タイトルで全てを言い切ってしまいました。本文は蛇足です、本当に(ry ◆穴に落ちない物語は無いまぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画や小説や演劇作品などにもあるし、日本の古典作品の中にも存在しているけど、それがいまだにアニメの中心に居座り続けている状況ってどうなんだ? なんで「物語の出発点の基礎」みたくなっちゃってんだよ。突然やってくる女の子と幼なじみの基本は変えずに、登場の仕方が違うだけで、みんな同じなんだもんな。木彫りの像から出てくるとか、ずんぐりむっくりなロボットに搭乗して出てくるとか、自分の家のベランダに干してあるとか、ジュース飲んだら出てくるとか、登場の仕方は違うけど、基礎の部分はまったく同じ。この設定に誰も飽きないのか?もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? -
うん、まあ例の事件なんだけどね。今のところ具体的な物証って遺留品が入っていたレジ袋だけらしいじゃん。目撃証言だって本当に被疑者なのか、アリバイが曖昧なのも被疑者の障碍に起因するものなのかもしれないとかいろいろ考えてみたりする。 被疑者が誰かに利用されている可能性とかは本当にゼロなんだろうか、とかちょっと思ってしまう。こういうのは憶測の領域を出る話ではないので迂闊に文章にして放つのは適切ではないとは思うのだけれども、報道の中にちょっとだけ引っかかる話があったりもした。言う事が出来るのは被疑者を利用出来る立場の人間がいた、という事だ。勿論その人物が真犯人だ、と騒ぎ立てたいわけではない。ただ「遺留品の入ったレジ袋に指紋がついていた」「アリバイが曖昧」「全裸の女の子を担いでいたという目撃証言」というのは死体遺棄の可能性はあっても殺人ではないかもしれないよねとか、誰かに言われてやっただけかもしれない
Weblog 「はてなって馬鹿ばっか」的なエントリを幾つか見かける。夏だねえ、と思いながらも、ちょっと前なら何らかの反論を書いたりコピペ改変したりしてちゃかしたりしていたのに、どうもそういう気分になれない自分がいる。「飽きた」という言葉で括るのは簡単、だ。人気のあるウエブロガーさんが「飽きた」という言葉を理由にしてウエブログを閉じたのも何回も見て来た。でも、今はなんとなくわかる。結局は、半径ワンクリックという名の釈迦の掌から抜け出す事が容易ではないのだということが、同じネタが何度となく繰り返されている事を知りながら、それに「乗っかって」いかなければ結局は「取り残され」て行ってしまう、という事実をいつの日か認めざるをえないのだ。 「同じようなネタ」を繰り返して書く事事態は悪い事ではない。書けばpvだってブックマークだって上がるだろう。それで自分の気持ちが良くなるなら「またこのネタかよ」と思い
web 「削除されなければ免罪符を得られるから」ではないでしょうか。 mixiのコミュとかに、「管理人様、不適切でしたら削除願います」とか書いて、書き込みする人がいるけど、あれは何だろう? 馬鹿だろう。「管理人様、不適切でしたら削除願います」と書くということは、自分で適切か不適切かを判断できないのに書いていると表明しているわけで。つまりろくにそのコミュニティを理解せずに書き込んでいる、ということの表明でもある。まあ、そうなんだろう。だいたい宣伝なのだ。そしてたいてい無視されるのだ。こどものもうそうblog | 管理人様、不適切でしたら削除願いますmixiのようなコミュニティで宣伝と思われるような書き込みを行った場合「場違い」「宣伝」と言われることがあります。で、こうした書き込みをされない為に「管理人様、不適切でしたら削除願います」と書くのだ、と私は思っていました。書いてからどのくらいの時間
