How we built Speak (https://speak.io), a realtime team communication platform using an event sourced architecture and Electron, plus some of the challen…

Aug 31, 201524 likes8,638 viewsAI-enhanced description This document discusses using Scala for full stack development, with Scala in both the backend and frontend. It provides an overview of using Scala and Scala.js for backend and frontend development, including architectures, frameworks, and techniques. The backend is built with Scala and Spring Boot, using techniques like dependency injection a
React js is a JavaScript library created by Facebook in 2013 for building user interfaces and rendering UI components. It uses a virtual DOM to efficiently update the real DOM and allow building of reusable UI components. React code can be written directly in HTML or using JSX syntax and by setting up a React app with Node.js and NPM. Components are the building blocks of React and can be class or
10分で実装するFlux 自己紹介 azu @azu_re Web scratch, JSer.info Flux /flˈʌks/ Fluxとは Facebookが提唱したSmalltalk MVCの焼き直し CQRS(Command Query Responsibility Segregation)と類似 データが一方通行へ流れるようにするアーキテクチャ ウェブUIについてそれを適応する 今日の目的 小さなFluxの実装を作りながらFluxついて学ぶ Fluxの特徴: Unidirectional data flow 本当にデータが一方通行に流れるのかを確認する Fluxでよく見る図 登場人物 何か色々いる Action Creators, Dispatcher, Store, React Views... Dispatcher = EventEmitterと今回は考える もっと実装的
2015/3/10の勉強会にて発表された資料です。 SCRIPTY#3 ~フロントエンド紳士・淑女のための勉強会~ http://scripty.connpass.com/event/12374/
改めて覗いてみよう 1) CheckboxWithLabel changes the text after click: AssertionError: # /path/to/test/components/CheckboxWithLabel_test.jsx:21 assert(label.getDOMNode().textContent === 'On') | | | | | | "Off" false | HTMLLabelElement{htmlFor:"",form:null,accessKey:"",control:HTMLInputElement{src:"",valueAsNumber:NaN,incremental:false,defaultChecked:false,form:null,multiple:false,list:null,size:20,checked:f
There is no such thing as separated client and server app in the isomorphic era, there are only environments (browser, server, IoT device etc.). One app…
自己紹介 Name : Takuto Wada github : twada twitter : t_wada hatena : t-wada TDD とライオンの人 power-assert の人 React / Flux を知ったきっかけ mizchi さんのエントリ (あなたがReactを使うべき理由) だったと思う 日本語の情報はほとんど無かったが、エッジ系の人たちが騒ぎ出した & 海外で圧倒的に事例が増え出したので興味を持った Rendr の AirBnb が React を使い始めたことを知り、これは決定的だと思った React をどう勉強したか 公式ドキュメントとチュートリアルが充実している まず Tutorial をそのまま写経 次に browserify + reactify で Tutorial をもう一周やってみる (showdownはbrowserify 対応してい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く