2020年8月24日のブックマーク (13件)

  • https://www.nier.go.jp/jissen/chosa/h23_handbook03_04.pdf

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • KEN's

    プログラマのための情報発信サイト! KEN's Welcome to KEN's web site.Thank you for visiting here! This site shares useful, quality information on programming. Copyright ©, 1996-2010, yone-ken What's New 2010/05/14 テクニカルリンクのリンク切れ、内容があまりに古いものなど整理しています。サイト説明文の見直しはまだ行えていません。 2009/02/11 KEN's .NETのリファレンスに「[Ref4] Visual Basicのキーワードの変遷」を追加しました。 2009/01/13 My Booksに「10日でおぼえるJavaScript入門教室 新版」を追加。 2008/02/29 My Booksに「スタバではグ

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • 【PC】VB6 から VB2010 へ移行(その2) DAO - ★ The Tsuchinoko News 2 (つちのこ通信2) ★

    DAO は古い。最後の DAO。 これからは ADO いや OLEDB いろいろと「テーゼ」は聞かされるのだが データベースに ACCESS MDB を使う場合には、いろいろと試してみたけれども、やはり DAO がベストだ。 DAO は Data Access Object と、汎用性のあるデータベースへのアクセスコントロールのようなふりをしつつ、明らかに ACCESS MDB すなわち JET 用のもので、使いやすさも速度的なパフォーマンスも圧倒的に優位だ。 ところがMicroSoft社は、この DAO を切り捨てるという・・・ 態度を繰り返していたため、なかなか .NET になってまで DAO を採用するのはどうかと悩み仕切りであった。 とくに Windows 7 の 64Bit ではどうなるのか様子を拝見していたが、結局 DAO は WOW の中でしっかり生き残り、なくなるぞなくなる

    【PC】VB6 から VB2010 へ移行(その2) DAO - ★ The Tsuchinoko News 2 (つちのこ通信2) ★
    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
    fedelini
    fedelini 2020/08/24
    “どうすればいいのかわからない状況では世界のスタンダードを調べる”
  • [あるある]「詰まったら、すぐに質問してください」の克服法 - Qiita

    はじめに 「詰まったら、すぐに質問してください!」 こう上司PM、先輩エンジニアの方から言われたことありませんか? これを言われるのはおそらく初学者の方だと思いますが、以下のような経験はありませんか? わからないことが発生した! 「すぐに」質問してと言っていたので、文意のまま即座に質問した・・・ ( ゚д゚) <「少しは自分で調べたのか!」1 と一蹴!!!チーン(´・ω・`) (すぐ質問してって言ってたのに・・・(´;ω;`)) 自分で調べれば良いのか、ふむふむ。。。 わからないことが発生した! 自分で限界まで考えて調べてみても、まだわからない・・・ (数時間経過後)恐る恐る質問した・・・ ( ゚д゚) <**「最初のうちは考えても仕方ないこともあるから、すぐに質問して!」**と一蹴!!!チーン(´・ω・`) 「いったいどうしたらいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!!」

    [あるある]「詰まったら、すぐに質問してください」の克服法 - Qiita
    fedelini
    fedelini 2020/08/24
    “実際に文章に起こして相手に伝わるように言語化することは容易ではありません。”
  • teratail【テラテイル】|ITエンジニア特化型Q&Aサイト

    teratailに投稿された質問の中には、スムーズに回答を得て解決できているケースとそうでないケースがあります。 解決されない質問は、回答がつかず放置されてしまっていたり、他のユーザーから指摘されたりすることも少なくありません。 そういった質問の中にも、質問の仕方を変えることで解決する可能性があるものが多く存在します。 少しでも多くの方に問題を解決していただく為に、質問をする時のヒントをまとめました。 ただし、これは決してここに書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません。 このヒントは、質問の仕方のコツがまだ掴めていない方に対して「このポイントを押さえた質問にすればもっと良いコミュニケーションになる」というアドバイスをするためのものです。 質問の仕方がわからない時や、回答が来ない時に参考にしてみてください。 ※以下の内容は、主に「Q&A」の質問をするときのヒントと

    teratail【テラテイル】|ITエンジニア特化型Q&Aサイト
    fedelini
    fedelini 2020/08/24
    “※この文書は、結城浩さんの「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」を参考” https://www.hyuki.com/writing/techask.html
  • 結城浩の心がけ

