タグ

コミケと同人に関するfeather_angelのブックマーク (11)

  • なんと言われようがコミケで「牛歩」はダメだ

    http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=191 そう、 無節操な儲け主義の大手サークルも アコギな限定版商売をする企業ですらもコミケの一部であり「参加者」だ。 その点は正しい。 ただし「牛歩」は駄目だ コミケ質は自由という名の「カオス」にある。 故、米やんは新しい表現を生み出すためには 自由(カオス)の苗床を用意するのが一番と信じ、それを実現するために コミケと言う名の「場」を作り育ててきたのだ。 コミックマーケット「理念と目的」>http://d.hatena.ne.jp/ir9/20061002/1159742289 そしてここが重要なんだがそのカオスには 「儲け主義」「粗製濫造」「手抜き」「無節操」、、創作とはおよそ反対と思われる 要素も含まれているってことだ。 悪貨を排除し上質な作品だけを歩留まり良く作ろうとしたジャンルは必ず衰退する。 それとは逆

    なんと言われようがコミケで「牛歩」はダメだ
    feather_angel
    feather_angel 2008/05/26
    牛歩はいかんけど増田に書かれると同意も半減。並んでる人は作品が「好き」で並んでるんでしょう。好きじゃないなら並ばなければよいだけ。「並んで本買って牛歩ダメ」というより「買わない+抗議」の方がカッコヨス
  • C74ジャンルコード一覧

    少年サンデー(GX・スペシャル含む)・少年マガジン(月刊・Z含む)・ 少年チャンピオン・コロコロ・ボンボン・ガオ!・少年エース・少年シリウス・ コミックラッシュ・ドラゴンエイジ/ 手塚治虫・石ノ森章太郎 ・高橋留美子

    feather_angel
    feather_angel 2007/12/19
    なんだ、この微妙な日程は~~~~~
  • コミケ72関連ヤフオク統計 - ardarimのブログ

    そろそろ出品件数も落ち着いてきたので統計を取ってみる。 統計条件は次のとおり。 ヤフオク巡回は1時間に1回程度。ただし負荷(瞬間総出品件数)によっては間隔が伸びる。 上記巡回条件により、出品後数分〜1時間程度で落札された瞬間即決は漏れる可能性がある。 複数出品、落札は未対応(1件とカウントされる) 個人特定防止のためYahooIDは頭3文字でカット。 9/2 9:00時点の集計。 以下のようなものは見つけ次第除外。(手動なので漏れはあるかも) 海賊版(同人誌○○冊セットとか言ってCDとかDVDで出品)*1 検索ワード厨(タイトルに C72 コミケ72 などを使い、実態は過去のイベント)ほとんど特定の出品者。*2 あと以下も除外。 コミケカタログおよびその購入特典 企業パンフレット サークル入場証 今回大変だったのは、C72 を検索語に含めるとコミケに関係ないのが山のように引っかかる点。特

    コミケ72関連ヤフオク統計 - ardarimのブログ
  • J& blog http://new.ciao.jp/: 1日目は館内スタッフとして動いていた私なのですが……。

    1日目は館内スタッフとして動いていた私なのですが……。 一昨日まで行われたコミケにスタッフとして1、2、3日目とフル出場し、昨日は半死状態でぐったり、今日も手がだるんだるんになって動きたくなーいなnewです。 今年のコミケは1日目は猛暑による熱中症により250人が倒れたり、対照的に2日目は涼しくてでもそんなのスタッフにゃ関係ねぇって勢いの列が各所に出来て対応に追われたり、3日目は言わずもがななので以下略という訳ですが、大きな問題もなく無事に平常通り終わり、私自身としてはいい夏コミだったと感じました。 ――とか思ってネットを散策したらこんな記事が。 コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み 『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して なんじゃいな、と。コミケを頒布する場所ですヨ?ケンカは外でやっていただきたい――とか思ったのですけど、ちょっと気にな

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/21
    例の事件についての1スタッフさんからの感想。とりあえず私も警戒態勢に入ったとか揉め事があったとかは聞きませんでしたが……暑くて朦朧としてたかもしれないしなぁ
  • EmpireoftheSun太陽の帝国: 「コミケ」マンガよりヲタク・フェスティバル?

    昨日(19日)は東京都江東区有明の 東京ビッグサイト で開かれた コミックマーケット72(通称:コミケ) に行って参りました! ↑公式プログラムは売り切れてしまい・これは企業ブースのパンフレットである。 政治blogにアニメ・コミックなどは無関係と思われる方も居られようが、なにしろこのコミケには8月17・18・19日の3日間で合計約40万人(1日12~13万人)の来場者がある! 「現代の若者はこんなものに夢中になっている!」 ということが分かれば・ことの良し悪しは別にして これからの政治を考える上で何らかの足しにはなるかと思い・今回の記事はこれを取り上げることにする。 暫し・ご覧あれ!(笑) なお ”コミケ”(Comic Market)とは 素人の漫画サークルなどが作成したアニメやマンガ同人誌)の展示即売会のことである。年2回・有明で開かれ全国からマンガ家のタマゴ?たちが3日間で3万

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/21
    こういうことを書く気まんまんの人に話しかけられればみんな口ごもるだろう。多分表情にバカにした加減が出てたんだと思うよ/○ねばいいのに
  • 幻のサーカス: 漫画を読まない人のための夏コミ2007

