タグ

ブックマーク / metrocolors.net (20)

  • metrocolors

  • metrocolors

    fct-fan
    fct-fan 2009/08/02
    グレーゾーン。ヨネは確かに技術が不確かだな。
  • metrocolors

    fct-fan
    fct-fan 2009/03/31
    「うまく行かなくても愚直に自分達のサッカーをやろうとする姿勢が最近の城福さんからは感じられる。ある程度相手に合わせたサッカーをして、結果を出しつつ少しずつ浸透させようとしていた去年とは考え方が違う。」
  • metrocolors

    さて、試合後コメントもまだだけど、さっさと書いて忘れてしまおう。 柏は今年「これまでのカウンターに繋ぎをプラス」という、毎年必ずどこかのチームが言ってそうな(笑)方向性。それで栗澤も重宝されているわけだが、これまで勝てなかった理由はその「繋ぎ」の部分。パス回しで攻めきれないケースが多い。マリノス戦では遅攻でボランチやサイドバックが上がった裏をジローや渡邉千真に突かれて連続失点していた。 だから勝ち点3だけを狙うなら、ブロックを作って攻撃を遅らせて、カウンターでカボレやナオを走らせれば良かったわけだ。 ただ城福さんは敢えてそれをやらなかった。としか思えん(笑)。 意地でも短いパスでビルドアップし、今年やろうとしているサッカーを貫く姿勢が見えた。が、柏の鬼プレスかつ雨ピッチの中を繋いで運べるほど東京は上手じゃないんだよねやっぱり。 特に、相手ボランチのところで奪われる→ポポ経由→サイドを

    fct-fan
    fct-fan 2009/03/27
    「パスサッカーなんだから、無理にプレスで高い位置で奪う必要なんかないんだし。」
  • metrocolors カボレ師(ry 3節:東京1-0山形

    せめて2点は取って欲しい試合だった。かつ、1点取られてもおかしくない試合でもあった。シュート数12対6が示す通り、印象としては2-1くらいの内容。ていうかカボレ決めろ(笑)。勝ったから笑って言えるけど負けてたら戦犯だぜこりゃ。 試合内容について。プレビューと重なる部分も多いですが。 山形は前半しっかりプレスをやってきたけど、お見通しの東京はロングボール作戦。カボレを走らせ決定機を作り、平山はかなりの確率で競り勝ち起点になった。もう少し平山の裏に走る選手がいればチャンスも増えたと思う。平山の落とし方と周りの呼吸が合ってない場面があったね。 平山は多少サイドに流れる意識が見られた。ポスト職人の性と言えばいいんでしょうか。彼のようなタイプにとっては、受け損ねてカウンターらう光景って「ああ、俺のせいで」って感じだろうからね(笑)。 俺的にはもっとガーロ時代の赤嶺&ノブオみたいにサイドに流れ

  • metrocolors 早くも前半のヤマ 山形戦プレビュー

    fct-fan
    fct-fan 2009/03/21
    「中央で奪われる方が自陣ゴールまでの距離が短いから、必然的にカウンターのリスクが高まる。」「去年を見ていて、ちゃんと修正できる監督だとは思っている。」
  • metrocolors

    徳永だっけ。「やりたいサッカーをやられた」と言ってたのは。まさにその通り。走るからボールも奪える、パスも回る。ムービングフットボールというのはああいうサッカーのことを言うんだろうな… 東京はそういうレッズのサッカーに対して迷いがあったね。前から取りに行くのか、引いて守るのか。カウンターを狙うのか、繋いでポゼッションするのか。 いきなりまたセットプレーで失点したけど、序盤はそれなり。いい形から同点にできたんだけどね。 レッズは山田を右、細貝を左という、ある程度守備的なサイドバックの配置。さらに、プレビューで指摘したファーストディフェンスの意識が劇的に改善されていた。東京はせっかく奪っても時間を与えてもらえず、中盤でボールが落ち着かなかった。2トップに対するマークも厳しく、すぐに縦パスを入れられる状態じゃなかった。迷ってるうちに奪われ、レッズの攻撃時間が徐々に増えていく流れ。 そうなると

  • metrocolors

    インフルエンザのため、のっけからスカパー観戦(笑)。ああ先が思いやられる。 今年のスカパーは「VS」がテーマらしいが、実況がバーサスバーサスうるさかった。そのうち電話でもしとくか。 では試合内容を簡単に。 前半は両チームともに酷い出来。東京は梶山、新潟は大島にボールを集めていたが、お互いしっかりケアしていてチャンスは増えない。新潟は3トップで、両ウイングが張っていたので東京のサイドバックもなかなか上がれず。ポゼッションは東京だったが枚数が足りない。今ちゃんのクロスがいい所に入っても赤嶺は決め切れず。 前半終了間際にCKから先制された。平松の水戸時代のイメージは「ポスト泣かせのハードマーカー、でも肝心なところでマークを外す」だったわけだが見事にその通りの選手みたいね(笑)。 後半祐介の左足で1点返したけど、CKのこぼれをペドロジュニオールに押し込まれてすぐに1-2。運は味方してくれなか

  • metrocolors 憂太と大竹とヴェルディ降格と部屋とY(ry 最終節:東京2-4千葉

  • metrocolors

    今年の戦力外通告の状況を見ていると、やたらレギュラークラスの放出が目立つ。特に降格のないJ2はひどい。草津の都倉、岐阜の日野・薮田・小島、徳島の玉乃あたりは完全にレギュラーの選手達。 戦力として使うだけ使ったけど、来年の年俸を上げてやれる状況にないということだね。「来年は若手中心に育成路線で」っていうけど、「金がないから緊縮財政で」というのと同じ意味。要はサッカー界も不況なわけだ。 金満クラブな印象のあるヴェルディも、日テレの業績不振で大変らしい。土肥福西は1年でクビ。フッキ獲得に5億ポンと出したクラブが1年経たずにこの惨状とはねぇ。 フリエの例もそうだったけど、親会社依存が大きいとこういうことになる。クラブ経営としてリスク分散、すなわち複数の収入源を確保することが非常に重要ということなんだろう。ま、普通の会社も同じよね。俺も個人事業主として心がけていることではある。 ヴェルディに関

    fct-fan
    fct-fan 2008/12/04
    スポンサー商品買うのは当然。/ただ、東京の場合、バック・メインの青赤化と平行して(またはその前に)新規客の呼び込みが重要だよね。
  • metrocolors

  • metrocolors

    fct-fan
    fct-fan 2008/08/29
    「エメルソンがボールを持つとカボレが中に入ってきて、クロスするように赤嶺が外に開き、エメルソンが引き付けてできたスペースをさらに羽生が使う、みたいな流動性」
  • metrocolors

    fct-fan
    fct-fan 2008/08/26
    「うまく行かなくて焦っているのは選手ではない、キミだ。」/城福が捨てられる時は、東京が10年来保ってきた理想を捨てる時だろうな。その覚悟がサポにあるか?
  • metrocolors 2点目は必要だったか 22節:東京1-2ヴェルディ

    多忙極まりないので少なめに。 1点取るまでは良かった。ラインを高く保ち、出し所にプレスを掛けることで大黒、飯尾にいいパスを出させなかった。裏パスのタイミングが遅れればモニがカバーできる。形としては4-1-4-1のようなシステムで、梶山か今ちゃんがディエゴをマークし、その前の4人で起点となるボランチとサイドバックにプレッシャーを掛けていた。 プレス主体の守備だと今ちゃんが前に向かって守備をするので、その勢いでゴール前まで顔を出してくれるのも良かった。 ちゃんとヴェルディを研究していて作戦もハマってたし、オフサイドトラップをあっさりあきらめたのも良かったし、今後の方向性を考える上でもすごくいいマイナーチェンジを施していた。展開としては「案の定」の先制ゴール。しかも鳥肌モノのスーパーゴールだった。 しかし。 1点取った後、そのままのペースで2点目を取りに行ったのはいただけない。富澤→レアン

    fct-fan
    fct-fan 2008/08/25
    「守備を落ち着かせてカウンターでも狙えばいい時間帯にあせって2点目を取りに行くのも、ある意味2点目の呪縛と言えるね(笑)。」
  • metrocolors

    fct-fan
    fct-fan 2008/08/18
    なぁるほど、ラインディフェンスか。長友上がらなかったもんなぁ
  • metrocolors

    自称、最も詳しい磐田戦レポ。プレビュー書けなかったし、観られない人も多かったと思うので詳しく書くことにします。こんないい試合をDVDに残せないのも、フジテレビがバカみたいに未勝利17位の赤いチームの予選全試合中継とか言い出すからだ。ああもったいない。 東京の布陣は2トップにカボレ赤嶺、2列目右に大竹左にエメルソン、梶山浅利のダブルボランチに徳永藤山モニ浄の4バック&塩田。梶山と浅利が縦関係だから上から見ると4-1-3-2という感じ。 赤嶺がチェイシングとポストの役割で、カボレは常に裏に脅威を与え続けた。清水戦の教訓を生かしてか3バックの弱点を突いてか、サイド裏への長いボールでカボレを走らせることでジュビロのDFラインの押し上げを許さなかった。俺の好きな「シンプルに裏を狙って初めてパス回しが生きる」理論がバッチリできていて、一番の勝因になったと思う。 カボレにはいくつか決定機があった。ま

  • metrocolors 今週末は等々力へ

    fct-fan
    fct-fan 2007/10/12
    「そのうちお互いに女子チームができて「クラシ娘。」でもやっちゃいなよ。」ワロタ
  • metrocolors

    U20を見ていると日サッカーってこうなんだよなあ、と思う。オフトやトルシエは組織に偏り過ぎ、オシムも面白いけど熟成させるには時間のかかるやり方。ジーコ?誰?ああ思い出した、てゆーか思い出させんな!とりあえず金返せ。 下の世代も、昌邦にしても大熊さんにしてもソリマチにしても結局監督のカラーが出ていて「あー日っぽい」と感じることは少なかった。でも、今回のU20はなぜかすごく日ぽいと思える。 「ボールも人も動くサッカー」って、言うだけで実践できるチームはほとんど無いけど、このチームは当にそれを実感できるサッカーをしてくれた。献身的なFWと、テクニカルな中盤、攻撃的なサイドバックが織りなす、個人と組織が融合したサッカー。南米ともヨーロッパとも韓国とも違う。輸入品じゃない、これが日だぜ、と。そう思いたいだけなのかもしれないけど。 こいつらがこれからのJリーグを担うかと思うと、J好きとし

  • metrocolors

    今日は仕事が忙しくなかったので最初から観戦できた。このタイミングで横浜FCに負けるってのは非常によろしくないけど、俺はそこまで悲観してない。 メンバーが変わったこともあり、昔に近い戦い方だったからちょっと期待してたけど、攻守の切り替えが遅いし、パスは足元が多いし、前線の動きは少ない。やっぱ忘れてんなーという感じ。変に大型補強してサッカーを変えてしまったのが当に悔やまれるね。 では試合内容をちょっと。 平山がポスト役でナオとノブオのスピードを生かす、っていうのは正しかった。ていうか好き。横浜FCは中央を固めてある程度サイドから入れられても中で跳ね返せ、っていうJ2仕様の守り方だったから、徳永や規郎のオーバーラップも含め、サイドは完全に東京が制圧。 サイドの深い位置に攻め込むことが多かったからCKが多かったね。でも決められない。クロスも相当上がったと思うけど精度が悪い。失点する前に絶対決

    fct-fan
    fct-fan 2007/05/10
    カウンターかポゼッションの二者択一じゃないと思う。もともと東京のカウンターは速いけど数的優位の創出やスペースの利用は下手。だからポゼッションもできないし、カウンターも威力半減
  • metrocolors

    さて、俺はあんまり怒ってない。むしろナオの躍動感に希望を見いだしたくらい。でもそんなの俺だけで、普通は怒るわな。みんな一生懸命応援してたもんね。 敗因の50%は試合前にあって、30%は先制されたことで、残り20%が選手のパフォーマンス。俺の印象としてはそんな感じ。まあ簡単に言うと繋ぎすぎなのよ。 これまで何度となくクラシコを戦ってきて、ここ数試合の川崎の戦い方を分析して、それでも「繋ごう」と思ったんだったらヒロミはクビですよ。パスミス多過ぎとか思った人もいるかもしれんが、あのプレッシャーの中をパスサッカーで勝てるんだったら今こんな順位にはいないと思う。 基的に川崎はプレスカウンター(ショートカウンター)のチームでしょ。ラインを上げてスペースを消してプレスを掛け、奪ったらすぐジュニーニョを走らせる。プレスを嫌がって放り込んでも長身DFが跳ね返す。それでここまでのし上がって来たんだから。

    fct-fan
    fct-fan 2007/05/07
    昔のスタイルには戻れないのでは?
  • 1