タグ

2009年1月6日のブックマーク (10件)

  • 『受け身確定あれこれ』

    しばらく更新しねーとか言いつつ、先日の検証での余りがあったので動画付きで紹介。 お題は受け身確定について。 受け身確定については随所であれやこれや言われていてご存知の方は多いかとは思いますが、改めて説明。 鉄拳6、または作BRでの壁を利用した受け身確定は、壁やられ中からの受け身の特性の不具合を突いたテク。 具体的には、下図の状況のように相手を追い込んでから。 このような形で壁に追い込んだ後、どういった形でもいいので、相手を壁やられ中にします。 そして、相手が壁から崩れ落ちてから受け身が取れるまでの間に、下図のように側背面まで気合いで回りこみます。 このように回り込んだあとに相手が受け身を取ると、こちらに対して背面を向けた状態で受け身を取るかたちになります。 で、問題は仁でどうやって上記のようなパターンに持ち込むか。 現状で、一番やりやすいパターンとしてはワンツー踵でバウンドを作ってから回

    『受け身確定あれこれ』
    fbis
    fbis 2009/01/06
    仁の壁での受身確定ネタ
  • 千秋『再婚』

    あけましておめでとうございます 2009年もよろしくね 今年もいっぱいいっぱい頑張って毎日おもしろおかしく生きるのだ 突拍子もないこんなワタシ達ですが、世の中には色んなカタチのおうちがあるんだなあと広いココロで見て頂ければこれ幸い

    千秋『再婚』
    fbis
    fbis 2009/01/06
    わー、この画像は!どっちの意味の再婚なんだこれは・・・。
  • kakasiとText::Kakasiを入れる話 - inuzのブログ

    新年一発目はかかしの話。kakasiです。 日語のわかち書きをやるツールとしてとてもメジャーなんだけど、当は漢字かな混じり文をひらがなやローマ字に変換するためのツールだったりする。辞書構造がとてもとてもシンプルなので、使い勝手が非常に良い。 さて、一般にはわかち書き用途に使われることが多いが、今回は漢字かな混じり文をひらがなに変換するために使いたい。Perlから叩く。 kakasiを入れて、Text::Kakasiを入れて、とさくさく作業したらエラーが出た。記録してないが、PerlスクリプトからText::Kakasiをロードしたところで kakasi_getopt_argvなんてsymbolは知らん!みたいなエラー。ライブラリのリンクに失敗していやがるらしい。でもmakeのログにはエラーなんてない。 書いてたら長くなったから答えから書く。 libkakasi.soを/usr/loca

    kakasiとText::Kakasiを入れる話 - inuzのブログ
    fbis
    fbis 2009/01/06
  • アニメがラブコメ的なのではなく、ラブコメ的アニメを多く見てるだけなんじゃね - 煩悩是道場

    タイトルで全てを言い切ってしまいました。文は蛇足です、当に(ry ◆穴に落ちない物語は無いまぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説や演劇作品などにもあるし、日の古典作品の中にも存在しているけど、それがいまだにアニメの中心に居座り続けている状況ってどうなんだ? なんで「物語の出発点の基礎」みたくなっちゃってんだよ。突然やってくる女の子と幼なじみの基は変えずに、登場の仕方が違うだけで、みんな同じなんだもんな。木彫りの像から出てくるとか、ずんぐりむっくりなロボットに搭乗して出てくるとか、自分の家のベランダに干してあるとか、ジュース飲んだら出てくるとか、登場の仕方は違うけど、基礎の部分はまったく同じ。この設定に誰も飽きないのか?もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? -

    fbis
    fbis 2009/01/06
  • OpenSky2.0

    OpenSky2.0展のトレーラーです。 http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/OpenSky.html 音楽は宮崎貴士さん。 This music was composed by Miyazaki Takashi http://www009.upp.so-net.ne.jp/miyazaki/

    OpenSky2.0
    fbis
    fbis 2009/01/06
    メーヴェをコンセプトとした飛行機
  • 大阪大空襲 - Wikipedia

    空襲後の大阪市街 左端は南海難波駅、右手前は松坂屋大阪店(現在の髙島屋東別館)、中央は大阪歌舞伎座。 大阪大空襲(おおさかだいくうしゅう)は、第二次世界大戦末期にアメリカ軍が実施した、大阪大阪市を中心とする地域への空襲である。 1945年3月13日深夜から翌日未明(日時間、以下同様)にかけて最初の大阪空襲が行われ、その後、6月1日、6月7日、6月15日、6月26日、7月10日、7月24日、8月14日に空襲が行われた。これらの空襲で10,000人以上の一般市民が死亡したと言われている。 1945年3月13日23時57分 - 14日3時25分の約3時間半にわたり行われ、274機のB-29が襲来した。グアムからの第314航空団の43機が23時57分 - 14日1時にかけて大阪市上空に達した。アメリカ軍の照準点は、北区扇町、西区阿波座、港区市岡元町、浪速区塩草で、都心部を取り囲む住宅密集地を標