雑感 ちょっと忙しいので、肝心なところだけ。 私は「東京」を批判したのではなく、「東京は中心で地方は周縁」という迷信を批判したのです。関西人の増田です。クリリンのことではありませんそんな迷信を信じている人を「私は知らない」のです。あなたの目に何故そんな迷信が映るのか理解に苦しむところですが、そうした迷信が存在するという根拠があるとするならば余程都合良くネガティブな情報だけに耳を傾けて「東京は中心で地方は周縁」である信じている人間ばかりが存在していると本気で思いこんでいるのではないのでしょうか。あなたが批判対象している"「東京は中心で地方は周縁」という考えを持った人"は皆無だとは言いませんけれど、極めて少数なのではないでしょうか。少なくとも私は可成り長い事東京に暮らしていますが、そんな言動や思想を一度も見聞した事がありません。なので「差別する人っているよねー。そういうのはヤだねー。でもみんな
社会 私が今回の事件に見たもののもう一つは報道が隠してきた「報道の不謹慎さ」の暴露だ。id:TERRAZIさんがたとえ100万人が死のうと、その中に知己が一人も居なければ、他人事だ。知ったことではない。逆に、たった一人でも大切な人が亡くなれば、それは大事件。http://twitter.com/TERRAZI/statuses/829571365ということを事件当日呟いていた。私は彼をfollowしていないが私がfollowをしている人がTERRAZIさんのことをremoveする、と言っていたので彼の発言タイムラインを追って見つけた発言の一つだ。私は彼の発言を些かの不快感を伴いながらも一つの問題提起として私の心に強烈な楔となって打ち込んだ。あのタイミングでその一言を放つというのは凄い。誰にでも出来ることではない。twitterのタイムラインの中で埋没しながら、彼の発言は強い闇と光を放ってい
雑感 赤坂で働き、渋谷で働かなくなったアヨハタブログ | おもしろいサービス作るのとデザインを似せる線を読んで。「赤坂で働き、渋谷で働かなくなった」というパロディをブログタイトルに掲げているウエブロガーさんが、mixiのデザインを流用することに対する不快感を表明する、という行為にきわめて興味深いものを感じる。これは『デザイナーさんが、もしかしたら何案も出して、苦労して作ったもの』を流用するのは例えそこに金銭の発生しないジョークサイトであっても許容出来ないが「赤坂で働き、渋谷で働かなくなった」程度ならパクっても構わない、ということなのだろうか、と思いました。 一応、はてブの反応を見てると、ネタをここまで作ることに関して評価してる人も居ますが、マルパクリ感が、、、って書いてる人も1人ぐらい居たりするわけなんですが。まあ、テイストをパクルのはいいのかなって気がするのですが、もう、やっぱり、ごめん
雑感 というような事をファンが書くwikipediaの記事は気持ち悪いを読んで思いました。 ◆発端とか例えば、「坂本龍一」の記事から気持ち悪いフレーズを抜き出すとこう。・ジャンルを超越して非常に多彩な作品を発表し、音楽活動をしている稀有なミュージシャンである。そのためミュージシャンとして一つのジャンルに括ることは困難である。・前衛的な作品を発表したり、数々の斬新な試みをする一方で、自身の音楽的原点に回帰したり、時にはヒットチャートにも顔をのぞかせる。・映画音楽家としての地位を不動のものにした。・テレビCMに起用されて社会現象にまでなった・時にはお笑い番組やバラエティ番組に出演してお茶の間を沸かせることも。・最近はPSE問題において、坂本も中心人物として参加した反対運動が実を結んだことが記憶に新しい。一分読んだだけでこんなにも気持ちわるーい言葉がズラズラと!wikipediaは好き好きアピー
weblog なんでもブログで済まそうとすなよ、なぁ。を読んで。発言論旨は「ブログばっかり読んでいると馬鹿になるよ」という事なのだとは思うのだけれども。 ネットで適当に素人か、あるいは素人に毛が生えたような院生辺りが「とりあえず考えてみた」程度のテキストを読んでさ、感銘受けて「wao!斬新な視点!ゴイスーゴイスー!」って言い過ぎじゃないの昨今。スタグフレーションについて知りたけりゃ専門書読もうよ。本は読まないより読んだほうが良いと思う。だけれども、ブログを読んで「wao!斬新な視点!ゴイスーゴイスー!」と書くのは感銘を受けたという事実を書き記す場所が存在しているという事実を指し示しているに過ぎないよね。感銘したという事を表明したら思考停止しているという考えのほうがヤバいんじゃね?と思うんだが。 大概の専門書ってのは大学で教鞭振るってる講師連中が生徒にテキストとして買わせて適当に自尊心満足さ
