2020年7月4日のブックマーク (6件)

  • 昔のモスバーガーの記事を探している

    ずっと探している記事がある。 -たぶん1980年代後半のどこかで読んだ。遅くとも90年代頭。 -たぶんファミマガとかファミコン必勝とかの、ファミコン雑誌に載っていた記事 -モスバーガーがいかに美味しいかを述べたエッセイっぽい記事 -ソースが溢れやすくて口が汚れるのを気にせずモスバーガーをべる様がシズル感溢れる筆致で描かれていた -モスバーガーにトマトが挟まれている事も書かれていた -一人称で書かれていた 当時まだモスバーガーは自分の住んでいた地域には無くて、憧れを募らせたのを覚えている。 その頃の想像の中のモスバーガーの輝きは未だに色あせてなくて、今でもモスバーガーをべる度に思い出す。あの記事にもう一度会いたい。 追記 2020/07/04ありがとうありがとう。当該ツイート教えてくれた人、色々コメントくれた人。 99%このファミマガの記事です。100%ではないのは、自分の記憶ではペー

    昔のモスバーガーの記事を探している
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
    食べたくなった
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ

    【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
    職場の端末が変わってまさに悩まされてたところだ 億円を奥苑と変換してくるんだ
  • なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?

    なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?

    なんで動画を"再生"するっていうの? 死んでたの?
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
    言われてみたら分からんシリーズ
  • イカ同人誌「いか生活 vol. 2」のお知らせ - 日本いか連合

    いか生活vol. 1の発刊から一年弱。待望のvol. 2が完成いたしました! 前号はイカを愛する人々に焦点を当てましたが、今号はイカそのものの情報が盛りだくさん。「解剖」をテーマとした記事を中心に、イカの魅力を存分に伝える一冊に仕上がったと自負しております。 そんな「いか生活vol. 2」の頒布情報と内容の紹介をこちらでしたいと思います。 いか生活はココで買える いか生活vol. 2ってこんな ■基情報 ■内容紹介 表紙 お家でできる!誰でもできる!スルメイカの解剖 解剖したら美味しくべよう!イカの部位別レシピ集 ダイオウイカ大解剖! ダイオウイカ その味はイカに? イカカクテル カミナリイカ 日いか連合オリジナルイカソング「恋かな愛かな」 或る解剖者の手記 サンシャイン水族館の中の人に聞いた!イカを見るのが3倍楽しくなる話 みんなのイカ好きあるある イカでイカを描く AAYAA

    イカ同人誌「いか生活 vol. 2」のお知らせ - 日本いか連合
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
  • 学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に

    ネイサン・タンカス氏(28)は学士号を持っていない。しかし、経済と金融に関する十分な知識を習得し、今では米連邦準備制度理事会(FRB)に関する評論家として広く支持されるようになった。 同氏が今年に入って開始したニュースレターは、FRBや証券取引委員会(SEC)、通貨監督庁(OCC)、財務省の当局者からも注目されている。また同氏のツイッターのアカウントは、ジャーナリストやシンクタンクのメンバー、ウォール街のエコノミストらがフォローしている。 同氏には2015年ごろからネット上でファンが付き始めていた。ただ、金融政策の仕組みを深く掘り下げて読者層が広がったのはここ1年の話だ。今年は「危機に関するノート」と題した一連の投稿で、新型コロナウイルス感染拡大によるリセッション(景気後退)に対応するためのFRBの緊急措置について詳しく説明した。 米ジョージ・メーソン大学マーケイトス・センターのシニア調査

    学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
    かっこいいなぁ
  • 一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、化粧鏡のような普通の鏡は光の入射面と逆側に鏡を形成することで層を保護している。英語ではこの透過面側を第二反射面などと呼び第二面鏡などと称する。 透過面を設けることによるデメリットとしてはたかだか透過率4割だか6割だかの余計なガラスを通るので至極当たり前に画質が低下しガラス表面での余計な反射による干渉まで発生する。そこで反射面保護より画質が優先する場合や金属層側を反射に用い逆側を余計な光の放出先に使う場合など金属層に直接光を入射させる使い方がありそのような鏡を第一面鏡(ファーストサーフェスミラー)などと呼ぶ。 いわゆるマジックミラーやビームスプリッタの類は当然どっちから見ても銀色に見えるわけだが使い方としては第一面鏡として設置する場合が多い。 というのも実はマジックミラーは効果が対称な光学素子なのである。光が電子的ダイオード

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..
    fb001870
    fb001870 2020/07/04
    ちょっと文字だけだと理解が覚束なかったわ、図解してほしい。二子玉川の鮎ラーメン美味しいよ。