タグ

2006年6月14日のブックマーク (22件)

  • 色や大きさを後から変更できる AQUA風ボタンの作り方

    二日ほど前のブックマークの人気エントリーに入っていた、「AQUA風ボタンの作り方リンク集」を見てつくづく思ったのだが、Photoshopは奥が深く、同じような効果を作り出すのに何通りも方法があるのが興味深い。そこで、今日は、Photoshopにも関わらずあえて全てをベクターデータで書くという特殊な技法(知り合いのデザイナーから教わった技法)でAQUA風ボタンを描いてみた。 まず最初に、"Rounded Rectangle Tool"で適当な大きさの角の丸い四角を書く。角の丸みは、Radiusの値で変更できるが、この場合は16pxとした。 この時自動的に作られたレイヤーをダブルクリックして、レイヤースタイルのInner Glow属性をオンにする。Blend ModeはMultiplyで、Opacityは40%程度が適切、色は黒にする(黒にしておくと、後でメインの色を変更したときにここを変更し

  • 素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT

    今回のテーマはデータベースエンジニアの必須知識の1つである「正規化」です。正規化は、リレーショナル・データベースのテーブル設計を行ううえで非常に重要なテクニックであり、データベースを設計、実装したことのある方なら一度は正規化に触れているのではないでしょうか。 それほど基的な知識であるにもかかわらず、正規化を説明できる人はなかなかいません。多く聞かれるのが「何となくテーブルを作ると自然に第3正規形になる」とか「実務上は第3正規化まで行えば問題ない」というものです。 ではなぜ「第3正規化まで行えば問題ない」のでしょうか。稿ではひととおり正規化について確認しながら、あまり触れられることのない第3正規化より先の正規化を紹介して、この疑問に答えていきたいと思います。 正規化の位置付け 正規化は、データベース設計全般にかかわる基礎知識ですが、特に論理データモデリングの作業の中で必要になります。稿

    素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT
  • モノーキ〜デバッグパターン

    デザインパターンを勉強していて、ふとデバッグにもパターンがあるよな。 と思って作ってみました。 これって、どこかに協力を仰ぎたいけど、誰に頼むんだ? (結果的に協力してもらいました。thanks XPMLの皆さん、lemonさん) 何かおもいついた方はこちらへメールか、掲示板へ プログラマ用セキュリティホールパターンってのが欲しいな 例えばSQL injectionとかいうセキュリティホール。 こんなの知らないと絶対やってしまう。 OSとかの設定ではなく、プログラマの設計において注意するセキュリティホールのパターンが欲しい。 集計などはやってもいいので、どこかで有志を募って集めてくれませんかね? ○デバッグパターンについて ・デバッグパターンとはプログラマから観測できる現象とそれに対する原因と対策をパターンとして登録したものです。中にはアンチパターンという、やってはいけないパターンも存在し

  • Administrative Quarantine

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

  • 【レビュー】WebデザイナーのためのAjaxツール、Adobeの「Spry framework」とは? (MYCOMジャーナル)

    米Adobe Systems(以下、Adobe)は、同社の技術者向けサイト「Adobe Labs」で、5月11日、Ajax向けのフレームワーク「Spry framework for Ajax」を発表した。"JavaScript library for web designers(WebデザイナーのためのJavaScriptライブラリ)"と銘打たれたこのフレームワークを利用すれば、高品質な演出をWebデザイナーが手軽に施すことができる。 ここでは、技術的な観点を交えてSpry frameworkの魅力を紹介してみよう。 フレームワークの種類 フレームワークとは、プログラミングを行う時に土台となるプログラムのこと。Ajaxの場合は特にブラウザ間の依存性解消などの理由で、フレームワークが非常に重宝されている。 数あるAjaxフレームワークの中で、現在最も多く採用されているのが proto

  • JavaScript 2.0 邦訳

  • PSqlEdit - PostgreSQL用SQLエディタ

    はじめに psqleditは,PostgreSQL用のSQLエディタ&実行環境です。 使いやすいSQLエディタと,軽快な動作が特徴です。 主な機能は,以下のとおりです。 ・SQLエディタ(キーワードのカラー表示, キーワード補完,検索, 置換, Undo, Redo,矩形選択など) ・編集中のSQLを実行して,結果を表示(検索結果はGrid表示) ・複数のSQLを連続実行 ・SQL実行結果のファイル保存 ・SQLの実行計画(explain plan)の取得 ・テーブルやカラムのコメントなどを表示 ・FUNCTION(pl/pgsqlなど)のソースを取得 ・SQL実行履歴のファイル保存 ・キー割り当てのカスタマイズ ・SQL作成支援 ・SJIS/EUC/JIS/UNICODE/UTF8コードのファイルに対応(自動認識) ・SQL入力支援機能(文脈に応じてカラム名などをリスト表示) scree