    サークルカットで見る、C72のテキストサイトの参加動向 上記に書いてないなかで買うかもしれないもの。全部3日目かな。とりあえず東ポの辺に行けばなんかあるだろう。 東ポ24b オタクとデザイン 『オタクとデザイン2』 http://www.balcolony.com/otakudesign/ オタクとデザインの関係性を追求してる噂のミニコミ2号。とらのあなのデザイン戦略、TYPE-MOONのデザインを手がけた男WINFANWORKSインタビューなど。 東P58a クソタイ2.0(もえじら組に委託) 『クリルタイ2.0』 http://kusotai2.seesaa.net/ 2号は出ないはずだった非モテ同人誌の2号。ばるぼら×加野瀬未友のやおい漫画(嘘)、文化系トークラジオLifeのプロデューサー長谷川裕インタビューなど。 東ホ18a 近藤遺跡とサブカル兵馬俑 『サブカル

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/09
    ポいいな、ポ
  • コミケはネットに移行しないよ (へっぽこさんメモ)

    はてな匿名ダイアリーから [暴論]コミケをネットに移行せよ! いかにも「お客さん」的な発想だなあ、と。 なんかすげえ面白そうなスクリーンショットがパッケージに載ってる同人ソフト買ったら超クソゲーでしたー!なんてのは試遊台なんか用意しない(できない)サークルが多い同人ソフトの世界においては回避が難しいのですが無料ならダメージが少なくて済みます。 えーっと、うちのサークルのことでしょうか(汗 それはともかく、その当たり外れも含めて楽しむのがコミケだと思うんだけど、違うのかな? クオリティの高いゲームが欲しいだけなら商業ゲームをどうぞ、と。 また、作り手としても、無料となると判断の閾値が下がるので、金取ったらクソゲー呼ばわりされるレベルでも無料ならそこそこ面白いと判断してくれたりして精神衛生にも良いでしょう。 無償だろうが有償だろうが、面白くなければクソ呼ばわりされるのが娯楽の世界。プレイヤーが

    feather_angel
    feather_angel 2007/02/21
    「いかにも「お客さん」的な発想だなあ」同意
  • [暴論]コミケをネットに移行せよ!

    もう適当なまとめページ作って各サークルのサイトに飛ばしたほうが良くね?というお話。 会場絡みの問題が一度に消し飛ぶ膨れ上がる運営費、参加者の旅費、参加サークルの抽選、ダミーサークル、毎度おなじみ徹夜組。 コミケの重大問題が一気に片付くのは強みでしょう、多分ね。 基的に無料化正しいかどうかはさておき、ネット上のものは原則タダという認識を活用(悪用とも言うか)しましょう。 気合の入った表紙を見て買ったら中身は落書きでしたー!というのは一般の即売会でも避けられますが なんかすげえ面白そうなスクリーンショットがパッケージに載ってる同人ソフト買ったら超クソゲーでしたー!なんてのは 試遊台なんか用意しない(できない)サークルが多い同人ソフトの世界においては回避が難しいのですが 無料ならダメージが少なくて済みます。 また、作り手としても、無料となると判断の閾値が下がるので、金取ったらクソゲー呼ばわりさ

    [暴論]コミケをネットに移行せよ!
    feather_angel
    feather_angel 2007/01/22
    「ネットでもやる」の意見に賛成だな/しかし直売りの楽しさはネットの手軽さにもかえがたいものがあると思う
  • mitsumi-web talk: お布団の中から コメント欄

    feather_angel
    feather_angel 2007/01/04
    確かに真相を知りたい。トレスは嫌だろうなぁ。しかし、排除に関しては悩むところ。本当に排除したいなら事前告知、及び外す際の説明をはっきりさせた方がよい。とは思うけど、うーん、うーん。
  • It works!

    It works!

    feather_angel
    feather_angel 2006/11/10
    お、ブクマされてる。登録IDが数値のみなので毎回忘れてしまいます。任意に決めさせてもらえるとありがたいのだが
  • 同人活動における男女の違い - ARTIFACT@はてブロ

    Screw Pile Driver - お客様は家畜ですと言わんばかりだと思った夏コミ3日目。 http://d.hatena.ne.jp/vr6ubqg/20060814/p1 Screw Pile Driver - BLや801の方が(二次創作として)健全だというその根拠とか。 http://d.hatena.ne.jp/vr6ubqg/20060816/p4 Screw Pile Driver - 男性向け創作と女性向け創作に対するスタイルのあれこれ http://d.hatena.ne.jp/vr6ubqg/20060817/p1 この意見は、そもそも二次創作の受け手(一般参加者)の話なのか、描き手(サークル参加者)の話なのか、よくわからないし、「あまり人の集まってない女性向けスペースと、売るのに忙しい大手男性向けスペースを無理に比較している」に見えたので、特に賛同しないんだけど、

    同人活動における男女の違い - ARTIFACT@はてブロ
    feather_angel
    feather_angel 2006/08/17
    スペース前でのおしゃべりについてはこちらに同意。後ろに人が並んでなければ5分やそこらは平気。大手で列がすごかったら迷惑だろうけどね。
  • 1