2014年3月7日のブックマーク (7件)

  • Seeq+がアップデートでナイトテーマを追加!丸アイコンもナイト仕様に変更してみた。 - ジョナサンブログ

    先日、検索アプリSeeq+のアップデートが行われた。 一番の変更点は広告無しの有料アプリとして生まれ変わった事だが、他にもボタン配置の変更やURLスキームの強化など、使い勝手の面が大幅にパワーアップしている。 その中で僕が最も気になった点は「ナイトテーマの追加」だ。もしかしたらカスタマイズした丸アイコンが使えなくなるのでは?という不安があったからだ。毎度、着眼点がズレてて申し訳ない。(ノω`) Seeq+ - 新世代検索ランチャー(¥100) カテゴリ:仕事効率化,辞書/辞典/その他 ナイトテーマに変更したら、とんでもない事になった… 設定からナイトテーマに変更してみたところ、見事に違和感ありまくりのアイコンになってしまった…。 正直、このテーマでの使用は諦めようかと思ったが、気が付いたら「ナイトテーマ用のアイコン」を作り始めていた。断っておくが決して暇を持て余してる訳ではない。こういうチ

    Seeq+がアップデートでナイトテーマを追加!丸アイコンもナイト仕様に変更してみた。 - ジョナサンブログ
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    ジョナさんのこういうの好きだわw
  • 定形業務(ルーチンワーク)は午前?午後?

    定形業務 と 非定形業務 仕事の分類に「定形業務」と「非定形業務」という分け方があります。 定形業務は、その名の通り定まった形の業務を指します。 定期的に繰り返される仕事が、だいたいこれにあたります。 非定形業務は、定形業務に非ズですから、定まった形を持たない業務ですね。 思考が必要であったり、新しい仕事だったりが、これにあたります。 で、今回のテーマは、定形業務をいつやるか?というものです。 定形業務の特性 定形業務は繰り返し業務です。 何をどうするという手順は、ほぼ固定です。 どれだけという量に関しては、振れ幅がある場合もありますが、手順が固定なのですから、それを処理しきるのに要する時間は非定形業務と違って予測しやすいはずです。 つまり、スケジューリングしやすい仕事なのです。 ちょうどジグソーパズルの角や辺のピースの様に。 余談:定刻業務と非定刻業務 ちなみに、定形業務は更に2つに分け

    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    ボクは午前に片付けることが多いですねぇ。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    ボクも愛用しています!
  • [PS4] うちの PS4 には USBケーブルは繋がってないぜ。戯れ日記的な。 | 覚醒する @CDiP

    こんにちは、@donpy です。 ちまちまと PS4 を便利に使うために色々やってます。 小技ともいえない小さな「使い方」を今日は紹介してみようと思います。 DualShock 4 のUSBケーブルは手元のデスクトップPCに繋いでます。 当に充電できているかどうかはまだよくわかっていないんですが、ちゃんとコントローラの裏面が光ってましたので大丈夫かなと勝手に思っております。ま、要するにどうせ充電目的でしか繋がないUSBケーブルなので何もPS4に繋ぐ必要もないでしょってことで。 手元にコントローラがあれば、起動の頻度も増えて遊べる機会も増える=楽しめる! というしょーもない小技でした。 ちなみにキーボードはダミーになってしまってますね。使うときだけ繋いでます。(キーボード繋いでいるとリモートプレイができなくなるため) PS4 スタンバイ中にネット切断/ルーター再起動したらリモートプレイは不

    [PS4] うちの PS4 には USBケーブルは繋がってないぜ。戯れ日記的な。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    お手数お掛けしました(>人<;)しかしこれには驚きました!!
  • ブログでは、自分の中にあるものを発信したい

    photo credit: ♥ Xanda ♥ via photopin cc 先日、何人かのブログをやっている人たちとお話する機会があり、お話の中で出たキーワード… 「ブログに書くネタは外に求めなくても、自分の中にあるものを出せばいい」 この内容がずっと頭から離れないで、ちょっと考えてました。 ネタを外に求めないということ ブログのネタを外に求めないというのは、つまり… 記事を書くためにモノを買ったりする必要は無い ニュース記事を読み漁る必要も無い という感じに考えられるのかな。 ぼくはそんな風に感じました。 もちろん、ニュースまとめブログとか、コンセプトにもよると思うのですが。 オリジナリティが大事 上で書いたのは、あくまで「ブログを書くために」という意味で… 「自分が行った行動」に対して、何か発信するのとは別です。 人が「ニュースの、この部分気になるなぁ」とか、「アレ買ったけど、良

    ブログでは、自分の中にあるものを発信したい
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    ボクはどの記事もとろあさんの人となりが伝わってきていいなって思ってます。
  • Loading...

    Loading...
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    お、このお店の紹介方法は…
  • 「必要最小限」の攻防 [Small talk] | るうマニアSIDE-B

    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    やっとことあるからよくわかるわ。上は現場のことわかってないから押し通さないとあとあとめんどくさい。