  • ERROR 404 - PAGE NOT FOUND

    PAGE NOT FOUND Oops! Looks like the page you're looking for was moved or never existed. Make sure you typed the correct URL or followed a valid link. This site is hosted by FastWebHost! Build your website today and Save!

    fbis
    fbis 2006/06/14
  • JavaScript クイック リファレンス

    JavaScript1.0/1.1/1.2/1.3 + IE互換命令 リファレンス|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|X|Y|Z| n2i4==nn2,3,4以上,ie4以上 n3i4==nn3,4以上,ie4以上 n4i4==nn4,ie4以上 n2==nn2以上 n3==nn3以上 n4==nn4以上 i4==ie4以上 *このリファレンスは「だれでもカンタンDynamicHTMLサンプル集」と「だれでもカンタンJavaScriptサンプル集」 の巻末とCD-ROMに収録したものをベースにちょっと手をいれようかな~と思っています。 *ここではie3は不安定なので除外しましたが、ie3はおおむねn2ベース(Mac版ie3はn4ベース)の JavaScriptで動作します(ただしマイナーバージョンや環境によってまちまちです)。 *こ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fbis
    fbis 2006/06/14
  • 勝敗でなくて勝負 : 404 Blog Not Found

    2006年06月14日16:45 カテゴリValue 2.0 勝敗でなくて勝負 しかし、負けがありえない勝負ほどつまらないものもまたないのだ。 仙石浩明の日記: 負けることを恐れるあまり、勝つことに価値を見いだせなくなってしまった人たち しかし、なぜ負けた人がその分野にこだわる必要があるのか? ある分野で負けても、他の分野で見返してやればいいではないか。 みんながそれぞれ自分に一番向いていることをすれば、 「勝ち組」の割合はずっとずっと増えるだろう。なぜ我々が勝負に魅せられるか?勝負してみないとわからないからである。 勝敗を決めるだけなら、ルーレットでいいのだ。以下に勝敗ゲームを用意してみた。 この、あなたの お楽しみいただけただろうか?私は3回で飽きてしまった。 勝敗だけ欲しければ、皆が皆これを使えばいいのだ。 さいの目ほど公平なものはないのだから、格差社会もありえない。 もちろん、こう

    勝敗でなくて勝負 : 404 Blog Not Found
    fbis
    fbis 2006/06/14
  • 動画配信もできる次世代型SNS+BLOGのパッケージ『Beat PRO』: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●動画配信もできる次世代型SNSBLOGのパッケージ『Beat PRO』 動画配信もできる次世代型SNSBLOGのパッケージ『Beat PRO』がリリースされたようです。 ブログの部分 『Beat Pro』のコミュニティには、従来の形式のコミュニティ以外に、ブログ形式のオフィシャルコミュニティがある。オフィシャルコミュニティを利用することによって、スポンサー企業等はより充実した情報をSNSユーザーに配信することが可能となる。SNSの弱点とされてきたSEO対策を強化する機能であり、収益モデルの確立につながる可能性も向上する.......... http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20142767,00.htm http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000015-ine

    fbis
    fbis 2006/06/14
  • hide-k.net#blog: ExtUtils::ModuleMakerを使ってモジュールを作ってみた

    Module::Starter::PBPを使ってみた Damian先生推奨のModule::Starterでモジュールを書き始めてみようと思い立ち、使ってみました。 以前こんなことをやっていたのですが、どうも性に合わないのでExtUtils::ModuleMakerとExtUtils::ModuleMaker::TTを使ってみました。 個人的にはこっちの方が性にあいそうです。 インストール ExtUtils::ModuleMaker 0.44でExtUtils::ModuleMaker::UtilityがパッケージからはずされたのにExtUtils::ModuleMaker::TT 0.92のテストで要求されるため Error: Can't locate ExtUtils/ModuleMaker/Utility.pm でテストがこけます。 そこで一旦0.43をインストールしてからExtU

    fbis
    fbis 2006/06/14
  • nekobara カルゴルニア・ジョン: Apache2.0 mod_perl2環境でCatalystアプリ実行

    【覚書】 Catalystアプリをmod_perl環境で実行するためにApacheのhttpd.confの設定 とりあえず、Webサーバへのアクセスがmod_perlで処理されるようにするには以下のようにhttp.confに設定を追加もしくは書き換えする。(つまり、http://localhostにアクセスするとCatアプリが呼ばれる) -------------------begin DocumentRoot "/var/www/TR" LoadModule perl_module modules/mod_perl.so PerlSwitches -I/var/www/TR/lib PerlSetEnv TR_DEBUG 0 PerlLoadModule TR SetHandler modperl PerlTransHandler TR PerlResponseHandler TR re

