タグ

ブックマーク / www.donzoko.net (4)

  • 『Acme大全2009』 - どんぞこ日誌(2009-07-22)

    * [今月のAcme][近況] 『Acme大全2009』 何年か前に時々使っていた「今月のAcme」タグも、たぶんこれで最後。というのも、まことに驚くべきことに『Acme大全2009』を夏コミに出すから。 最終的に7月上旬の時点でCPANにあがってた"Acme"と名のつく全315ディストリビューションを網羅しました(ACMEは除く)。総ページ数は160頁。もう、一生分、今月のAcmeった気がするので、十分です。Acmeお腹いっぱい。 表紙の生物は「ダラク」。 8/16(日)東N45bにて。なお、当日は特典としてJapan Perl Acme検定2級の過去問が付いてきます。

    fbis
    fbis 2009/07/22
  • どんぞこ日誌(2007-12-07)

    * [Perl][近況] 新バージョンのText::CSV 私、春頃にText::CSVの新しいメンテナになったのですが、先日ようやくバージョン0.1から1.0にアップしました。 何が変わったかというと、今まで単体で動作してたのをやめて、Text::CSV_XSかText::CSV_PPに処理を移譲するようにしました。(今後Text::CSV_PPはText::CSVに同梱) Text::CSVといえばASCIIキャラしか扱えなかったため、マルチバイトで利用しようと思ったらこれまではText::CSV_XSかText::CSV_PPを使うというのが定番だったかと思います。新バージョンはデフォルトでText::CSV_XSを利用します。そしてText::CSV_XSがインストールされていなければバンドルされているText::CSV_PPを利用します。 というわけで、今後はText::CSV

  • どんぞこ日誌(2006-05-15)

    * [Perl] threadsの新機能 スタックサイズを設定できるようになったりと色々機能強化されているCPAN版threadsにkillメソッドが追加されて、個別スレッドに擬似的にシグナルを送れるように。 $thr->kill('STOP'); # $SIG{STOP}ハンドラが呼び出される ところでThread::Stateでpthread実装のithreadsでもプライオリティを変更できるようにする実験をしていたらエライめにあったので、やっぱり無茶はやめようと思いました。 * [Perl][メモ] 汚れUNIVERSAL 弾さんのwhichをUNIVERSALに入れた理由は?を拝見したのですが、私はfibisさんの感じ方に近いなあ。UNIVERSAL-which reviewsでAdam Kennedyさんのとか。……そうだ、もう「名前空間が汚れた!」と思ったら、とっととおさらばで

    fbis
    fbis 2006/05/25
    goodbyeナイスですね。
  • どんぞこ日誌(2006-02-08)

    * [Per][メモ] XSモジュールのSTDERRをキャプチャする 変数内部を覗くに便利なDevel::Peek。問答無用でSTDERRに出力されます(perl内部のルーチン経由)。このSTDERRに出力されたデータを別ハンドルにリダイレクトしようとして知ったのですが、open my $fh, '>', \$var; *STDERR = $fhみたいな方法ではXSモジュールのSTDOUTやSTDERRをリダイレクトできないんですね(PerlIOを経由しないからかしら?)(→追記:PerlIO経由のみなら大丈夫であることをコメント欄で教えていただきました)。例えばIO::Captureを使って use IO::Capture::Stderr; my $capture = IO::Capture::Stderr->new(); $capture->start(); Dump("a"); #

    fbis
    fbis 2006/04/21
    XSモジュールのSTDERRをキャプチャ
  • 1