ファッション ジョン・ガリアーノといえばジバンシィのデザイナーに抜擢された後、ジャンフランコ・フェレの後を継いで、クリスチャン・ディオールのデザイナーに抜擢されたデザイナーさんなのですが、ガリアーノさんが2008オータムコレクションが凄いのでご紹介。画像は全てhttp://men.style.com/fashion/collections/F2008MEN/complete/slideshow/JGMEN?loop=0&event=&designer=JGMEN&trend=&slideshowId=slideshow45495&iphoto=0&play=false&cnt=42からの引用です。私が考えたファッションショーっぽいコメントと共にお楽しみください。後に行けば行くほどインパクトが大となっております。 襟を立てたジャケットの中に水玉模様を大胆にあしらったドレープのあるゆったりとし
ネタ 久しぶりのドラえもんネタ。 ◆タイムマシンは存在可能。それでは、ドラえもんの中で一番パラドックス的なものは何でしょうか。これはおそらくドラえもん自身でしょう。それはドラえもん自身が「タイムマシンのパラドックス」に引っかかるからです。つまり、タイムマシンがタイムマシンの発明された時より過去に行ってしまうと、その存在はない。ならばその時点でタイムマシンは消滅しなければならないはずというパラドックスです。いや、タイムマシンだけではありませんね。この考えで行くと、ドラえもん自身も猫型ロボットが発明されたより昔には存在できないはずです。ならばどうして20世紀にドラえもんは来られるのでしょうか。ドラえもんはパラドックスを超越する - 空気を読まない中杜カズサ時間の矢というのは一定方向にしか進まないよ、というのは何となくご存じだとは思いますが、じゃあその時間の矢が輪になっている可能性だってあるんじ
はてな試験開始初日に「そろそろ〜」は釣りタイトルです。本当に(ryてか読点無いと読みにくいなー<タイトル はてブに、はて☆すたが付く試験が始まったのですが、早速困ったことになってます。「おんもー☆」(感覚的に)という人や、機能としては面白いが、やはり重い!ウザイ!という方もいらっしゃっいますが、このあたりは改善されると思う。思いたい。 で。お二人が言及している「おんもー☆」問題以外にも問題があるので書いておきまーす。以下の画像は s.hatena.ne.jp/ululun を見たときの画像なのですが 070817 posted by (C)ululunものの見事に、スターが付いたはてブ米が並んでいます><スターが付きにくい、使われにくい原因は「はて☆すたが、はてブ程にpvを呼ばない」ということに気づいちゃったからだと分析しているのですが、はてブにもスターが付くと余計 s.hatena.ne
はてなはてなスターが登場してから、はてなブックマーク数が減っているような気がする結城浩のはてな日記と結城先生がご指摘のように以前に比べて、はてなブックマークの「最近の人気エントリー」に登場するブックマーク数の閾値が下がったような気がします。ですが、実際にはそうでもないっぽいのです。 私は、以前からはてなブックマークの推移が気になっており、人力検索でこんな質問をした事があります。特定の日付(ex;2007.06.11)のはてなブックマーク数および、はてなブックマークエントリー数を調べる方法を教えてくださいhttp://q.hatena.ne.jp/1181555029そうしたらid:rsyudouさんが独力で調査されておられる事がわかりました。グラフ自体は http://graph.hatena.ne.jp/rsyudou/ から見る事が出来ますが、グラフは流動化するのでキャプチャ画像としま
weblog『ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ』『私は当たり前のことを言っているにすぎない』を読んで 自分だけが言説を述べる自由は存在しない私がふたつの記事に「怒りを覚える」理由は、他人の自由を阻害する傾きが感じられるからだ。公共の福祉に反しているわけでもない行動を「若気の至り」だの「アホ」だの評されるいわれは誰にもない。岩本隆史の日記帳 - ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ岩本さんが、言及先のエントリに怒りを覚えるのも自由ですし、それをブログに書く自由は保証されています。ですが岩本さんに、他の人に「黙れ・書くな」という権利はありません。私は「若気の至り」だの「アホ」だの評されるいわれが無いと主張するのなら、具体的な理由を提示すべきです。公共の福祉に反していないという
はてなjkondo氏のnaoya氏に対する挑戦状ではないだろうか。 はてなスター/メッセージは、はてなブックマーク2.0 0707141 posted by (C)ululun上の画像は今朝のはてなスターの私のページなのだけれど「ululun favorites」の下に並んでいるのは、私が過去に☆マークを付けた記事を書いたダイアラーさんである。*1 スターを付ける動機は様々で「良い」と思うだけではなく「この記事を書いた人とフレンドになりたい」というような不純?な動機、単に「☆を付けまくりたい」みたいな動機など様々であるが[これはひどい][氏ねば良いのに]といったどちらかというとネガな動機で☆を付ける人は、はてなブックマークに比較すれば少ないように思われる。勿論、投げ銭のように「1ポイント投げて罵倒をメールする」という使い方も出来なくはないが、道具などというものは使われ方次第でしかないのだけ
はてなはてなスターがtwitterライクだという言説があるらしい*1のですが、メッセージのやり取りはフレンド同士でなければ出来ない、というかフレンド以外の人には見えないっぽい仕組みみたい*2なのだとしたらtwitterやmixiというよりはメアドを知らないでチャット出来るIMに近いんじゃないだろうか。 はてなスターは、はてなブックマークでネガティブコメントが付きまくった対策としてのシステムみたいな言説もあるけど、そもそもイナゴ対策として、はてなスターがリリースされたなんて関係者の誰も言ってないよね。「なんとなくそう見える」のと事実は異なる。 はてなスターが言説に対するモデレーション機能としての挙動以外、例えば「発言者とフレンドになりたい」という意図だとか、幾つも付ける事が出来る事などから鑑みるとモデレーション機能だとは言い難い。 個人的にははてなブックマーク発のイナゴ対策として、はてなスタ
あなたはまだ「マイミク」のことが好き? 本 読む前からある程度予測はしていた事とはいえ、残念な一冊。 折角時間と労力を割いてこれだけ多くの人にSNS-というよりは殆どmixi-について書いて貰っているのだから、もう少し編集をなんとかして欲しかった。 編集後記に、SE編集部毛利氏がこのように書かれている。 本書ではさまざまな立ち位置の識者に、それぞれの視点からひとつの同じ「SNS」というテーマを切り取っていただきました。 『SNSの研究 あなたはまだ「マイミク」のことが好き?』222pより 編集後記にもあるように、この本は登場する識者が個別に書いた記事のアンソロジーだ。 これは想像でしかないが、恐らく編集サイドとしては執筆者に自由に書いて貰おうとしたのだろう。 自由に書いて貰ったのであろう代償として"被っている"部分が多発してしまっている。 喩えていうならば、鍋パーティ会場に各自が材料を持ち
ネタ弾さんが何やらはしゃいでおられるので乗っかり。 070614 posted by (C)ululun地味な割には時間かかってます。http://photozou.jp/photo/photo_only/124835/3656193をクリックして拡大画像(超デカい)を見てくれると嬉しかったりします(最後のコマ)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く