タグ

2015年6月7日のブックマーク (4件)

  • VagrantでLAMP環境(FreeBSD8.4)を作る - Qiita

    仮想のFreeBSDでLAMP環境を作って自由に作ったり壊したりしたかったので、Vagrantを使って環境を作りました。その際のメモです。 ■作業環境 Mac OS X 10.9.5 ただ仮想環境なのでWinでも大差ないと思います。 ■前提 ・VagrantとVirtualBoxがインストールされていること ・FreeBSD用のboxファイルをダウンロードしていること (http://www.vagrantbox.es/) できるだけminimalなものを選びます。 このあたりまではこちら( http://qiita.com/y_arakawa/items/08ef7a4568ef1545313d )が参考になります。 ◆ホストOSでの作業 VMを作成したい場所にディレクトリを作成し

    VagrantでLAMP環境(FreeBSD8.4)を作る - Qiita
  • EC-CUBEカスタマイズかゆいところに手が届く小技4選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ライターの内藤です。 日は純国産オープンソースのECサイトプラットフォーム、EC-CUBEのデフォルトでよくある不満を解消したいと思います。 ちょっとしたことですが、お客様に使いやすく、運営側にも嬉しい小技をご紹介します。 少し古いですが、EC-CUBEバージョン2.11.3をベースにしています。 目次 会員登録後の画面にカートへ移動ボタンをつける 会員登録画面のカスタマイズ 会員登録ステップを削除したい場合 カート機能が不要の場合 会員登録後の画面にカートへ移動ボタンをつける EC-CUBEのデフォルトで地味に使いづらいのが、会員登録後の画面。 仮会員制を取らない場合の購入手続きの流れは通常は下記の通りです。 カートから購入手続きボタンを押す 会員ログインと会員登録・登録無し購入の選択画面が表示される 会員登録を選ぶと、会員情報の入力画面へ 登録ボタンで会員登録が完了する

    EC-CUBEカスタマイズかゆいところに手が届く小技4選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Autoprefixerのサポートブラウザを把握してより適切なCSSを書こう | ウェブゴト

    2020年1月10日 追記 現在browserl.istというサイトで簡単に調べられます 入力例:last 3 versions,ie >= 9,iOS >= 7,Android >= 4.1 入力例:last 3 major versions, not dead, ios >= 14, safari >= 14 Autoprefixerとは Autoprefixerはcssにベンダープレフィックスを付与してくれるnode.jsのモジュールです。 面倒なベンダープレフィックスを書く手間が省けて大変便利ですが、サポートするブラウザルールを深く考えず、デフォルトの”last 2 versions”などで設定していませんか。 少し気を使ってIE9とIE8を追加して使う。そんな人も多いと思いますが、それだけでは意図しているブラウザをサポートしていないかもしれません。 この記事では指定したルールが、

    Autoprefixerのサポートブラウザを把握してより適切なCSSを書こう | ウェブゴト
  • 最近のReactへの言及についての違和感 - mizchi's blog

    「最近のReactへの言及についての違和感」というエントリ書いたら燃えますかね— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 僕がみた資料の中でFluxの設計について正しい理解をしていると思えるのはげたさんのこの資料だけです https://t.co/XaKHhhuP2A— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 みんなsetStateに騙されてる— イカid:mizchi0x (@mizchi) 2015, 6月 7 一部で「React使うとコード量が増える」という意見、サーバサイドで書いたテンプレートのレタッチをするjQueryと比べたらそりゃそうなんだけど、SPAでそもそもJS側がテンプレート握るような環境では handlebars とかで書いてたところが JSXになるだけでそれ移行コスト— イカid:mizchi0x (@mi

    最近のReactへの言及についての違和感 - mizchi's blog