に悩むことは多々あるが、中でも悩ましいことのひとつにidやclassで指定する「名前」がある。idやclass属性はCSSJavaScriptで対象となる要素を特定するために使われる。わかりやすく一貫性がある名前をつけることは、WebプログラマやWebデザイナにとって欠かすことができないスキルであり、悩ましいところでもある。 How To Compose HTML ID and Class Names like a RockstarにおいてMeitar Moscovitz氏がidやclassの名前をつけるひとつの方法を紹介している。短くまとまっており参考になる。同記事では次のテクニックが紹介されている。まず、名前を考える段階で次

    favril
    favril 2010/05/30
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ
    favril
    favril 2010/05/30
  • 福岡で開催されたHTML5カンファレンスに参加してwebの新しい世界を体験してきました

    OperaやChromeなどいくつかのブラウザでは既に使用可能となっている2012年3月頃に正式勧告予定のHTML5。そのHTML5関連技術やweb標準について福岡で開催されたカンファレンス「HTML5 Tech Talk @Fukuoka」に招待されたので参加してきました。HTML5に追加されたaudio要素、video要素、canvas要素などの新しい機能やAPIについて多種多彩なデモを交えたスピーカの方々の講演でHTML5の新しい世界に触れることができました。 「HTML5って何?」、「実際どんなことができるの?」、「動いているサンプルを見てみたい」と感じている人もいるのではないでしょうか。そこで、著名な専門家の方々が今回の講演で用いたスライドやデモプログラムを紹介したいと思います。 詳細レポートは、以下から。開場前の様子。机といすが整然と並べられているだけでガランとしています。 会

    福岡で開催されたHTML5カンファレンスに参加してwebの新しい世界を体験してきました
    favril
    favril 2010/05/30
  • 迷った時に!Google Chromeが便利になる5つの“定番”拡張機能 - はてなニュース

    Webブラウザ「Google Chrome 5」の最新版(Ver.5.0.375.55)が5月25日にリリースされ、Mac OS X/Linux向けとしては初の安定版の公開となりました。そこで、最新版を機に「Chrome 5」を使ってみようかという方にもこれまで使ってきている方にもオススメ、はてなブックマークでも人気の“定番”ともいえる「Google Chrome 拡張機能」を5つご紹介します。 ■長いページでも1ファイルに「webページショット」 ▽ https://chrome.google.com/extensions/detail/ckibcdccnfeookdmbahgiakhnjcddpki 見ているWebページのスクリーンショットが簡単に撮れるのが、この「webページショット」。PNGファイル形式でページ全体や見ている範囲でのスクリーンショットを撮れるほか、リサイズも可能とな

    迷った時に!Google Chromeが便利になる5つの“定番”拡張機能 - はてなニュース
  • はてなダイアリーのTwitter連携機能について - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなダイアリーがバージョンアップしたそうですね。 はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhoneTwitterSEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記 主な改善点としては以下があるようです。 管理画面の刷新 iPhoneビューの新設 Twitter連携機能 はてなダイアリープラスの新機能 複数ブログ作成 SEO関連機能 レスポンス時間の改善 中でも、個人的に注目なTwitter連携機能について簡単に見ていきたいと思います。とはいえ、けっこう機能が盛り沢山なので、簡単には行かないかもしれませんが……。 Twitterへの更新通知 ブログを更新したら「〜について日記を書いたよ http://d.hatena ...」みたいなことをTwitterでお知らせすることってよくありますよね。今回追加された機能を使えば、いちいち自分でやらなくても、それが自動的

    はてなダイアリーのTwitter連携機能について - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 思わず見入ってしまうほど優れたデザインのインフォグラフィック50枚まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「50 Informative And Well-Designed Infographics」にて、 デザイン性が優れているインフォグラフィックがたくさん紹介されていました。 (※50枚すべて見たい方は上記サイトへアクセスしてください。記事では一部しか載せていません。) インフォグラフィックというのはいろんな情報を視覚的に表現したものです。 身近な例ですと、駅などにある路線図がそれに当たります。 以下に、美しすぎるインフォグラフィックをいくつかピックアップして紹介します。 「元サイト」をクリックすると、大きな画像が見られますよ。 (1)宇宙調査について [元サイト] 何回調査に乗り出したかが線で表されています。 (2)世界の高層ビル [元サイト] 日はランドマークタワーがありますよ。 (3)ソーシャルウェブ [元サイト] ソーシャルサイトまとめって感じですね。カテゴライズされています。

  • 商用でも無料で利用できる高級感のある細字のフォント集

    当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る

    favril
    favril 2010/05/30
  • はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット

    はてなダイアリーがバージョンアップしましたね!!!! やったー! 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter と連携する各種新機能を追加しました 2つめ以上のブログを追加できる複数ブログ作成機能を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サイトマップ作成、meta タグの設定などが行えるSEO設定画面を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サーバー増強、アプリケーション改善による応答速度改善を実施しました ほか、新しい設定項目の追加など細かな改善を実施しました はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhoneTwitterSEO、複数

    はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット
  • ネイティブ並みの表現も?ウェブを使って生きた英文を作成する方法 - はてなニュース

    普段英文を書く機会はほとんどないのに、ある日突然英文メールで文章を書くことに。冷や汗をかきながら何とか書きあげたものの、意図した内容になっているかかなり不安…。こんな経験がある方も少なくないのではないでしょうか。今回は急に英文を書くことになった時に知っておくと便利なサービスや、英文作成テクニックを紹介していきたいと思います。 自動翻訳のサービスもよくなってきたとはいえ、英文を読む時には許容できても、誰かに宛てて文章を書く時には訳文をそのまま使うわけにはいきません。誰かに直してもらいたいけれど「助けてくれる人がまわりにいない」「翻訳会社に頼むほどフォーマルなものではないし、料金も心配」そんな悩みも少なくないと思います。 でも、ウェブの力を借りれば大丈夫。かなりよい英文が書けてしまうのです。今回は、「ネイティブの手を借りて英文を作成できるサービス」「ウェブ上の文章を使って英文を作成するテクニッ

    ネイティブ並みの表現も?ウェブを使って生きた英文を作成する方法 - はてなニュース
  • Super Mario Crossover

    Hey! To start this decade right, we believe Newgrounds should be ad-free for EVERYONE. For this to work, we need people who have the means to become paying supporters. For just $3 per month or $25 for the year, you can help this happen and get some nice perks! For the month of April we have disabled ads on all E-M content. We need 43 people to reach our goal of 3,000 active supporters. If we hit t

  • http://soytuaire.labuat.com/

  • Windows起動プロセス最適化ツール『Soluto』を導入したら起動時間が18秒短縮された件… - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Windows起動プロセス最適化ツール『Soluto』を導入したら起動時間が18秒短縮された件… - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • 指定要素を常にページの下部に来るよう調整してくれるフッター実装jQueryプラグイン「Footer Plugin」:phpspot開発日誌

    指定要素を常にページの下部に来るよう調整してくれるフッター実装jQueryプラグイン「Footer Plugin」 2010年05月27日- Plugins | jQuery Plugins 指定要素を常にページの下部に来るよう調整してくれるフッター実装jQueryプラグイン「Footer Plugin」。 $(element).footer() みたいにするだけで、element に指定した要素をページのフッターに吸い付くように配置することが出来る便利なプラグインです。 ブラウザの高さを変更してもJavaScript側で調整してくれます。 通常の例。div#footerブロックは最初の要素の直下に来てます。 フッター設定した例。ブラウザの下部に常に配置されます。 色々方法はあると思いますが、実装が簡単なので便利かもしれませんね。 関連エントリ HTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウト