タグ

2016年1月22日のブックマーク (3件)

  • 秀吉、しつこいほど細かい?…子飼い宛ての書状 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    豊臣秀吉(1537~98年)が、子飼いの戦国武将・ 脇坂安治 ( わきざかやすはる ) (1554~1626年)に宛てた書状33通が見つかり、兵庫県たつの市の市立龍野歴史文化資料館などが21日、発表した。 24通は1590年の天下統一前のもので、この時期の文書がまとまって見つかるのは珍しいという。研究者は「天下人を目指す秀吉の動きがわかる史料」としている。 書状は、安治を祭る神社関係者が保管していたが、市が2014年に購入し、東京大学史料 編纂 ( へんさん ) 所が修復した上で、解読した。京都の御所などの資材調達役だった安治に対し、「材木を60」「早く40出せ」と指示を繰り返し、北陸への進軍に同行を望んだ安治に、「 可為曲事候也 ( くせごとたるべくそうろうなり ) (けしからん)」と、叱責する記述もある。1585年には、追放した家臣1人について、「信長の時代のようには甘くない」とす

    秀吉、しつこいほど細かい?…子飼い宛ての書状 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fdblues9
    fdblues9 2016/01/22
  • 学校、図書館や公民館と同居 全国で増加、経費節約に:朝日新聞デジタル

    図書館や高齢者施設と同じ建物に公立学校が入る例が増えている。老朽化や学校統廃合を機に、校舎を別の施設とまとめて建て替える複合化が進んでいるためだ。経費節約や世代間交流などの利点がある一方、防犯上の課題なども浮かぶ。 埼玉県志木市の市立志木小学校。2003年の改築で、市立図書館や公民館と同じ建物(地下2階、地上4階)に入った。 平日の午前10時半ごろ、2階の図書館に小学校の児童がやって来る。休み時間を使って、を借りたり読んだりするためだ。児童は貸し出し事務も手伝う。この日は、5年生の宮澤智大(ちひろ)君が慣れた手つきで、のバーコードを読み取っていた。 志木小では、国語や総合学習の… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    学校、図書館や公民館と同居 全国で増加、経費節約に:朝日新聞デジタル
    fdblues9
    fdblues9 2016/01/22
  • 世界崩壊後の世界

    僕は「一度崩壊した世界で生きている人々」を見るのが大変好きだ。 最近ようやくそれを自覚した。 キッカケは何だったのか定かではないが、思うに「クロノ・トリガー」の未来編や、古代編が非常にインパクトがあった気がする。 加えて僕自身は3.11の大震災で、都内を5時間歩き自宅まで戻るという体験をした。 あのときの物資がない、移動手段がない、何もかも止まっている、という現象は大変インパクトがあった。 それは多くの日人がそうだったと思う。 あのとき確かに「今そこにある自分の日常世界の崩壊」を見たのだ。 そして崩壊後の世界でどうやって生きよう?と過ったに違いない。 だから崩壊後の世界で生きている人々を、僕は見てみたい。 映画ではわりとある。アメリカテレビドラマでもあった(レボリューション) アニメ、漫画、ラノベでも見かけるようになった。 というか僕が無意識にそういうのを選んでいた気はする。 世界崩壊

    世界崩壊後の世界
    fdblues9
    fdblues9 2016/01/22