2015年4月19日のブックマーク (11件)

  • 「山下たけおり」は、選挙カーの使用は致しません 山下たけおりは、騒音を撒き散らす選挙カーの使用や電話依頼、選挙ハガキを使うなどの選挙活動は致しません。 これらの行為は”...

    山下たけおりは、騒音を撒き散らす選挙カーの使用や電話依頼、選挙ハガキを使うなどの選挙活動は致しません。 これらの行為は”今の時代”にそぐわない選挙運動だと考えています。 赤ちゃんが起こされる、夜勤明けに寝れないような選挙カーの騒音は迷惑そのものです。 また、ほとんど関わりの無い人から電話が掛かってくる、自分宛にハガキが送られてくる(=個人情報を見られている)ことを「気持ち悪い」「危険ではないか」と思うのが今の時代の普通の人々の感覚ではないでしょうか。 そして、さらに悪いことには、これらの活動には皆さんの納めた税金が使われています。 市民が不快に思うにも関わらずそのような選挙運動を押し付ける、自分自身のやり方すら変えられない政治家が税金を浪費し、「市民に寄り添う政治、●●を改革する」等と発言するのは、皆さん、一人一人の有権者としておかしいとは感じないでしょうか。 不満に思う、おかしいと思うこ

  • 張本氏カズ対応に「あっぱれ!」 食事も呼び掛け「ごちそうします」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    J2横浜FCのFW三浦知良(48)に対して引退を勧める発言をした野球評論家の張勲氏(74)が19日、レギュラー出演しているTBS系列「サンデーモーニング」で、今回の件について言及した。 【写真】さすがカズ!張氏の勧告に「光栄」 サンデーモーニングでの「お辞めなさい」に  司会の関口宏から話題を振られると「カズさん?あっぱれ!あげてください」と叫んだ。戸惑う関口氏を尻目に「私、(三浦が)現役なのに、辞めた方がいいと言ったじゃないですか。普通はクレームをつけますよ。私ならクレームをつけます。さらりとかわして、先輩の助言を頑張れと、一生懸命やれと言ってると思いますと(反応した)。こんなこと言う人がいるのかと(思った)」と「あっぱれ!」の理由を解説。自分の発言を激励と受け止めたカズに感心していた。 「釜とかカズのプレーは好き」とこれまでもサッカーを応援してきたことも主張した張氏。今回の“

    張本氏カズ対応に「あっぱれ!」 食事も呼び掛け「ごちそうします」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
  • 【動画】これより衝撃的なCMが存在しないわけだが : キニ速

    fb001870
    fb001870 2015/04/19
  • ナイジェリアで「謎の病」、24時間で死亡 既に18人が犠牲に (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ナイジェリア南西部で今月13日以降、発症から24時間以内に命を奪う「謎の」病気による死者が相次いでいる。南西部オンド(Ondo)州保健省のダヨ・アデヤンジュ(Dayo Adeyanju)長官は18日、AFPに対し、23人がこの病気にかかり、うち18人が死亡したと明らかにした。 インドの奇病、原因は果物のライチ?  これに先立ちAFPの電話取材に応じていた同州政府報道官は、同州のオデイレレ(Ode-Irele)という町で発生したこの病気にかかると頭痛や体重減少、かすみ目、意識消失などの症状が出て発症から1日以内に死亡するが、検体検査ではエボラウイルスやその他のウイルスは検出されていないと述べていた。 一方、世界保健機関(World Health Organization、WHO)は、これまでに14人が発症し、うち12人が死亡したという情報を得ていると明らかにした。WHOのタ

    ナイジェリアで「謎の病」、24時間で死亡 既に18人が犠牲に (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
  • クリームを塗るだけでタトゥーを消せる技術が開発中

    by Massimo Valiani 一度体に入れたタトゥーや入れ墨を除去するには皮膚移植やレーザー治療が必要ですが、いずれも体に負担をかけ、費用的にも決して安くないので、タトゥーは基的に「一生もの」として考えられています。しかし、新たに「皮膚の上から塗るだけでタトゥーが消える」クリームが開発されており、これまでとは全く違う方法で簡単にタトゥーを消せる可能性が出てきました。 When "forever" fades but the ink stays - Dal News - Dalhousie University http://www.dal.ca/news/2015/02/11/when--forever--fades-but-the-ink-stays--dal-phd-student-develops.html タトゥーの除去方法としては、医療用のレーザーを使用して染料の粒子を

    クリームを塗るだけでタトゥーを消せる技術が開発中
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
  • パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"

    ――プライベートではジャズピアニストとしてCDを出したり、コンサートを催したりと、パナソニックの役員としては異色です。そもそもピアノを始めたきっかけは。 3歳のとき、隣に住んでいた子がピアノをやっていて、「私もやりたい」と言い出したのです。両親ともピアノを弾けたわけではありませんが、家庭教師を探してくれました。その先生に「この子は音感がいい。音楽教室に入っては」と勧められ、中学3年生まで音楽教室に通いました。 好きでしたね、音楽は。当時は家で父が聴いていたクラシックやジャズを、耳で覚えて弾いていました。自分の好きなものに、小さい頃に出会えたのはラッキーでした。 理工学部で心拍のリズムを研究 ――大学は慶応の理工学部。理系への興味はどこから湧きましたか。 小学校の高学年くらいから、人間の身体に不思議さを感じ、医者に興味を持ちました。大学は医学部を受けようと思っていたところ、物理の先生に聞いた

    パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
    若い。
  • 映画『バードマン』と映画『セッション』について|kentarotakahashi

    話題の映画『セッション』と『バードマン』、両方、観てきました。この二つの映画、どちらも非常に評判が高い。日公開が同時だったこともあって、比較批評の機会も多いようです。なので、僕もそこに加わってみることにしました。 ちなみに、『セッション』に対して憤怒の酷評を与えた菊地成孔さんは「総てのジャズドラマーの方は、ワタシが私費でチケットをご用意するので必ず観て下さい」とした後、「『バードマン』という映画のチケットを同封します」と付け加えています。『セッション』という音楽家を絶望させる世紀の愚作を観た後に、「おおいなる救済」を与えてくれる傑作として、『バードマン』を挙げている訳です。 『バードマン』がこのように扱われる理由は、それがジャズ・ドラムをサウンドトラックに使っているからでしょう。『セッション』はジャズ・ドラマー志望の学生の話ですから、当然、ジャズ・ドラムが全編に登場する訳ですが、『バード

    映画『バードマン』と映画『セッション』について|kentarotakahashi
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
    観たい
  • 【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]

    資生堂公式サイトに掲載された、シニアヘア&メーキャップアーティスト鈴木節子さんが手がけた、時代背景とともに美の変遷と未来の美についての解説が話題になっています。 なんと、モデルさんはすべて同一人物とのこと。メイク次第で、女性はこんなにも変わるんですね。 【1920年代/大正ロマンのモダンガール】 THE大正美女!という印象です。 【1930年代/銀幕女優への憧れ化粧】 「強い女性」を感じられるメイクです。 髪型が一瞬サザエさんのように見えました‥。 漫画サザエさんの連載開始は1946年だそうです。 【1950年代/アメリカンスタイルとヘップバーンがお手】 オードリーヘップバーン等、往年の大女優を彷彿するメイクです。 【1960年代/欧米志向真っ盛り 西洋人形風】 60年代リバイバルで、2000年代以降もCMや雑誌など、ファッショナブルなテイストとして用いられるメイクですね。 【1970年

    【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
    面白い!
  • 妹のTwitterを特定した - べにぢょの日記

    わー、自分のこと 「俺」 っていうんだ。へぇ。 あー、そういうアイコン。そういうキャラ設定なんだ。ははぁ。 フォローとフォロワーがほぼ同数。なるほど、そういう運営方針。 冷蔵庫に入るわけでもなく、誰かを攻撃するでもなく。 竹田恒泰の全ツイートを RT している以外は、ごく一般的なツイッター民である。 よかった。いろんな意味で安心した。 …というのも昔、妹の mixi をうっかり見てしまったことがある。 実家の PC から mixi にアクセスしたら、妹のアカウントでログイン状態だった。 すぐ閉じようと思ったが、当時のトップページには、プロフィールや最新日記のタイトルが表示されていたのだ。 妹の mixi だ! と認識すると同時に、 「世界一ツライ恋。」 だか 「禁断の初恋」 だか忘れたけど、とにかくそんな感じの聞き捨てならない文字列が目に入り、誘惑に負けてクリックしてしまった。 ”気付いた

    fb001870
    fb001870 2015/04/19
    姉のブログを発見した という増田が現れるはず
  • 憲法前文に「積極的平和主義を」 自民・船田氏が意欲:朝日新聞デジタル

    自民党の船田元・憲法改正推進部長は18日、沖縄県宜野湾市で講演し、憲法改正をめぐり憲法前文に安倍晋三首相が掲げる「積極的平和主義」を盛り込むことに意欲を示した。憲法改正の手続きを定めた96条の改正についても「2回目以降の国民投票でやったほうが良い」と語った。 船田氏は現行憲法について、「我々は『憲法古着論』と言っている。背広をずっと着ているとほころびや汚れが出る。それをクリーニングできれいにしようというのが我々の方向性だ」と説明。その上で「積極的平和主義も前文に書かれても良いのではないか」と述べた。さらに日の「国柄」も前文に反映させるため、「日固有の文化が優れていることを絶対に載せたい」と強調した。 改正手続きを定めた96条については、改正発議に衆参両院の3分の2の賛成が必要なことから、「国民主権からみて(国民投票の)機会が与えられない。民主主義に反するという考え方もある」と発言。安

    憲法前文に「積極的平和主義を」 自民・船田氏が意欲:朝日新聞デジタル
    fb001870
    fb001870 2015/04/19
  • 死にたくない

    死にたくない それに誰にも死んでほしくない すでに死んでしまった人にも生き返ってほしい どれくらい生き返ってほしいかというと、過去5000年くらい前から死んだ人たちに生き返ってほしい それから、これから1億年くらいはみんな死なないでほしい もちろん動物も死ななくていいと思う 肉とかべたいと思ったら何もないところからぽんと出てくればいい 誰も死ななかったら地球が溢れるっていう風に心配する人がいるかもしれないけれど、 それについては、同じ時間同じ場所に別の存在が同時に存在できるということにすればいいと思う つまり、江戸時代の長屋と平成の高層ビルが同時に存在して、どちらでもそれぞれ生活できれば解決する 誰も死なないし、なんでも手に入るから、世の中から不安も戦争もなくなると思う 死にたいなんて考える必要もない つーか、死にたいなんてのは許さない 私が誰にも死んでほしくないって思ってることを理解し

    死にたくない
    fb001870
    fb001870 2015/04/19