  • Ajaxで吹き出し方式のテキストヒント作成ライブラリ:phpspot開発日誌

    Ajax tooltip This is an Ajax tooltip script. When you roll your mouse over the "info" links in the table, ajax will show tooltip content from external files. Ajaxで吹き出し方式のテキストヒント作成ライブラリ。 使い方は、必要なCSSJavaScriptをインクルードして次のようにアンカーのonmouseover/onmouseout に書くだけでよいみたいです。 <a href="#" onmouseover="ajax_showTooltip('読み込むページのURL',this);return false" onmouseout="ajax_hideTooltip()"> マウスオーバーすると「読み込むページのURL」で指定

    fbis
    fbis 2006/06/14
  • 「DION」の顧客情報流出で、KDDI小野寺社長が会見

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 既約分数 - Perl5,Perl6 and Javascript : 404 Blog Not Found

    2006年04月03日23:01 カテゴリMathLightweight Languages 既約分数 - Perl5,Perl6 and Javascript 折角Audreyがいるので、Pugs向きの問題を探していたら、hyukiさんの既約分数クイズに対する答えがあったので。 すでにPerlによる解答もhyuki版があるのだけど、失礼ながらあまりPerlish でないので。他の人の解答も見たのだけど、なぜかHashを使った解答が皆無なので まずはPerl5版から。 use strict; use warnings; my $max = shift || 4; my %result; for my $denominator (1..$max){ for my $numerator (0..$denominator){ $result{ $numerator/$denominator }

    既約分数 - Perl5,Perl6 and Javascript : 404 Blog Not Found
  • We are all somebody to somebody : 404 Blog Not Found

    2006年06月14日02:05 カテゴリValue 2.0 We are all somebody to somebody いや、ちょっと待って深呼吸すべきなのは、あなたの方である。 高校教師の補講ブログ: 村上氏の逮捕は妥当 しかし、ちょっと待て、と思う。 彼らは「特殊な人間」だ。六木ヒルズみたいなところは日に一つしかないし、彼らは他の人がやっていないことをやっていると自負していただろう。大体、六木ヒルズという金持ちが集まる場所で、特定の銘柄を大量に売買する話をすることが、どれだけ一般化できるというのだ? これほど一般化しやすいフレーズというのも珍しい。 彼らは特殊な人間だ。学校というところは人生のほんの一部を過ごすところだし、彼らは他の人がやっていないことをやっていると自負していただろう。大体、学校という未成年と教師が集まる場所で、特定の教科に関する知識を大量に教えることが、ど

    We are all somebody to somebody : 404 Blog Not Found
    fbis
    fbis 2006/06/14
  • 結論 map と grep の不思議 - ぱるも日記

    id:bsheep さんに返事の返事を頂きました♪ 黒羊がだらだらとPerlLinuxを勉強してる記録 - 教えて、perldoc先生 失礼ながらこれはとっても尊敬すべきことのように思えます。ぜひ見習いたいものです。 あまりオススメできません。(^_^;) この一連の不思議のように、気になり始めるとどこまでも調べたくなるので、全く勉強が進みません。一歩一歩学ぶつもりが、そこかしこで道草をしています。(笑) そうすると、splitも気になってきますねー。 確かに! split も正規表現(のマッチング式)を直に渡しているようにみえます。つまり、「$_」へのマッチの結果が split に渡されそうですが、実際にはちゃんと正規表現を渡せています。不思議ですね。 もうこれはLarry Wall氏に聞くしかないのではないか思います(えー)。というか、ただ単に、Perlの実行系が同じコードにコンパイ

    結論 map と grep の不思議 - ぱるも日記
    fbis
    fbis 2006/06/14
  • 『プロな人』と『アマな人』の違い | ランサーズ社長日記

    いいね! 167 ツイート B! はてブ 297 Pocket 8 『プロ』と『アマ』ではまったく考え方が違う。プロ野球選手とアマの野球選手では野球の能力は確かに違うだろうが、それ以上に野球に対する精神的な考え方が違う。 イチローや松井、サッカーの中田などは違う種類のスポーツ選手であり、得意とするスキルは違うかも知れないが、根にある『プロ根性』はかなり近いように思える。 これはビジネスマンの世界であっても、学生の勉学の世界であっても、共通的に必要なマインドである。経験的にプロな人とアマな人の違いをまとめてみた。私がプロかアマかは別にして。。 ■できない言い訳をする(アマ)出来る方法を考える(プロ) 例えば、難しい仕事や作業が発生した時に、アマな人は「○○だからできない。」とできない言い訳をしてしまう。それに対して、プロの人は例え困難な事柄であっても、それに意欲的に挑戦し、できる方法を考え

    fbis
    fbis 2006/06/14
  • Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「ScreenGrab」 - ネタフル

    Download of the Day: ScreenGrab Firefox extensionというエントリーより。 Firefox extension ScreenGrab lets you save screenshots of web pages by what is visible in your browser window or, more importantly, by scrolling and stitching together the elusive whole page. Lifehackerで、Firefoxでスクリーンショットを撮影することができるようにする「ScreenGrab」という機能拡張が紹介されていました。Javaが必要です ブラウザで見えている場所を撮影したり、スクロールしたページ全体を撮影することもできるみたいです。Firefoxを使っている人

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知