    結城浩 私は、でたらめに行動しているわけではありません。 自分の行動の「心がけ」をまとめてみました。 パターン・ランゲージ 絵を読むときのパターン・ランゲージ 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 文章を書く心がけ 文章を書く心がけ 文章を書く心がけ2 —— 書き始めれば、書ける 文章を書く心がけ3 —— 校正の実例 文章を書く心がけ4 —— 書籍執筆とオンラインレビュー 文章を書く心がけ5 —— 校正の実例2 インターネットの心がけ Webページを作る心がけ メールを書く心がけ チャットの心がけ 仕事の心がけ 仕事の心がけ 仕事の心がけ2 —— 仕事のトラブル・ケーススタディ その他の心がけ 教えるときの心がけ 祈りの心がけ 翻訳の心がけ 絵を読む心がけ 家事手伝いの心がけ 女性とおつきあいをするときの心がけ Web日記を書く心がけ ちらかった部屋を片づける心が

    結城浩の心がけ
    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • 連載:プロフェッショナルVB.NETプログラミング 第26回 言語の動作を選択するオプション(前編)(1/3) - @IT

    プロフェッショナルVB.NETプログラミング ―― VB 6プログラマーのためのVB.NET入門 ―― 第26回 言語の動作を選択するオプション(前編) (株)ピーデー 川俣 晶 2002/11/23

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
    “VB.NETでも、ソース・コードの先頭に以下の1行を追加すれば、VB 6と同じ挙動になりコンパイルできるようになる。 Option Explicit Off”
  • 第4回 アップグレード・ウィザードもお手上げ? VB 6と.NETの印刷の違い(2/3) - @IT

    VB 2005における印刷処理のコーディング まず以下が、リスト1のコードをVB 2005用に手動で変換したコードになります。 Public Class Form1 Private Sub PrintButton_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles PrintButton.Click ' 用紙サイズをA4に設定 For Each paperSize As Printing.PaperSize _ In PrintDocument1.PrinterSettings.PaperSizes If paperSize.Kind = Printing.PaperKind.A4 Then PrintDocument1.DefaultPageSettings.PaperSize = paper

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
    “PrintDocumentクラス”
  • 連載アップグレード・ウィザードに学ぶVB 6→VB 2005 - @IT

    八巻 雄哉(やまき ゆうや) グレープシティ株式会社 テクニカルエバンジェリスト 2003年グレープシティ入社。Microsoft MVP for Visual Developer - Visual Basic Jan 2007 - Dec 2007。PowerToolsシリーズのテクニカル・サポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は.NETとPowerToolsシリーズ普及のため、エバンジェリストとして活動中。最近の関心の対象は、WPFを業務アプリケーションにどのように活用していけるのかということ。http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/にてBlogを公開中。 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • KEN's .NET

    VB.NET、C#、MSIL(CIL)などを中心に.NET対応言語、.NET Frameworkの情報を提供しています。 マークのある記事はサンプルソースがあります。 最近の更新 リファレンスに「[Ref4] Visual Basicのキーワードの変遷」を追加しました。 2009/02/11 連載のIL入門に「[IL17] クラスを作ってみよう! ~ 名前空間とクラス」を追加しました。 2007/04/17 連載のIL入門に「[IL16] 配列を作る ~ String::Splitメソッドの呼び出し」を追加しました。 2007/04/09 連載のIL入門に「[IL15] 配列を使う ~ コマンドライン引数を使ってみる」を追加しました。 2007/04/07 メモ書き [メモ] .NETに関するメモ書き 2001/11/18 add 連載 ○VB.NET [第1回] 特集!VB.NET初体験

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • KEN's .NET [特集6] GetPrivateProfileStringにみるAPIの使用方法

    ホーム > KEN's .NET > [特集6] GetPrivateProfileStringにみるAPIの使用方法 iniファイル操作に使用するAPIのGetPrivateProfileString関数を通して、VB.NETでのAPIの使用方法を見ていきます。 1.はじめに VB6からVB.NETになってさまざまな仕様変更、機能追加が行われました。その1つに言語の枠を越えて.NET Framework共通のクラスライブラリを持つようになったことがあります。 VB6でWindows API(以降、API)を呼び出して実現していたことの多くは、このクラスライブラリに同等の機能があります。 例えば、フォームを常に手前に表示するにはTopMostプロパティを、丸いフォームやボタンを作るにはRegionプロパティを、透明化するにはOpacityプロパティを使う、といったふうに。 しかし、それでも

    fedelini
    fedelini 2020/08/24
  • pinvoke.net: the interop wiki!

    fedelini
    fedelini 2020/08/24