タグ

2010年10月20日のブックマーク (3件)

  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜデジタル時代に「紙の手帳」を使うのか?~手帳プロデューサー達が薦める使い分けのポイント

    手帳の役割といえば、真っ先に思いつくのが、日々のスケジュールを管理したり、ちょっとしたメモを取ったりすることだろう。しかし近年では、iPhoneをはじめとしたスマートフォンが普及して、かつて「紙」の手帳が担っていたそうした役割は、デジタルツールで簡単かつ便利に代替できるようになっている。 紙の手帳は、もはや過去のモノであり、時代遅れなのだろうか!?……いやいや、そんなことはありません! 書店や文具店に行けば、紙の手帳コーナーは例年以上に盛り上がっているし、実際多くの人がデジタルツールと紙の手帳を併用しているのではないだろうか。 連載に登場していただく4人の方たちも、デジタルツールの利便性を最大限に活用しながら、一方で紙の手帳を愛用している。しかも、それぞれにオリジナル手帳のプロデュースまでしている“紙の手帳LOVE”な人たちなのだ。 普通のノートにはないメリットとは? 紙の手帳は使い方次