    大阪大空襲 - Wikipedia
  • ゴーストストーリー : ふうかのボードゲーム日記

    ・ゴーストストーリー Ghost Stories(REPOS:2008) 最近話題の協力型悪霊退治ゲーム。 こういうのは電源有りゲームの専門分野かな?と思っていたけど 実際にダイスを振ったり、会話したりしてプレイしているのが楽しいと思えるようにw おのさん宅で4人プレイ。 初期でプレイヤーカラーを選ぶけれど、それぞれ特殊能力が違います。 私はいつも黄色なので何も考えずに黄色を選んだら、かなり特殊能力が強い。 一番ぱっとしない赤色は康さんが担当することに(笑 手番では必ず悪霊カードをめくります。 カードはランダムなので、何が出てくるかはわかりません。 ただし、ボスだけは最後の10枚くらいのところにいます(うろ覚え)。 出た悪霊の色に合わせて、対応する場所に置きます。 ただし、自分が受け持てるのは3匹の悪霊のみ。 3枚ともカードが置かれていて置けない状態だと、カードを引かずに気が減ります。 こ

    ゴーストストーリー : ふうかのボードゲーム日記
    fbis
    fbis 2009/01/06
    協力型ボードゲーム
  • 白リン弾 - Wikipedia

    白リン弾(はくリンだん、白燐弾)は、手榴弾、砲弾、爆弾、煙幕弾の一種で、充填する白リンが大気中で自然燃焼すると吸湿して、極めて透過性の悪い五酸化二リンの煙を発生させることを利用する。限定的な照明効果および焼夷効果を持つ場合もある[1]。 陸上自衛隊では、白リン弾を発煙弾としてのみ装備している。白リンの英名"White Phosphorus"の頭文字をとってWP発煙弾とも呼ばれる。 英語圏では白リンと黄リンが共に「White Phosphorus」と表記されるため、日語訳は白リン発煙弾と黄リン発煙弾の二種類がある。 アメリカ陸軍では WP、Willy(ie) Pete(ウィリー・ピート)または Willy(ie) Peter(ウィリー・ピーター)と通称される。 発生する煙は赤外線センサを妨害できないため[要出典]、先進国では赤リン発煙弾に更新され、旧式化している。 ガザ侵攻で使用された白リ

    白リン弾 - Wikipedia
  • つべに勝手に動画うpしたら著作権者の許可メールが来たでござる|大匙屋Z

    注意:これは2008年12月28日の記事です。 前回のエントリーで、YouTubeにアップロードされた動画を コンテンツとして引用しましたが、この動画ファイルをアップロードした後 件名:あなたの YouTube 動画で特定された著作権保護対象のコンテンツ というメールがYouTubeから来ました。 アップロード後わずか数十分でメールが届いたので 何らかのプログラムよって特定され送信されたものと思われます。 対象となった動画は「屍姫 赫」のOP 最初にメールが届いたとき、著作権侵害ということで削除対象となり 厳重注意されるのかなと思ったら、どうも少し違ったようです。 内容は意外にも 「このコンテンツの YouTube での掲載を許可する」というものでした。 ksn2009様 あなたの動画「****」には、YouTube のコンテンツ特定プログラムにより、 Funimation Enterta

  • バクマン。 大場つぐみ=ガモウひろしが確定したようです - ToLOVEる☆LOVE

    『バクマン。』の第1巻を買ってきました。 うちの近所のコンビニじゃ『ToLOVEる』置いてる店はほとんどねーっつーのに 『バクマン。』はどこの店にもありました。ふざけろ! やはりデスノコンビによる新作なだけに初巻から飛ばして刷ってるんだろうか…。 もう記事タイトルで理解(ワカ)ってると思いますが一応言わせてください。 どう見てもガモウひろしの絵です。 当にありがとうございました。 大場つぐみ=ガモウひろし説の噂がネット上に広まり始めたの2005年頃。 大場&小畑コンビ作品の第1作目『DEATH NOTE』の連載中でした。 それから様々な噂がネット上で飛び交うも、全ては推測の域を出ず 答えが出ないまま2006年『DEATH NOTE』は連載終了。 そして2008年、再び大場&小畑コンビによる第2作目の作品『バクマン。』の連載が開始され、 このような形で大場つぐみの正体を知ることになろうとは

    fbis
    fbis 2009/01/06
    とうとう終止符が!