タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (67)

  • 自分の携帯マナー、良いと思っているのは約6割──MMD研究所調べ

    MMD研究所は8月2日、「携帯電話の利用マナーに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は2007年7月20日から同23日まで、ストラテイションが運営する「00HPメイカー」、チャンスイットが運営する「モバポチャ」など計20社、モバイル24サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は1万1808人。 同調査によれば、携帯電話のマナーモードを利用している人の割合は約9割。携帯電話を使用する上でマナーだと考えているのは、「特定の場所では通話を控える」が87.1%で最多となり、以下「特定の場所ではマナーモードにする」が86.3%、「公共の場所では操作音を出さないようにする」が77.6%と続いた。 10代でも「特定の場所では通話を控える」「公共の場所では操作音を出さないようにする」「特定の場所ではマナーモードにする」が上位を占めている。10代から20代で飛躍的に増えたのが「特定の場所では電源を

    自分の携帯マナー、良いと思っているのは約6割──MMD研究所調べ
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/03
    40代以上はマナーがよくないという自覚がない人が多いのか
  • 「mixiツールバー」登場

    ミクシィは8月1日、SNS「mixi」の新着情報取得や、mixi内検索、マイミクシィの一覧表示などができるInternet Explorer(IE)用ツールバー「mixiツールバー」を、デスクトップツール「mixi station」の新機能として公開した。 ツールバーをインストールしたIEでmixiにログインして利用する。mixiのユーザーページや日記投稿ページ、足あとページにアイコンからワンクリックでアクセスできるほか、自分にメッセージが届いたり、日記にコメントが付いた時には「NEW!」アイコンが赤く点滅。自分のページに足あとが付いた時には足あとアイコンが点滅する。 mixiのサイト内検索ができる検索窓、新着メッセージや新着日記を表示する機能、マイミクシィの一覧表示機能も装備した。マイミク一覧から直接、マイミクの最新日記やメッセージ送信画面にアクセスすることもできる。 自分がアクセスした

    「mixiツールバー」登場
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/02
    こえー
  • 良いコミュニケーションを取るために:第7回 「事実」よりも「意見」を言う - ITmedia Biz.ID

    あなたメッセージとわたしメッセージの変形バージョンが、「事実ことば」と「意見ことば」です。事実ことばとは、まるで客観的事実かのように言うことで、この言い方で言われると相手は反発したくなります。一方、意見ことばは主観的意見としていう言い方で、受け入れやすくなります。 例えば上司に「A君さ、顧客リストを確認してクライアントに会うのが当たり前だと思わない? みんなそうしてるよ。これ、常識だよ」といわれるとどうでしょう。なんだか劣った人間のような気持ちになりませんか? 確かにリストを確認してから会うのが当たり前かもしれません。でも上のように言われると、言われた方には逃げ道がなくなってしまいます。そして責められた気持ちになります。 同じ内容を意見ことばとして言うと、こうなります。「A君、僕の考えでは顧客リストを確認してからクライアントに会いにいったほうが、能率がいいと思うんだ。キミはどう思う?」こう

    良いコミュニケーションを取るために:第7回 「事実」よりも「意見」を言う - ITmedia Biz.ID
  • Business Media 誠:今さら聞けない、おサイフケータイの基礎知識(前編)

    おサイフケータイの始まりと現在の状況 「おサイフケータイ」とは、FeliCa機能を内蔵した携帯電話のことを指し、「モバイルFeliCa」と呼ぶこともある。2004年6月に行われたドコモの新機種発表会で初めて登場し、翌7月には第1号機である「P506iC」が発売された。 auからは、それから1年後の2005年8月に「W32H」と「W32S」が、ボーダフォン(現ソフトバンク)からは9月に「703SHf」が発表され、携帯3キャリアからおサイフケータイが出揃うことになった。 おサイフケータイはその数を着実に増やしており、フェリカネットワークスによれば、2007年3月末の普及台数は約3000万台。2007年春の最新機種を見ると、ドコモは903iシリーズ全機種と703iシリーズで5機種、auは春モデル10機種中8機種、ソフトバンクは春モデル14機種中4機種がおサイフケータイとなっている。キャリア別のお

    Business Media 誠:今さら聞けない、おサイフケータイの基礎知識(前編)
  • ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ

    大きさの合わないドライバーでねじをむりやり回していると、ねじの溝が潰れ、いわゆる“ねじをなめた”状態になってしまう。しかし、なめてしまったねじを回すためのドライバーや、ねじの溝の摩擦力を増やす液が販売されている。 ある日、筆者は会社で使っているPCのメモリを増設することにした。使っているThinkPadの裏ぶたを外すために体をひっくり返し、ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。力をこめて回しているうちに、3つのねじ頭にある溝がドライバーで削られ、つぶれてしまった。 このようにねじの溝を潰してしまった状態は「ねじをなめた」と呼ばれる。ドライバーの大きさが合っていないのに無理やり回してしまった場合に起こりやすい。こうなってしまうと、そのままねじを回すことは難しい。 しかし、あきらめるのはまだ早い。こんな場合に役立つグッズが各社から発売されている。 ねじに溝を作るドライバー

    ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
    feather_angel
    feather_angel 2007/03/28
    何かあった時には使います
  • 「触っちゃいけない」オーラが出るスクリーンセーバー

    個人情報保護法などによって、ますます厳しくなるセキュリティ対策。他人ののぞき見や不正操作を防ぐには、スクリーンセーバーの活用が手軽だ。できるだけ「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出るスクリーンセーバーを選ぼう。 個人情報保護法の施行以降、企業におけるセキュリティ対策は厳しさを増している。誌記事でも8月1日に公開した記事が、12月に入っても多くのアクセスをいただいた(12月5日の記事参照)。 身近なセキュリティ対策としては、席を離れた隙にPCののぞき見を防ぐためのスクリーンセーバーが手軽だ。さらにパスワードを設定しておけば、のぞき見だけでなく他人による不正な操作も防ぐことができる。 とはいえ、単純にWindows標準搭載のスクリーンセーバーをそのまま使うのも味気ない。できれば、そのスクリーンセーバーを利用することで、「あ、このPCは触っちゃいけないな」オーラが出ていることが望まし

    「触っちゃいけない」オーラが出るスクリーンセーバー
    feather_angel
    feather_angel 2006/12/07
    おもろい
  • ITmedia Biz.ID:オンラインワープロ「Writely」を使ってみました

    オンラインワープロサービスのWritelyが、18日から登録すればすぐに使えるようになった。Writelyは、無償でWordのように装飾した文書を作成できるのはもちろん、Web上のサービスであるため、他の人と共同で編集したり、作成した文書をWebにすぐ公開できることが大きなメリットだ。さっそく活用してみよう。 新規登録から新規文書の編集まで

    ITmedia Biz.ID:オンラインワープロ「Writely」を使ってみました